ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 793604
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

音羽山(JR石山からJR山科へ)

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
16.2km
登り
661m
下り
681m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
1:05
合計
4:53
8:49
29
スタート地点
9:18
9:32
84
10:56
11:00
12
11:15
12:02
2
12:44
12:44
31
13:15
13:15
27
13:42
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
今日は未踏の音羽山をJR石山駅からアプローチします。
2016年01月09日 08:45撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 8:45
今日は未踏の音羽山をJR石山駅からアプローチします。
東レ正門前に案内板。まずは芭蕉ゆかりの幻住庵に向かいます。
2016年01月09日 08:57撮影 by  DSC-W570, SONY
1/9 8:57
東レ正門前に案内板。まずは芭蕉ゆかりの幻住庵に向かいます。
名神を一跨ぎ!この前に新幹線も一跨ぎしました!
2016年01月09日 09:07撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 9:07
名神を一跨ぎ!この前に新幹線も一跨ぎしました!
住宅地を長らく歩くとやっと東海自然歩道に合流します。
2016年01月09日 09:17撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 9:17
住宅地を長らく歩くとやっと東海自然歩道に合流します。
幻住庵の案内です。
2016年01月09日 09:19撮影 by  DSC-W570, SONY
1/9 9:19
幻住庵の案内です。
近津尾神社にお参りしました。
2016年01月09日 09:22撮影 by  DSC-W570, SONY
2
1/9 9:22
近津尾神社にお参りしました。
幻住庵の跡だったんですね・・
2016年01月09日 09:23撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 9:23
幻住庵の跡だったんですね・・
階段を上がると・・・
2016年01月09日 09:24撮影 by  DSC-W570, SONY
1/9 9:24
階段を上がると・・・
再建された幻住庵です。
2016年01月09日 09:24撮影 by  DSC-W570, SONY
2
1/9 9:24
再建された幻住庵です。
2016年01月09日 09:26撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 9:26
幻住庵を後に住宅地をさらに進むと手作り感いっぱいのふれあい広場がありました。
2016年01月09日 09:44撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 9:44
幻住庵を後に住宅地をさらに進むと手作り感いっぱいのふれあい広場がありました。
だんだんと山が近づいてきました。
2016年01月09日 09:45撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 9:45
だんだんと山が近づいてきました。
舗装路からいよいよ地道に入ります
2016年01月09日 09:45撮影 by  DSC-W570, SONY
1/9 9:45
舗装路からいよいよ地道に入ります
やっぱり逢坂方面は通行難しいでしょうか・・・
今日は牛尾観音方面に抜ける予定としています。
2016年01月09日 09:47撮影 by  DSC-W570, SONY
1/9 9:47
やっぱり逢坂方面は通行難しいでしょうか・・・
今日は牛尾観音方面に抜ける予定としています。
コバルトブルーのため池の横を通ります。
2016年01月09日 09:53撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 9:53
コバルトブルーのため池の横を通ります。
沢はかなり抉れています
2016年01月09日 09:53撮影 by  DSC-W570, SONY
1/9 9:53
沢はかなり抉れています
沢を何度か渡りますが橋には第二橋とありました。第一橋は見落とした?
2016年01月09日 09:57撮影 by  DSC-W570, SONY
1/9 9:57
沢を何度か渡りますが橋には第二橋とありました。第一橋は見落とした?
水場?
2016年01月09日 10:02撮影 by  DSC-W570, SONY
1/9 10:02
水場?
また舗装路になりました。
2016年01月09日 10:02撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 10:02
また舗装路になりました。
目の前に開けたところが・・・
西山路傍休憩地で綺麗なトイレもありました。
2016年01月09日 10:06撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 10:06
目の前に開けたところが・・・
西山路傍休憩地で綺麗なトイレもありました。
ここからは山道でちょっと急登になりました。
2016年01月09日 10:09撮影 by  DSC-W570, SONY
1/9 10:09
ここからは山道でちょっと急登になりました。
小滝もあります。この後はまた沢を何回か渡ります。
2016年01月09日 10:15撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 10:15
小滝もあります。この後はまた沢を何回か渡ります。
千頭岳分岐を直前にして苦しい階段が続きます。
2016年01月09日 10:30撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 10:30
千頭岳分岐を直前にして苦しい階段が続きます。
千頭岳分岐に到着しました。
2016年01月09日 10:34撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 10:34
千頭岳分岐に到着しました。
右のパノラマ台方面へ進みます。起伏のある尾根道となります。
2016年01月09日 10:37撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 10:37
右のパノラマ台方面へ進みます。起伏のある尾根道となります。
パノラマ台に到着!展望は一方向のみ!
2016年01月09日 10:55撮影 by  DSC-W570, SONY
2
1/9 10:55
パノラマ台に到着!展望は一方向のみ!
近江大橋が見えています。
2016年01月09日 10:55撮影 by  DSC-W570, SONY
5
1/9 10:55
近江大橋が見えています。
近江富士でしょうか?
2016年01月09日 10:55撮影 by  DSC-W570, SONY
2
1/9 10:55
近江富士でしょうか?
この案内はネットで見ました。牛尾観音へはこの分岐を西方向へ進むようです。
2016年01月09日 11:03撮影 by  DSC-W570, SONY
