記録ID: 7941428
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
紅葉台〜三湖台〜足和田山 紅葉台ドライブイン駐車場からピストン
2025年03月25日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 502m
- 下り
- 502m
コースタイム
天候 | 晴れ 春霞により視界不良 下界は夏日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上(紅葉台展望レストハウス)の駐車場までの道幅、路面状況、積雪状況などがわからなかったので、安全策で下(紅葉台ドライブイン)に駐車しました。 上下間の歩行時間は上り(東海自然歩道)38分、下り(車道)18分でした。 下山時に車道を歩いて状況を確認しましたが、道幅は十分にあり、路面は荒れてはおらず雪もなく、十分走行可能な状況でした。次回は迷わず上に駐車しようと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんでした。 足和田山まで登山道(東海自然歩道)と並走するように林道が続いていました。登山道は階段が多くアップダウンもあり「登山してる感」を感じられますが、林道は終始緩い坂道なので散歩感覚で歩けます。 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報は「晴れ」「夏日」「黄砂」。
1500m以上の山では強風の予報もあったので、比較的風の弱い予想であった足和田山に登ることにしました。直近のレコがなく残雪の状況が分からなかったので、軽アイゼンとスパッツを携行しました。
展望レストハウスまで車で登りたかったのですが、路面や残雪の状況がわからず、極狭の林道で「雪にタイヤを取られて立往生」なんて事態は避けたかったので、下(紅葉台ドライブイン)の駐車場に停めました。往復で1時間余計に歩けばいいのです。そのおかげでニホンカモシカを間近で見ることもできました。
北側斜面の山頂直下を除きコース上には雪はほとんどありませんでした。軽アイゼンもスパッツも使いませんでした。
黄砂が飛ぶというので富士山がどれくらい見えるか心配でしたが、まあまあ良く見えた方だとは思います。でももう一回足和田山からはっきりくっきりの富士山を見てみたいので、またいつか登りたいと思います。その時は展望レストハウスまで車で登って、その先は歩きやすくて楽ちんな林道を登りも下りも歩きそうな気がします。
山中では10人ぐらいの方とお会いしました。半分は外国の方でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人