ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7937406
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

丹生山系:春の谷にコショウノキの花は咲いたかな

2025年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:03
距離
5.8km
登り
269m
下り
279m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
1:05
合計
5:00
距離 5.8km 登り 269m 下り 279m
9:00
16
9:16
69
鎌ヶ谷左コース入り口
10:25
10
東方道
10:35
11:40
16
展望場所
11:56
124
多聞寺道分岐地点
14:00
神鉄 大池駅
天候 晴れ 外気温21℃
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
神鉄 大池駅 
コース状況/
危険箇所等
行程:鎌が谷左ーA2沢ー東方道ー掘削場展望場所ー多聞寺道(茗荷谷)
A2沢ー東方道間は明瞭な踏み跡は無く、数か所にビニテがあるだけです。
流れの乏しい緩やかな谷筋なので歩きよいところを確認しながら詰めていきます。
その他周辺情報 多聞寺 セブンイレブン 神鉄六甲駅
本日は、Mさん、IWっち2名が初参加。
5名で大池駅をスタート。
鎌ケ谷ルートの入口。とても綺麗に整備されています(n)
2025年03月23日 09:15撮影 by  iPhone 14, Apple
6
3/23 9:15
本日は、Mさん、IWっち2名が初参加。
5名で大池駅をスタート。
鎌ケ谷ルートの入口。とても綺麗に整備されています(n)
廃車跡まで上がってきました(n)
2025年03月23日 09:33撮影 by  iPhone 14, Apple
7
3/23 9:33
廃車跡まで上がってきました(n)
小休止(n)
小腹補給^ ^(u)
2025年03月23日 09:41撮影 by  iPhone 14, Apple
5
3/23 9:41
小休止(n)
小腹補給^ ^(u)
ここからA2沢にショートカット (u)
2025年03月23日 09:49撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/23 9:49
ここからA2沢にショートカット (u)
馬酔木の花が満開♪ 鬱蒼とした谷筋から見あげる青空が綺麗だ〜(u)
2025年03月23日 10:15撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/23 10:15
馬酔木の花が満開♪ 鬱蒼とした谷筋から見あげる青空が綺麗だ〜(u)
(I)
ここでは、まだ蕾(n)
2025年03月23日 10:03撮影 by  Pixel 7a, Google
4
3/23 10:03
(I)
ここでは、まだ蕾(n)
倒木を潜ったり跨いだりと程よいアスレチックもありの素朴な谷筋(u)
2025年03月23日 10:20撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/23 10:20
倒木を潜ったり跨いだりと程よいアスレチックもありの素朴な谷筋(u)
ほっと安心する雪稜クラブの赤札(n)
2025年03月23日 10:22撮影 by  iPhone 14, Apple
7
3/23 10:22
ほっと安心する雪稜クラブの赤札(n)
灌木の間を縫うように詰めると東方道に合流する。
時間に余裕があるので展望場所で早めのお昼休憩にしましょう(u)
2025年03月23日 10:25撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/23 10:25
灌木の間を縫うように詰めると東方道に合流する。
時間に余裕があるので展望場所で早めのお昼休憩にしましょう(u)
(I)
へっぴり腰過ぎて、飛んでない…。(n)
2025年03月23日 10:37撮影 by  Pixel 7a, Google
12
3/23 10:37
(I)
へっぴり腰過ぎて、飛んでない…。(n)
飛んでる風?(n)
2025年03月23日 10:37撮影 by  iPhone 14, Apple
9
3/23 10:37
飛んでる風?(n)
のぞいてる風?(n)
2025年03月23日 10:38撮影 by  iPhone 14, Apple
8
3/23 10:38
のぞいてる風?(n)
キスラシ山と高丸山のビュースポットです(u)
見ていた景色はこれ!!(n)