1/9 11:03
この案内はネットで見ました。牛尾観音へはこの分岐を西方向へ進むようです。
青空に紅白の鉄塔は映えます。
2016年01月09日 11:05撮影 by  DSC-W570, SONY
1/9 11:05
青空に紅白の鉄塔は映えます。
山頂手前の広場に到着しました。そのまま山頂へ向かいます
2016年01月09日 11:13撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 11:13
山頂手前の広場に到着しました。そのまま山頂へ向かいます
評判通り眺めが良いのですねえ!
2016年01月09日 11:14撮影 by  DSC-W570, SONY
3
1/9 11:14
評判通り眺めが良いのですねえ!
三角点がありました。
2016年01月09日 11:15撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 11:15
三角点がありました。
比叡山、比良方面
2016年01月09日 11:15撮影 by  DSC-W570, SONY
2
1/9 11:15
比叡山、比良方面
山科の街並みの向こうに東山と京都盆地
2016年01月09日 11:15撮影 by  DSC-W570, SONY
2
1/9 11:15
山科の街並みの向こうに東山と京都盆地
比叡山のアップ!
2016年01月09日 11:16撮影 by  DSC-W570, SONY
4
1/9 11:16
比叡山のアップ!
大文字山を裏側から見ています。
2016年01月09日 11:16撮影 by  DSC-W570, SONY
2
1/9 11:16
大文字山を裏側から見ています。
山科の街並み
2016年01月09日 11:48撮影 by  DSC-W570, SONY
3
1/9 11:48
山科の街並み
この眺めを見ながら昼食にしました。風が吹くとちょっと寒いですがやっぱりこの景色はご馳走で見飽きません。
2016年01月09日 11:54撮影 by  DSC-W570, SONY
4
1/9 11:54
この眺めを見ながら昼食にしました。風が吹くとちょっと寒いですがやっぱりこの景色はご馳走で見飽きません。
比良方面のアップ!蓬莱山、打見山。その向こうに釈迦が岳
2016年01月09日 11:54撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 11:54
比良方面のアップ!蓬莱山、打見山。その向こうに釈迦が岳
愛宕山もくっきりと!
2016年01月09日 11:55撮影 by  DSC-W570, SONY
3
1/9 11:55
愛宕山もくっきりと!
琵琶湖方面も良く見えています。
そろそろ下山ですが・・山頂に来られた方々に大谷方面のガケ崩れと迂回路の情報をお聞きしました。判りにくいがう回路があるとの情報をいただき大谷方面に行くことにしました。
2016年01月09日 11:55撮影 by  DSC-W570, SONY
2
1/9 11:55
琵琶湖方面も良く見えています。
そろそろ下山ですが・・山頂に来られた方々に大谷方面のガケ崩れと迂回路の情報をお聞きしました。判りにくいがう回路があるとの情報をいただき大谷方面に行くことにしました。
途中の路傍休憩地に寄りましたが、期待していた眺めはありませんでした。しかしトイレはあります。
2016年01月09日 12:16撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 12:16
途中の路傍休憩地に寄りましたが、期待していた眺めはありませんでした。しかしトイレはあります。
気持ちの良い尾根道を下った後は階段ばかりの道になりました。
2016年01月09日 12:26撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 12:26
気持ちの良い尾根道を下った後は階段ばかりの道になりました。
道なりに進んでいくと自然と迂回路に入っていったようです。プラトレイで作った案内があり安心しました。
2016年01月09日 12:46撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 12:46
道なりに進んでいくと自然と迂回路に入っていったようです。プラトレイで作った案内があり安心しました。
私有地の脇の急斜面を通りここに出てきました。
2016年01月09日 12:47撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 12:47
私有地の脇の急斜面を通りここに出てきました。
先の歩道橋が正規のコースでその脇が崩れています。
2016年01月09日 12:49撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 12:49
先の歩道橋が正規のコースでその脇が崩れています。
1号線を山科方面に向かって歩きます。
2016年01月09日 12:52撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 12:52
1号線を山科方面に向かって歩きます。
牛尾観音のコースで下山していればここに出てきたようです。
2016年01月09日 13:09撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 13:09
牛尾観音のコースで下山していればここに出てきたようです。
音羽山を振り返ります。
2016年01月09日 13:24撮影 by  DSC-W570, SONY
1
1/9 13:24
音羽山を振り返ります。
車窓から音羽山方面
JR山科駅から京都に向かいます。今日は京都の金閣寺、銀閣寺、銅閣寺の金銀銅巡りをしているメンバー9名と銅閣寺で合流のため京都で下車します。
2016年01月09日 13:45撮影 by  DSC-W570, SONY
1/9 13:45
車窓から音羽山方面
JR山科駅から京都に向かいます。今日は京都の金閣寺、銀閣寺、銅閣寺の金銀銅巡りをしているメンバー9名と銅閣寺で合流のため京都で下車します。
京都駅に着いたら七条の銭湯「さくらゆ」で汗を流しホコホコです。
2016年01月09日 14:13撮影 by  DSC-W570, SONY
1/9 14:13
京都駅に着いたら七条の銭湯「さくらゆ」で汗を流しホコホコです。
合流まで時間があったので鴨川べりで湯上りまったりのコーヒーとお饅頭タイムをしました。銅閣寺で合流後は王将で一杯やって帰りました。
2016年01月09日 15:27撮影 by  DSC-W570, SONY
2
1/9 15:27
合流まで時間があったので鴨川べりで湯上りまったりのコーヒーとお饅頭タイムをしました。銅閣寺で合流後は王将で一杯やって帰りました。

感想

京都近辺では未踏の音羽山に行ってきました。大谷側の土砂崩れで通行止めの情報が長らく続いていたので延び延びになっていましたが牛尾観音ルートで行けば良いかと決行しました。山頂でお会いした方々から現場の情報をお聞きしたところ微妙に違っていましたが大谷から登って来られた方の情報でう回路がありテープで誘導されているとのことなので行ってみることにしました。結果は私は下りで利用したので迂回路の分岐は判りやすかったですが登りで利用すると取り付き場所は私有地の中にあるようでおそらく判らなかったでしょう!今回は石山からのルートにしておいて正解だったようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大谷駅〜音羽山〜石山寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら