記録ID: 7937406
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
丹生山系:春の谷にコショウノキの花は咲いたかな
2025年03月23日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:03
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 269m
- 下り
- 279m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:00
距離 5.8km
登り 269m
下り 279m
9:16
69分
鎌ヶ谷左コース入り口
10:25
10分
東方道
10:35
11:40
16分
展望場所
11:56
124分
多聞寺道分岐地点
14:00
神鉄 大池駅
天候 | 晴れ 外気温21℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行程:鎌が谷左ーA2沢ー東方道ー掘削場展望場所ー多聞寺道(茗荷谷) A2沢ー東方道間は明瞭な踏み跡は無く、数か所にビニテがあるだけです。 流れの乏しい緩やかな谷筋なので歩きよいところを確認しながら詰めていきます。 |
その他周辺情報 | 多聞寺 セブンイレブン 神鉄六甲駅 |
写真
感想
春と冬が せめぎあった3月でしたが、暑さ寒さも彼岸までとの言葉通りに本日は暑いくらいの陽気です。
2名の初参加の方も交え 賑やかにお喋りしながら久しぶりのA2沢~東方道~多聞寺道(茗荷谷)と歩いてきました。
3月下旬はジンチョウゲ科のコショウノキの清楚な花の開花が楽しみなんですが...どの木も蕾ばかり。今年は春の花が10日以上開花が遅れていますね。直近に下見ができなかったので、遠くから参加してくださったお二人には申し訳なかったです。
花タイムが短かったので時間に余裕ができ、下山後はアイスクリームでお疲れさま~♪
、
天気予報では20℃の予報。
恐る恐る歩き始めましたが…。
尾根では、爽やかな風も吹き上がり、休憩時もほっこりと暖かい。
ただ、山の花には今年の春は彷徨う春だったのかも。
例年なら、コショウノキの香りに包まれる谷も、まだ固い蕾のまま。
それでも、おませな花に出会え、芳香な香りをこの春も味わうことができました。
初参加のMさん、IWっち。また、参加してくださいね。
Sさん、アシストありがとうございました。
uさん、素敵な写真と案内、いつもありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する