2025年03月23日 10:41撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/23 10:41
キスラシ山と高丸山のビュースポットです(u)
見ていた景色はこれ!!(n)
それぞれ好きな場所で昼食(n)
ぽかぽかな陽だまりランチタイム(u)
2025年03月23日 11:13撮影 by  iPhone 14, Apple
5
3/23 11:13
それぞれ好きな場所で昼食(n)
ぽかぽかな陽だまりランチタイム(u)
一年振りの山王神に拝(u)
お水を供えました(n)
2025年03月23日 11:50撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/23 11:50
一年振りの山王神に拝(u)
お水を供えました(n)
古い道標が残る「多聞寺道 ㊟ガイドブックでは茗荷谷」の分岐地点。 堀越はキスラシ山への鞍部のことだろうか?(u)
2025年03月23日 11:56撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/23 11:56
古い道標が残る「多聞寺道 ㊟ガイドブックでは茗荷谷」の分岐地点。 堀越はキスラシ山への鞍部のことだろうか?(u)
多門寺道へと進みます(n)
2025年03月23日 12:05撮影 by  iPhone 14, Apple
4
3/23 12:05
多門寺道へと進みます(n)
アオキの実。珈琲の実のよう、きれいな赤(n)
2025年03月23日 12:13撮影 by  iPhone 14, Apple
5
3/23 12:13
アオキの実。珈琲の実のよう、きれいな赤(n)
炭焼き窯跡の近くに古いお茶碗が落ち葉に埋もれていた(u)
2025年03月23日 12:50撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/23 12:50
炭焼き窯跡の近くに古いお茶碗が落ち葉に埋もれていた(u)
これ?何でしょ?(n)
※スズメバチの捕獲用だと思う(u)
2025年03月23日 12:58撮影 by  iPhone 14, Apple
3
3/23 12:58
これ?何でしょ?(n)
※スズメバチの捕獲用だと思う(u)
最後まで春の日差しが降り注いでました(n)
2025年03月23日 12:58撮影 by  iPhone 14, Apple
4
3/23 12:58
最後まで春の日差しが降り注いでました(n)
最後は、皆でご褒美のアイス(笑)
お疲れ様でした(n)
2025年03月23日 13:19撮影 by  iPhone 14, Apple
9
3/23 13:19
最後は、皆でご褒美のアイス(笑)
お疲れ様でした(n)
3/12に様子見にきたときは蕾ばかりで、10日後くらいには咲きはじめるだろうとの予測が大外れ!
99.9%蕾だった。。。(u)
11
3/12に様子見にきたときは蕾ばかりで、10日後くらいには咲きはじめるだろうとの予測が大外れ!
99.9%蕾だった。。。(u)
こんなに咲いている花を探したのは初めてかも (笑)
かろうじて3枝が開花していました。(u)
8
こんなに咲いている花を探したのは初めてかも (笑)
かろうじて3枝が開花していました。(u)
皆で吸蜜の如く、爽やかな芳香を嗅いだり撮ったりとコショウノキの花タイム(u)
9
皆で吸蜜の如く、爽やかな芳香を嗅いだり撮ったりとコショウノキの花タイム(u)

感想

春と冬が せめぎあった3月でしたが、暑さ寒さも彼岸までとの言葉通りに本日は暑いくらいの陽気です。
2名の初参加の方も交え 賑やかにお喋りしながら久しぶりのA2沢~東方道~多聞寺道(茗荷谷)と歩いてきました。

3月下旬はジンチョウゲ科のコショウノキの清楚な花の開花が楽しみなんですが...どの木も蕾ばかり。今年は春の花が10日以上開花が遅れていますね。直近に下見ができなかったので、遠くから参加してくださったお二人には申し訳なかったです。
花タイムが短かったので時間に余裕ができ、下山後はアイスクリームでお疲れさま~♪ 


天気予報では20℃の予報。
恐る恐る歩き始めましたが…。
尾根では、爽やかな風も吹き上がり、休憩時もほっこりと暖かい。
ただ、山の花には今年の春は彷徨う春だったのかも。
例年なら、コショウノキの香りに包まれる谷も、まだ固い蕾のまま。
それでも、おませな花に出会え、芳香な香りをこの春も味わうことができました。
初参加のMさん、IWっち。また、参加してくださいね。
Sさん、アシストありがとうございました。
uさん、素敵な写真と案内、いつもありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら