ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7935321
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山「58回目 ヒカゲツツジは咲いたかな?」

2025年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
9.8km
登り
904m
下り
904m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
2:03
合計
7:03
距離 9.8km 登り 904m 下り 904m
8:18
69
内倉登山口
9:27
9:30
7
9:37
9:42
28
10:10
10:33
13
10:46
10:47
26
11:13
11:23
3
11:26
11
11:37
8
11:45
12:39
4
12:43
6
12:49
12:55
1
12:56
12:57
26
13:23
13:28
17
13:45
13:51
16
14:07
8
14:15
24
14:39
14:40
5
14:45
14:52
5
14:57
6
15:03
15:04
17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内倉登山口
砕石の駐車スペース 約10台
トイレなし
コース状況/
危険箇所等
内倉登山口〜二枚岩〜斑根石山〜古賀志山〜御岳山:危険個所なし
御岳山〜赤岩山〜北ノ峯〜内倉登山口:岩場あり注意
その他周辺情報 宇都宮市森林公園|宇都宮市公式Webサイト
https://www.city.utsunomiya.lg.jp/sangyo/nougyou/shinrin/annai/1006764.html
道の駅うつのみや ろまんちっく村
https://www.romanticmura.com/
大谷寺
http://www.ooyaji.jp/
体験館 | ベルテラシェ大谷|BELL TERRACHE OYA
https://bellterrache-oya.jp/trial/
大谷資料館 - 大谷石の歴史と巨大地下空間
http://www.oya909.co.jp/
3/22(土)
「まどかさん」からメッセージが入り鞍掛峠で待ち合わせ
(も)早くき過ぎちゃったかな...
さすがに車は、「まどかさん」よりも早かった
「まどかさん」に電話をかける...
(も)もしも〜し... まどかさーん!! 今どの辺??
(ま)半蔵山を越えたけど...
(も)あと1時間ぐらいかな?
(ま)おそらく...
諦めて帰宅することにした😥
17
3/22(土)
「まどかさん」からメッセージが入り鞍掛峠で待ち合わせ
(も)早くき過ぎちゃったかな...
さすがに車は、「まどかさん」よりも早かった
「まどかさん」に電話をかける...
(も)もしも〜し... まどかさーん!! 今どの辺??
(ま)半蔵山を越えたけど...
(も)あと1時間ぐらいかな?
(ま)おそらく...
諦めて帰宅することにした😥
せっかく来たことだし
お披露目いたしましょう🙇
オープン✨✨
神様と記念撮影😊
絶対まどかさんも撮影するだろうな🤣🤣🤣
18
せっかく来たことだし
お披露目いたしましょう🙇
オープン✨✨
神様と記念撮影😊
絶対まどかさんも撮影するだろうな🤣🤣🤣
その後
ゴール地点の男抱山登山口駐車場に待ち合わせ場所を変更
男抱山登山口駐車場にて
憧れの「まどかさん」と初対面
 出会いを祝福して
(ま)うぉりゃー! 宇都宮に来たぞー!!
(も)うぉりゃ〜♬ 待ってたぞー!!
2025年03月22日 17:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
23
3/22 17:50
その後
ゴール地点の男抱山登山口駐車場に待ち合わせ場所を変更
男抱山登山口駐車場にて
憧れの「まどかさん」と初対面
 出会いを祝福して
(ま)うぉりゃー! 宇都宮に来たぞー!!
(も)うぉりゃ〜♬ 待ってたぞー!!
もう1カット 腕組みして
(も)決まったかな😉
(ま)OK!
では、またお逢いしましょう😊
2025年03月22日 17:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
24
3/22 17:52
もう1カット 腕組みして
(も)決まったかな😉
(ま)OK!
では、またお逢いしましょう😊
3/23(日) 古賀志山 内倉登山口
ヒカゲツツジ 開花状況を見に来ました🌸
林道内倉線を進み迷いの森を突っ切って、540Pに登頂後、石楠花沢から二枚岩に向かいます。
2025年03月23日 08:18撮影 by  SCG08, samsung
15
3/23 8:18
3/23(日) 古賀志山 内倉登山口
ヒカゲツツジ 開花状況を見に来ました🌸
林道内倉線を進み迷いの森を突っ切って、540Pに登頂後、石楠花沢から二枚岩に向かいます。
予定通り林道内倉線を直進
正面に見えるブルーシートの所を緑化工事するみたいです。
2025年03月23日 08:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
3/23 8:32
予定通り林道内倉線を直進
正面に見えるブルーシートの所を緑化工事するみたいです。
540Pに登って来ました。
2025年03月23日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
3/23 9:33
540Pに登って来ました。
せっかく登ったのに石楠花沢に下ります。
古賀志山は、登ったり下ったり忙しい💦
2025年03月23日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
3/23 9:43
せっかく登ったのに石楠花沢に下ります。
古賀志山は、登ったり下ったり忙しい💦
林道中の入線の出合いに巨木あり
こんなデカい巨木 古賀志山ではあまり見ません
2025年03月23日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
3/23 9:51
林道中の入線の出合いに巨木あり
こんなデカい巨木 古賀志山ではあまり見ません
二枚岩北斜面
ヒカゲツツジを見つける
まだ、つぼみか😥
2025年03月23日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
3/23 10:08
二枚岩北斜面
ヒカゲツツジを見つける
まだ、つぼみか😥
二枚岩到着
巨石の上に人が... 誰?
ヤマレコユーザーのおがっちさんに出逢いました😊
2025年03月23日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
3/23 10:10
二枚岩到着
巨石の上に人が... 誰?
ヤマレコユーザーのおがっちさんに出逢いました😊
(も)ちょっと降りてきてもらっても宜しいでしょうか?
(お)どっかで見た顔?
(も)もんぶらんと申します🙇
おがっちさんは同じ市内の方で年齢も近く、お話も会い、急接近しました😊
古賀志山の植生にも詳しく、ヒカゲツツジ開花時期やカタクリ開花時期について、ご親切に教えてくださいました😊
カタクリは開花しているそうですが、ヒカゲツツジはまだまだこれからの様です。
2025年03月23日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
19
3/23 10:11
(も)ちょっと降りてきてもらっても宜しいでしょうか?
(お)どっかで見た顔?
(も)もんぶらんと申します🙇
おがっちさんは同じ市内の方で年齢も近く、お話も会い、急接近しました😊
古賀志山の植生にも詳しく、ヒカゲツツジ開花時期やカタクリ開花時期について、ご親切に教えてくださいました😊
カタクリは開花しているそうですが、ヒカゲツツジはまだまだこれからの様です。
ヤマレコユーザー おがっちさんとの出会いを祝して
記念撮影
(お)イェーイ!
(も)ニコッ ニコッ😊
おがっちさんありがとうございました🙇
2025年03月23日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
29
3/23 10:25
ヤマレコユーザー おがっちさんとの出会いを祝して
記念撮影
(お)イェーイ!
(も)ニコッ ニコッ😊
おがっちさんありがとうございました🙇
二枚岩で
ヤシオツツジかな?
2025年03月23日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
3/23 10:11
二枚岩で
ヤシオツツジかな?
おがっちさんはカタクリ散策のため下ります。
もんぶらんは諦めが悪く、斑根石山に向かいます。
前方に見えるのは斑根石山です😊
2025年03月23日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
3/23 11:01
おがっちさんはカタクリ散策のため下ります。
もんぶらんは諦めが悪く、斑根石山に向かいます。
前方に見えるのは斑根石山です😊
斑根石山に到着
北斜面にヒカゲツツジがつぼみの状態でした😥

先客お二人 ランチタイム中でしたが、
もんぶらんが図々しく話しかけると、
親切に古賀志山 ヒカゲツツジ情報を教えてくださいました😉
やはり、今シーズンの開花はまだこれからの様です。
ありがとうございます🙇
2025年03月23日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
3/23 11:13
斑根石山に到着
北斜面にヒカゲツツジがつぼみの状態でした😥

先客お二人 ランチタイム中でしたが、
もんぶらんが図々しく話しかけると、
親切に古賀志山 ヒカゲツツジ情報を教えてくださいました😉
やはり、今シーズンの開花はまだこれからの様です。
ありがとうございます🙇
斑根石山から正面に古賀志山
2025年03月23日 11:14撮影 by  SCG08, samsung
12
3/23 11:14
斑根石山から正面に古賀志山
気温は19℃
2025年03月23日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
3/23 11:14
気温は19℃
日光連山が靄に隠れて薄っすら
気温が高いからこんな感じかな?
古賀志山に向かいましょう?
2025年03月23日 11:15撮影 by  SCG08, samsung
15
3/23 11:15
日光連山が靄に隠れて薄っすら
気温が高いからこんな感じかな?
古賀志山に向かいましょう?
富士見峠
何時もの様に人で賑わって😊
理由は、北コースを登って来ると稜線にたどり着く場所が富士見峠です。富士見峠の手前が急登なのと、ベンチもあるので、皆さんここで、一息いれます。
2025年03月23日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
3/23 11:34
富士見峠
何時もの様に人で賑わって😊
理由は、北コースを登って来ると稜線にたどり着く場所が富士見峠です。富士見峠の手前が急登なのと、ベンチもあるので、皆さんここで、一息いれます。
那須から来られた登山者の方と山頂で出会い意気投合😀
記念撮影させていただきました。
また、お会いする日を楽しみにしてます😉
那須には日本100名山の那須岳を初めメジャーな山があるのに
古賀志山に来てくださるとは、やはり古賀志山も名山なんですね😊
2025年03月23日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
27
3/23 12:35
那須から来られた登山者の方と山頂で出会い意気投合😀
記念撮影させていただきました。
また、お会いする日を楽しみにしてます😉
那須には日本100名山の那須岳を初めメジャーな山があるのに
古賀志山に来てくださるとは、やはり古賀志山も名山なんですね😊
御嶽山560mに立ち寄る
2025年03月23日 12:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
3/23 12:48
御嶽山560mに立ち寄る
日光連山が見えた。
2025年03月23日 12:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
3/23 12:48
日光連山が見えた。
今日最後の目的地
赤岩山535m
標高25mの差はけっこうあるな?
2025年03月23日 12:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
3/23 12:49
今日最後の目的地
赤岩山535m
標高25mの差はけっこうあるな?
中岩に立ち寄る
景色最高✨✨ 
だけど、高度感あり過ぎ ゾクゾクする🥶
この南斜面を下ると難関のカニのヨコタテ💦
ここに来ると、下から生暖かい風が上がって来る
南斜面で暖められた空気が上昇気流になります。
これ、丸沼高原パラグライダースクールストームワークスで教わった。
2025年03月23日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
18
3/23 13:22
中岩に立ち寄る
景色最高✨✨ 
だけど、高度感あり過ぎ ゾクゾクする🥶
この南斜面を下ると難関のカニのヨコタテ💦
ここに来ると、下から生暖かい風が上がって来る
南斜面で暖められた空気が上昇気流になります。
これ、丸沼高原パラグライダースクールストームワークスで教わった。
古賀志山主稜線の中岩〜赤岩山間は険しいので要注意です。
2025年03月23日 13:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
3/23 13:32
古賀志山主稜線の中岩〜赤岩山間は険しいので要注意です。
赤岩山 北斜面に尾根道あり
ヒカゲツツジが群生してます。
やっぱりつぼみか...
咲き出すのは4/5頃かな 見頃は中旬かな?
2025年03月23日 13:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
15
3/23 13:56
赤岩山 北斜面に尾根道あり
ヒカゲツツジが群生してます。
やっぱりつぼみか...
咲き出すのは4/5頃かな 見頃は中旬かな?
赤岩山535m山頂
2025年03月23日 14:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
3/23 14:03
赤岩山535m山頂
北ノ峯432.8m
通過
2025年03月23日 14:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
3/23 14:36
北ノ峯432.8m
通過
籠岩
今日はこの先に初めてトライして下山してみたいと思います。
初めてのコースは登りからが、心得ではありますが、
楽勝 楽勝
2025年03月23日 14:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
3/23 14:43
籠岩
今日はこの先に初めてトライして下山してみたいと思います。
初めてのコースは登りからが、心得ではありますが、
楽勝 楽勝
え💦 まじ💦
先が見えないじゃん💦
やーめた😱
戻ろうと、😅
2025年03月23日 14:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
3/23 14:47
え💦 まじ💦
先が見えないじゃん💦
やーめた😱
戻ろうと、😅
無事、内倉登山口に戻って参りました。
お疲れ様でした😊
では、送別会に向かいます😄
2025年03月23日 15:24撮影 by  SCG08, samsung
11
3/23 15:24
無事、内倉登山口に戻って参りました。
お疲れ様でした😊
では、送別会に向かいます😄
歩行時間   7時間05分
歩行距離   9.8km
累積標高上り 904m
累積標高下り 904m
13
歩行時間   7時間05分
歩行距離   9.8km
累積標高上り 904m
累積標高下り 904m
おまけ
自宅の近くに 京遊膳 かが田 さんがあります。
娘とお酒を飲むので、てくてく歩いて来ました😊
16
おまけ
自宅の近くに 京遊膳 かが田 さんがあります。
娘とお酒を飲むので、てくてく歩いて来ました😊
娘の勤務地が4月から遠方になるため自宅からアパートに引っ越す事になりました😭
ささやかながら、娘と2人きりの送別会です😊
16
娘の勤務地が4月から遠方になるため自宅からアパートに引っ越す事になりました😭
ささやかながら、娘と2人きりの送別会です😊
カンパーイ🍺
(も)風邪ひくなよ、寂しくなるな😭
(娘)じゃあね、バイバ〜イ😊
33
カンパーイ🍺
(も)風邪ひくなよ、寂しくなるな😭
(娘)じゃあね、バイバ〜イ😊

