記録ID: 7940416
全員に公開
雪山ハイキング
十勝連峰
十勝連峰「三段山」1748m
2025年03月24日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 481m
- 下り
- 740m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
二本松崖尾根は爆風で顔面も痛いし深雪
これから上がる三段山方向
前十勝の噴煙も強風で横殴り
とてもこの先無理
どこで引き返すか思案しながら強行
でも強風のお陰で雪面が吹きさらしになりラッセルは楽だった
かつ途中の夏コース分岐付近から風も徐々に弱まって山頂まで行けた
これから上がる三段山方向
前十勝の噴煙も強風で横殴り
とてもこの先無理
どこで引き返すか思案しながら強行
でも強風のお陰で雪面が吹きさらしになりラッセルは楽だった
かつ途中の夏コース分岐付近から風も徐々に弱まって山頂まで行けた
撮影機器:
装備
個人装備 |
スノーシューほか
|
---|---|
共同装備 |
GPS
テルモスほか
|
感想
マイカーを吹上温泉白銀荘駐車場に置きここからバスで十勝岳温泉凌雲閣に行き
三段山を一周
1330(通称崖尾根二本松)に上がる急斜面は新雪が膝までのラッセル。崖尾根に上がると強風顔面が痛い、山頂までは無理かと思ったが1552付近から徐々に弱まって来て、山頂では弱風だった
吹上温泉から続々と上がって来た方に聞いたら、そちらは強風ではなかったそうだ
最初の爆風を除けは快晴の素晴らしい登山日和になった
登山開始-4℃max8m/s、二本松上部max15m/s、山頂0℃max2m/s、下山+2℃無風。終日快晴
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する