記録ID: 7933544
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山で(妻の)トレーニング
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 904m
- 下り
- 905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:30
距離 8.8km
登り 904m
下り 905m
8:49
18分
スタート地点
13:19
ゴール地点
天候 | 晴れ。初夏のような暑さでしたが御幸ヶ原あたりは良く風が通り気持ちよかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時30分ごろに到着しましたが、数台分ぐらいしか空きがありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて案内看板も豊富です。 |
その他周辺情報 | ◆やさと温泉「ゆりの郷」 程よく人がいなくて、食事がおいしい温泉。 JAF会員だと食堂でソフトドリンクサービスになります。 【住 所】茨城県石岡市小幡1416 【電話番号】0299-42-4126 【入浴時間】10時00分〜21時30分 【料 金】平日:950円、土・日・祝日:1,160円 【H P】https://www.yurinosato.jp/index.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
5月に新婚旅行で屋久島の宮之浦岳に行くことになりまして、今回は妻と一緒に筑波山でトレーニングをしてきました。
当日は天気も良く行楽日和なので筑波山は人が多いだろうと覚悟していましたが、薬王院コースは相変わらず人が少なくストレスなく登ることが出来ました。
男体山〜御幸ヶ原〜女体山はやはり人が多かったです。特に女体山山頂では白雲橋コースからの人で渋滞が発生していました。
私たちはとりあえず三角点だけタッチして記念写真は撮らずに即退散です💦
御幸ヶ原に戻ると、暑かったので休憩がてらソフトクリームを食べ下山開始!
下山後は薬王院でお花見をし、温泉に入ってから遅めのご飯を食べ帰りました。
妻にとっては昨年の9月以来の登山なので約半年のブランクがありましたが、割と普通に登れていたので安心しました😊
これからは夜間の散歩やもう少し強度の高い山への登山など、宮之浦岳登山に向けてトレーニングを進めていきたいと思います😏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おぉ〜5月に屋久島✨
いぃ〜ですね、いぃ〜ですね!
蝶ヶ岳でのウェディングフォトに続き、いぃ〜天気でありますことを🙏
そしてステキなレコ、お待ちしております🤭
さてさて、筑波山!
この週末はいぃ〜天気でしたら、筑波山はやっぱり混んでいましたか💦
怖くて近付けない💦
あっでも薬王院コースは空いてるんですね…歩いたことなぃんですが🤔
山頂で仲良くソフト…いぃ〜ですねぇ〜👍
下山後の梅花見に温泉?あぁ〜ゆりの郷か!
美味しそぅなごはん、いぃ〜ですねぇ〜👍
ゆりの郷に行くと遂々物産を見てしまいますよねぇ〜?
コレからも仲良く登ってレコアップして下さいねぇ〜!
お疲れ様でした🙏
いつも温かいコメントありがとうございます☺️
薬王院コースはいつも空いていて良いですよ♪
あまり花は咲いていませんが静かな山歩きができますので、ぜひ一度歩いてみてください😄
ゆりの郷は結構お気に入りの温泉なんです。
ご飯はおいしいく、温泉は肌がすべすべになり、物産で野菜や総菜などを眺めるのが楽しみです!
物産では特に何かを買うわけではないのですが、とりあえず一回りしています(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する