記録ID: 7933365
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【赤ぼっこ】まっくろくろすけと食べるカップラーメン
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 490m
- 下り
- 527m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 5:48
距離 12.7km
登り 490m
下り 527m
天候 | 晴れ、快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR青梅線…青梅駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所、迷いそうな箇所ともにありません 分岐ごとに道しるべもしっかりありますが、勢いで進んでしまいそうになりそうです。謎の分岐もいくつかありましたが、最終的に合流しました。 |
写真
二ツ塚峠に到着。ココはねェ、悲しい物語があるんですよ😱
この峠の麓に貧しい母と娘が暮らしていた。母は不治の病にかかり、死を望むようになった。母は山に葬られること望むと、娘も「母が行くなら私も」と泣きながら願い訴え、この地に2人とも埋められました。薄幸な親子をしのび、掃除や土盛りをする人がたたず、長く供養されています・・・
山の中にある物語って、たいてい悲しいんだよねェ・・・なんでだろう。もう少し明るい話題はないのだろうか💦
この峠の麓に貧しい母と娘が暮らしていた。母は不治の病にかかり、死を望むようになった。母は山に葬られること望むと、娘も「母が行くなら私も」と泣きながら願い訴え、この地に2人とも埋められました。薄幸な親子をしのび、掃除や土盛りをする人がたたず、長く供養されています・・・
山の中にある物語って、たいてい悲しいんだよねェ・・・なんでだろう。もう少し明るい話題はないのだろうか💦
馬頭観音☺観音様はやさしいお顔だけど、馬頭観音様はめっちゃ怒ってる💦道端にある馬頭観音は、庶民のために世話をやいてくれる仏様。怒り顔は人の煩悩に対して怒りであって、人間への怒りではないみたい😌
撮影機器:
感想
久しぶりの赤ぼっこハイキングlog👍
このコースは全体的に歩きやすくて、おだやかな山道が中心😌そして、赤ぼっこと天狗岩からの眺望はとてもよい😳
そうです、ワタシはこのコース、とってもスキなんですゥ💞
赤ぼっこの開けた山頂で休憩すると、心地よい風をフワッ感じて、汗をかいた身体をひんやり冷やしてくれる😌このひとときが、この上なく心地よい💞
この時に「山に来てよかったァ〜」って、思うんだよねェ👍
距離は10km超えるけど、歩きやすい🤗「キッツ〜」という所もほとんどない🫰気持ちよく歩けるので、あっという間に青梅駅に到着しちゃう🤗💞
初心者におススメって、こうゆうコースを言うんだろうなァ・・・と思えるハイキングコース🎉
唯一のマイナスは途中にお手洗いがないこと😣まァ4時間くらいのコースなので、特に問題はないけど、気になる人気になるかもねェ😱
あと、最後の一般道で青梅駅に行く途中に坂を登るところがある💦最後の最後、青梅駅の近くで登る坂道は、正直キライだね😮💨
最後に・・・ワタシは天狗岩でカップラーメンを食べたので、まっくろくろすけは不在。まっくろくろすけとともにランチを楽しみたい時は、赤ぼっこ山頂になりますねェ🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する