ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 79466
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

伯州山(はくしゅうざん)

2010年09月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
mattold その他1人
GPS
--:--
距離
4.2km
登り
301m
下り
301m

コースタイム

11:45登山口-滝谷コース〜途中から新登山道-伯州山荘(避難小屋)昼食-山頂-滝谷コース-登山口 休憩30分含んで全2時間30分
天候 降ったり照ったり
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国道院庄ICから国道179号線を北上、奥津温泉を過ぎ人形峠のトンネル手前に赤和瀬方面右折案内があり、それを入る。角に伯州山の看板がある。
道なりドンヅマリが登山口。最後の民家の前だ。舗装四つ角の路肩の広い所に駐車。民家の御婆さんはすこぶる気さくな人です。
コース状況/
危険箇所等
滝谷コースで伯州山荘〜山頂へ、伯州山荘に戻って本谷コース周回で登山口が有る。その周回の真ん中に新登山道が出来ました。この登山道は見事にイワウチワがビッシリの道です。が、入口看板が小さいので見落とさないように。
下山の滝谷コースは小さな渡渉が2回有る〜滑らないでね。
伯州山は見事なブナの大木がみられます。またカエデ類やナナカマドが混じっているので紅葉時期には素晴らしいと思う。
キノコの種類が多く、茶や白、紫などたくさん見かけた。食べられるので判ったのはヒラタケとナメコ。あとは???。
赤和瀬集落のうたたねの里いっぷく亭の食事は是非皆さんに勧めたい。私はだんご汁300円と山菜天麩羅500円を頂いた。会話好きのおば様2人と山家料理の話をしていたら呉汁とコーヒーのサービスが出てきた。最高!
登山口看板と背景は最後の民家です。」
by  W53H, KDDI-HI
1
登山口看板と背景は最後の民家です。」
道端に大日如来様が2体いらっしゃる。
by  W53H, KDDI-HI
道端に大日如来様が2体いらっしゃる。
看板が有って新登山道に入りました。
この先小さい看板が有って細い急坂に入る。直進しないよう注意必要。
by  W53H, KDDI-HI
看板が有って新登山道に入りました。
この先小さい看板が有って細い急坂に入る。直進しないよう注意必要。
伯州山荘で昼食。
by  W53H, KDDI-HI
伯州山荘で昼食。
山頂からの眺望は結構良い。左から三十人ケ仙、天狗岩、花知ケ仙、泉山。里は赤和瀬集落がかいま見える。
by  W53H, KDDI-HI
山頂からの眺望は結構良い。左から三十人ケ仙、天狗岩、花知ケ仙、泉山。里は赤和瀬集落がかいま見える。
赤和瀬集落にあったイノシシ捕獲ワナ。今年は捕獲量が多いそうだ。
肉を分けて貰う手段が有りそうです。
by  W53H, KDDI-HI
1
赤和瀬集落にあったイノシシ捕獲ワナ。今年は捕獲量が多いそうだ。
肉を分けて貰う手段が有りそうです。
赤和瀬集落から伯州山。右から3コブの左奥の低く見えるコブが山頂だと思う。
by  W53H, KDDI-HI
赤和瀬集落から伯州山。右から3コブの左奥の低く見えるコブが山頂だと思う。
うたたねの里いっぷく亭の店内。囲炉裏があって火が入っていた。雰囲気最高!
by  W53H, KDDI-HI
うたたねの里いっぷく亭の店内。囲炉裏があって火が入っていた。雰囲気最高!

感想

今日も那岐山Cコース、平日ですが結構な駐車台数が有り。15分ほど登ったらいつもの鉄人が降りて来られた。
近辺でまだ登った事のない山で新登山道が出来た山の話をされるので伯州山だとピンときた。私も登っていないので〜これから登ろうと言うことになった。
鉄人の疲労度全く問題無しだそうで、さて60kmほど車を走らせるか…
予想していたよりずっと良い山でした。赤和瀬の山里の風景と人情も良く、リピーターになりますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3454人

コメント

恐ろしき鉄人
メール拝見したときは鉄人と
連絡して伯州山とおもいきや、
那岐山に登った直後の伯州山
恐るべきスタミナ・・・
若い僕が情けなくなります。

鉄人、那岐父に負けぬよう
精進して参ります。
2010/9/24 20:38
元気が一番
皆様お元気そうで何よりです。

鉄人は2座、那岐父は移動、登山、下山後まで堪能したようですね

お元気そうなレポ拝見でき、こちらも元気が出ましたnotes
2010/9/24 21:06
RE.yuuki1962さん
コメント有難うさんです。

散歩程度にユックリですから恐れることじゃあ無い。

試しに兵庫県でしたら達磨〜フトウガ峰〜段が峰の縦走なんか如何でしょう!
2010/9/24 21:44
RE.
兄君へ

妙高縦走日帰りレコを拝見しました。凄い元気ですね。

もし元気が無くなったら今日の赤和瀬のイノシシ送りましょうかね…

コチラはこの程度の山、地味にヤッテいます。
2010/9/24 21:57
元気
登山開始時間が遅いなーと思っていたら
そういう事情でしたか!
タフなお二人です。
伯州山は3度(秋、冬、春)行きましたが
四季を通じて楽しめる山だと思いました。
小屋の前のスロープをソリで何度も滑りましたよ!!
楽しい山ですね!!
2010/9/25 10:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら