記録ID: 7942555
全員に公開
ハイキング
近畿
金胎寺山(通称は城山。楠木七城のひとつとして築城。城址。河内長野駅〜金刀比羅神社〜登り口〜山頂〜登り口〜河内長野駅)
2025年03月25日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:44
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 218m
- 下り
- 218m
コースタイム
天候 | 晴れ(黄砂) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(近畿日本鉄道 河内長野駅に隣接) |
コース状況/ 危険箇所等 |
河内長野駅から金胎寺山の登り口までは舗装道路の住宅街です。 道幅は車1台分くらい狭いところもあります。 登り口から山頂までは 嬉城山クラブさんが 整備してくださってるキレイな自然道です。 電車で行けて景色がとてもキレイに見える 穴場なお山です。 山頂は景色キレイですが、 売店や自動販売機などはありません。 トイレと書かれた緑の人工物がありますが、 30分程度で登れるので 使った事はありません。 山頂から少し下がった所に 『桜公園』があります。 広くはないですが、 何本か桜が植えてあり ここも穴場だと思います。 金胎寺跡はぬかるんでる事が多いのですが、 今日は大丈夫でした。 道標があるのは1ルートのみです。 登山される方は多くないですが チラホラお見掛けします。 |
その他周辺情報 | 河内長野荘(天然温泉) |
写真
装備
個人装備 |
虫除けグッズ
|
---|
感想
スキマ時間に金胎寺山へ行ってきました。
景色は黄砂の影響なのか
白くぼんやりしてました。
小さな虫が飛んでいました。
ウグイスの鳴き声が何羽か聞こえました。
暖かくなってきましたが
山頂近くの桜のつぼみは
まだちょっと堅そうです。
桜の咲く頃にまた行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する