感想

【3/22(土) 男抱山登山口でまどかさんに初対面】
午後、晩酌用のおつまみを買いに行く途中で、憧れのヤマレコユーザーのまどかさんから、山行お誘いメッセージに気付き、電話でやり取りを始めると、もう半蔵山手前の大岩を通過するとの事、山行は無理でも、どうしても、まどかさんに一目会いたくて、急いで自宅に戻り、車に乗って鞍掛峠に向かう。
まどかさんの足が速いのは皆さんご承知だと思いますが、2時間掛かってもおかしくないのに、時間の計算が出来ないもんぶらんは、1時間で到着💦
早く着き過ぎた😥 あきらめて一度帰宅
その後、まどかさんから、鞍掛峠から一般道にでて男抱山駐車場に向かったとの連絡があり、集合場所を、男抱山登山口に変更していただき無事に憧れの対面を果たす。
待ちに待ったその時の状況を皆様にお伝えいたします。
そこには、息を切らすことなく、ゆっくりと手を振りながら、近づいて来るまどかさんの姿がありました😃
なんと、おおらかな雰囲気の方なんだろう😊
私は勘違いしてました、まどかさんのレコを見せて頂く度に、普通1日で歩けない様なすごい長距離を、午前中のうちに歩いてしまうまどかさんを、スケベな怪物だとばかり思ってましたが...
実際にお会いして感じた印象は、スケベな、お心優しい方でした😍
お疲れのところだと思いましたが、お逢い出来た嬉しさのあまりに、遠慮なく話し続ける私に対して、いやな顔一つ見せることなく、終始笑顔でご対応してくださりました。
本当に感謝です🙇
ありがとうございました🥰
今度は機会がありましたら是非、ゆるハイクで宜しくお願い致します🙇

【3/23(日) 古賀志山でヒカゲツツジ散策】
仕事の都合で4月の土日が出勤になってしまった😱
どうしても3/29か30にヒカゲツツジをお友達の方々に見せたくて、ヒカゲツツジの開花状況を二枚岩と斑根石山と赤岩山に散策に行くことにしましたが...
結果、今シーズンの開花は、まだまだ先の様です。
皆さんにお声をかけてみましたが、回答は皆さん一緒でした。
3月の気温が低かったので開花が遅れている様です。
開花は、4/5ぐらい? 4月中旬になれば、との事でした...
自然相手の事ですから残念ですが、仕方がありません😥
そんな中、嬉しい事が、ヤマレコユーザーの「おがっちさん」と二枚岩でお会いすることが出来ました。
去年の9月の古賀志山レコでコメントのやり取りをさせていただき、しかも住まいも同じ宇都宮市で、お逢い出来てとても嬉しく思います😊
また、古賀志山でお逢いしましょう。
そして、楽しいお話の続きをまたお願い致します🙇

【おまけ】
4月から娘が遠方に転勤することが決まり、ささやかながら送別会を、近所の和食屋さんのお座敷で行いました。
同じ屋根の下に住んでいるのに、娘が中学入学するとほとんど会話もなかった、
妻が来ると、父と娘の会話がなくなると思い、わざと妻をよばなかった、
本当に久しぶりに会話ができた...

皆様へ
最後まで閲覧してくださりありがとうございました🙇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

古賀志山「58回目 ヒカゲツツジは咲いたかな?」おつかれさまでした。

すごく濃蜜な週末古賀志でしたね。
神様との写真、何故か鼻の下伸びているような気がします😅
憧れのまどかさんとのコラボ、楽しみにしています。ブラックスタートになるかと思いますので、ヘッデン忘れないでください😁

最後の娘さんとの晩餐会、私もセンチな気分になってしまいました🥹
これから、ますます山に入れ込んでしまいますね…
2025/3/27 21:54
いいねいいね
2
トシボーさん
コメントありがとうございます🙇
白昼のまどかさんからの山行のお誘いビックリしました。
今の今は...なんでも、でも憧れの方、トシボーさん、まどかさんの場合は、
見過ごせません❗
必ずです。
トシボーさん他人事ではありませんよ😄
まどかさんは、その時は、トシボーさんと、風太郎さんも、一緒だとおっしゃってました☺?
連絡させて頂きますので、是非とも宜しくお願いいたします🙇
ワクワクして来ました😉
実は、息子も娘も就寝して家を出ましたが娘は、去年突然家に戻って来ましたが、また家を出るというのが...
転勤だから...仕方ないか、
今回話しが出来て良かったです😃
やっぱり山は、良いですね😉
また遊んでくださいね🙇
2025/3/27 22:41
いいねいいね
2
師匠お疲れ様です🙏

古賀志山はルートも多彩ですし色々な楽しみ方ができる名山ですよね😊

良き出会いはきっともんぶらん師匠のお人柄が引き寄せるのかと思います(*^^*)

娘さんとのお写真ホッコリして感動しちゃいました😭
優しいパパさんで素敵すぎます:(´⊃ω⊂`):シ…シショゥ
2025/3/27 22:17
いいねいいね
2
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
コメントありがとうございます🙇

そうなんです😃
古賀志山のルートは、多彩です😃
行く度々にルートを変えてなるべく初めてのルートを通っているのですが、
まだまだ、未踏のルートが、あります。
おそらく全てルートを踏破する事は無理だと思っております。
古賀志山のメインルートをたどると、ヤマレコかヤマップか古賀志山を守ろう会の会員の方に出逢う可能性があります。
悪いことは絶対に出来ません。

ありがとうございます🙇
子供の成長はあっという間ですが、自分が歳をとるのもあっという間なんですね、困ったものですね😱
2025/3/27 23:02
いいねいいね
2
もんぶらんさん こんにちは。

いやどーも😱
金○峠まで車で行けるんですか😱
入口は立派な廃道オーラ出してますよね😭
車で行けるなら行ってみっかな😅
でも何かに取りつかれると困るので止めとこう😆
ヒカゲツツジの件は大変申し訳ない展開となってしまいました😭
調査ありがとうございます🙇
しかしヒカゲツツジが咲くところは危険な場所ばかりですよね😵
きっと他の方がレコに出すでしょう。
しかし私は師匠と見に行くことが目的ですので、来年まで待ちますよ😁
その際はよろしくお願いいたします🙇

