記録ID: 7941509
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
御堂山(奥獅子吼山へ向かうも…撤退😩)
2025年03月25日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 671m
- 下り
- 668m
コースタイム
天候 | 晴(+かすみ? 黄砂?) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からしばらくは夏道ですが、標高を上げるにつれ残雪が目立ち始めます。途中から小屋までは完全な夏道ルートに沿った雪上歩きです。小屋過ぎからは夏道と違うルート箇所を含む雪上歩きでした。 ツボでOKなのでしょうがワカン、軽アイゼン(雪が緩んでいて殆ど効きませんが、ある意味下り坂の滑り止めですね。)などはあった方が良いと思います。 なお、雪解けと降雨でトレース(足跡)が分からなくなっており、御堂山過ぎで撤退でした。(詳細は後述あり。) 今年はホント雪多いです。 |
写真
で、小屋過ぎたあたりでウッスラと右折足跡あったのですが、直進の方が割と鮮明だったのでそちらをチョイスし進んだのですが、が、が、「カ〜ン、アウト!😥😥😥」
途中で雪解けによりブッシュ出現 前に進めず、アプリを見ながらの夏道探しでした。
途中で雪解けによりブッシュ出現 前に進めず、アプリを見ながらの夏道探しでした。
撮影機器:
感想
奥獅子吼山、私と相性悪いのかな…??
昨年に引き続きの撤退(昨年は新雪でトレース分からずの撤退)
本日の場合、御堂山を過ぎての最大の危険個所をやり過ごしたとしてもその次が道迷いしそうなルート(実際、過去にウロウロした経験あり)
撤退は正解でしょう。 慣れていない山は要注意ですね。
お天気は良いものの、かすみ(黄砂?)で遠景を頂けず、😣😣😣
半日良い運動になりました。 (❁´◡`❁)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する