リアルまどかさんにお会いできてよかったですね😆
きっとステキなお方なのでしょう✨
あ、もんぶらん師匠もステキですよ😅
お嬢様とのお写真は、いつものもんぶらん師匠のお顔とは違いますねー😆
だいぶ召し上がられたようで、日付が4月になってます😂
パパしっかりしろよーこれじゃ心配で家から出らんめな😵
とのお嬢様の声が聞こえてくるようです😅
でもきっとお嬢様は元気に楽しく暮らしてくれることでしょう😃
もんぶらん師匠とお嬢様のご活躍を祈ります✨
ありがとうございました😊
2025/3/28 7:31
いいねいいね
2
めいこ@meinekoさん
おはようございます🙇
あ、ほんとだ😱💦
修正します。
お知らせありがとうございます🙇
コメントはのちほど返信いたします☺️
2025/3/28 8:11
いいねいいね
2
めいこ@meinekoさん
こんにちは😄
先ほどはありがとうございました😊
いえいえ💦金〇峠ではお下品ですよ😥 鞍掛峠です😅
廃道ですが、管理されてないので道に木の枝や小石が落ちてますが車で登れます。
小屋の扉には鍵が掛かってませんが、お恥ずかしいので最後扉の閉め忘れにご注意願います🙇
1人で怖いのであれば、古賀志山をご一緒させて頂くさいに、お供致しましょう😊

ヒカゲツツジの件は私の都合なので、本当に申し訳御座いません🙇
むしろ、めいこさん、だっぺーさん、の暖かいお言葉とても嬉しく思います😊
ヒカゲツツジが咲く場所ですが、二枚岩や斑根石山は危険な場所ではありません。
赤岩山は行くまでに緊張感のある鎖場が2ヶ所ありますが、赤岩山がお薦めです😊

まどかさんは、お心優しい素敵な方です✨✨
もんぶらんなどしょぼ過ぎで、恥ずかしくてて比べられません😱

娘がこれから遠方に行くと...寂しいですねが、
めいこさんの 暖かいお言葉とても嬉しく思います😊
ありがとうございます🙇
2025/3/28 15:48
いいねいいね
3
もんぶさんさん古賀志山おつかれさま😄

あの〜リスペクトし過ぎじゃないでしょうか😅
そこらへんにいる普通のおっさんですから😅
もんぶさんさんは気兼ねなく話せちゃう雰囲気があって親しみやすい人だなぁ…とおもいました✨
またの機会によろしくお願いします😄

翌日、古賀志山登ったんですね!
仕事引退したら古賀志山の主になりそうな😁

娘さんまだ若いんですね〜
二人で外食して写真まで撮らせてくれるなんてうらやましいです😊
あまり会話無かったとしても奥さんと二人きりになると家がさみしくなりますね😞

うちは反抗期無かったけど舐められてます💦娘たちが家を出る前に自分が出ていきましたけど😱
2025/3/28 21:33
いいねいいね
2
まどかさん
コメントいただきありがとうございます🙇
いえいえ、まどかさんは、凄い方に間違えございません🙇
皆さんそう思っております。
私などまどかさんの1ファンに過ぎません。
嬉しいお言葉ありがとうございます🙇
こちらこそ宜しくお願いいたします🙇
古賀志山の依存性かもしれません😃
娘は、私がヤマレコやっているなんて思っててもないし、まさか公開されてるなんて夢にも思ってないと思います。
実は、娘は去年の春戻って来ただけでそれ以前もアパート暮らしでしたので、また元に戻るだけなので大丈夫です。
暖かいお言葉ありがとうございます🙇

そんな切ない事があったなんて…
言葉が出ません…
やはり、お互いの心を癒すのはやはり山だと思います。
是非ともご一緒させてくださいませ🙇
2025/3/28 23:04
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら