ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 794872
全員に公開
ハイキング
東海

富士山の展望台・浜石岳へリハビリハイク+清水河岸の市でグルメ満喫

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
Akaneko その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:38
距離
4.1km
登り
232m
下り
211m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:02
休憩
0:41
合計
1:43
8:19
8
駐車場
8:27
8:32
13
8:45
8:45
17
薩埵峠分岐点
9:02
9:38
24
10:02
駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名高速道路富士川スマートインターチェンジから由比経由で浜石野外センター下の駐車場まで40〜45分ほどです。
由比駅から駐車場までは狭い道が続くので注意。
コース状況/
危険箇所等
特に急登もなく、登りやすい道です。
帰路は舗装道を下りました。
広い駐車場から富士山が見えます。
この時点で車は2台でした。
2016年01月09日 08:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 8:19
広い駐車場から富士山が見えます。
この時点で車は2台でした。
駐車場横に登山道入口があります。
ここからスタート。
2016年01月09日 08:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 8:15
駐車場横に登山道入口があります。
ここからスタート。
浜石野外センターからの浜石岳。
ここからの標高差は200m弱。
トイレはこちらにあります。
2016年01月09日 08:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 8:29
浜石野外センターからの浜石岳。
ここからの標高差は200m弱。
トイレはこちらにあります。
浜石野外センター横にある展望台に寄り道します。
2016年01月09日 08:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 8:23
浜石野外センター横にある展望台に寄り道します。
展望台からの富士山。
2016年01月09日 08:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 8:33
展望台からの富士山。
再び登山道に戻ります。
2016年01月09日 08:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 8:26
再び登山道に戻ります。
歩きやすい道です。
2016年01月09日 08:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 8:26
歩きやすい道です。
樹林帯を緩やかに登る。
2016年01月09日 08:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 8:31
樹林帯を緩やかに登る。
薩埵峠からの道がここで合流。
2016年01月09日 08:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 8:41
薩埵峠からの道がここで合流。
ここから山頂まで1kmとの案内。
2016年01月09日 08:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 8:41
ここから山頂まで1kmとの案内。
少し上がると静岡市街を望めます。
2016年01月09日 08:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 8:46
少し上がると静岡市街を望めます。
やがて頭上が明るくなり・・・
2016年01月09日 08:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 8:48
やがて頭上が明るくなり・・・
木も少なくなってくると・・・
2016年01月09日 09:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:00
木も少なくなってくると・・・
間もなく山頂です。
富士のてっぺんが見えてきました。
2016年01月09日 09:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 9:01
間もなく山頂です。
富士のてっぺんが見えてきました。
解放感抜群の山頂です。
2016年01月09日 09:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 9:02
解放感抜群の山頂です。
正面には富士山。
2016年01月09日 09:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/9 9:03
正面には富士山。
右には駿河湾が眩しい。
2016年01月09日 09:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 9:03
右には駿河湾が眩しい。
左には南アルプスの峰々。
2016年01月09日 09:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:04
左には南アルプスの峰々。
白い峰々は白峰三山です。
2016年01月09日 09:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 9:04
白い峰々は白峰三山です。
まずは記念撮影。
2016年01月09日 09:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 9:07
まずは記念撮影。
左には愛鷹山と駿河湾。
2016年01月09日 09:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:07
左には愛鷹山と駿河湾。
山頂標識で電波塔を封鎖。
2016年01月09日 09:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 9:08
山頂標識で電波塔を封鎖。
愛鷹山のアップ。
霞んでいます。
2016年01月09日 09:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:08
愛鷹山のアップ。
霞んでいます。
伊豆半島と駿河湾。
いい景色です。
2016年01月09日 09:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 9:11
伊豆半島と駿河湾。
いい景色です。
鳳凰の左にはなんと甲斐駒が望めました。
2016年01月09日 09:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 9:12
鳳凰の左にはなんと甲斐駒が望めました。
こちらは南ア南部の山々。
雪を纏った山は、左から赤石岳、荒川岳、悪沢岳。
そして右には笊ヶ岳。
2016年01月09日 09:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 9:13
こちらは南ア南部の山々。
雪を纏った山は、左から赤石岳、荒川岳、悪沢岳。
そして右には笊ヶ岳。
白峰三山のアップ。
北岳はピラミッドですね。
2016年01月09日 09:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 9:15
白峰三山のアップ。
北岳はピラミッドですね。
ちょこっと顔を出しているのは上河内岳のようです。
2016年01月09日 09:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 9:15
ちょこっと顔を出しているのは上河内岳のようです。
ハイキングマップはこちらに設置されています。
2016年01月09日 09:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 9:16
ハイキングマップはこちらに設置されています。
赤石岳のアップ。
ここから見ると赤石〜小赤石岳間の距離が結構あるのがわかります。
2016年01月09日 09:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:16
赤石岳のアップ。
ここから見ると赤石〜小赤石岳間の距離が結構あるのがわかります。
清水・三保方面。
2016年01月09日 09:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 9:17
清水・三保方面。
再び富士山。
この時期にして本当に雪がない。
2016年01月09日 09:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/9 9:19
再び富士山。
この時期にして本当に雪がない。
富士山のアップ。
右に見えるは雪煙でしょうか?
2016年01月09日 09:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/9 9:19
富士山のアップ。
右に見えるは雪煙でしょうか?
団子標識と富士山。
2016年01月09日 09:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 9:20
団子標識と富士山。
パルプ工場の煙でしょうか?
2016年01月09日 09:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 9:20
パルプ工場の煙でしょうか?
まったりしたくなる山頂。
2016年01月09日 09:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 9:26
まったりしたくなる山頂。
こちらで山座同定ができます。
非常に見やすい。
2016年01月09日 09:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:26
こちらで山座同定ができます。
非常に見やすい。
富士宮市市街と富士山。
2016年01月09日 09:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 9:31
富士宮市市街と富士山。
帰路はこちらを下ります。
2016年01月09日 09:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:37
帰路はこちらを下ります。
ゆっくりしてしまうベンチ。
2016年01月09日 09:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:38
ゆっくりしてしまうベンチ。
下り始めると間もなく車道に出ます。
2016年01月09日 09:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 9:39
下り始めると間もなく車道に出ます。
車道を黙々と・・・
2016年01月09日 09:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 9:43
車道を黙々と・・・
時々走りながら下っていきます。
2016年01月09日 09:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:50
時々走りながら下っていきます。
ショートカット道があったのですね。
入口に気付きませんでした。
2016年01月09日 09:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 9:54
ショートカット道があったのですね。
入口に気付きませんでした。
駐車場に戻ってきました。
2016年01月09日 10:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 10:01
駐車場に戻ってきました。
清水の河岸の市でお楽しみのランチです。
この中から5種類のネタを選べる海鮮丼です。
2016年01月09日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/9 10:46
清水の河岸の市でお楽しみのランチです。
この中から5種類のネタを選べる海鮮丼です。
私は中トロ、タチウオ、あぶらぼうず、ブリ、メイゴをチョイス。
皆美味しかったですが、特に中トロがうまかった。
これで \1,200円(税込)です。
2016年01月09日 10:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
1/9 10:57
私は中トロ、タチウオ、あぶらぼうず、ブリ、メイゴをチョイス。
皆美味しかったですが、特に中トロがうまかった。
これで \1,200円(税込)です。
あぶらぼうずはこんな深海魚です。
白身の淡白な味で、見かけによらず美味しかったです。
2016年01月09日 11:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/9 11:00
あぶらぼうずはこんな深海魚です。
白身の淡白な味で、見かけによらず美味しかったです。
こちらの店です。
2016年01月09日 11:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/9 11:19
こちらの店です。

感想

新年早々静岡グルメ旅に行きたくなり、この3連休に出かけました。

まずは以前出張中によく寄った清水の河岸の市を目指しますが、
せっかくなら富士山の展望を気軽に楽しめる浜石岳に登ろうと急遽思い立ちました。
しかしながら年末から膝痛に悩まされていたので、
野外センター下にある駐車場からスタートにしました。

膝を気にしながら恐る恐る歩を進めますが、登りは何とか大丈夫。
下りはちょっと厳しかったですが、何とか歩けました。

評判通り、浜石岳の山頂からは富士山ドーン!
プラス南アの白い峰々の大展望!
まさか甲斐駒まで望めるとはびっくりしました。
ただ富士山の雪の少なさには更ににびっくりしましたが・・・

ここから河岸の市までも時間を取られずに移動でき、
浜石岳+河岸の市のセットは最高ですね。
河岸の市には今回寄った店以外にも美味しそうな店が多数。
1店舗しか味わえないのが残念です。

河岸の市の次は焼津経由で浜松まで移動しました。
膝が回復したら、次回は薩埵峠から歩いてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人

コメント

薩埵峠行って来ました^_^
お天気で富士山も映えて良かったですね。私も年末にほぼ同じルートを家族旅行
してきました。清水河岸の市では"のっけ家"で海鮮丼をいただきました。その後薩埵峠へ向かいました。右手に駿河湾、左手にみかん畑の山並み、中央にドォーンと富士山。最高でした。今度浜石岳行ってみたいですね(^_^)
2016/2/14 11:04
Re: 薩�券峠行って来ました^_^
baianさん、こんばんは。

そうでしたか、家族旅行で静岡へ
のっけ家は以前によく寄りましたが、最近では焼津の”のっけ家”に行きました。
ここではマグロ丼ばかりでしたね

薩埵峠は何度か寄ったことがありますが、
是非ここから浜石岳まで歩いてみてください。
今回の我々のコースではあっけないので
2016/2/15 23:54
Re[2]: 薩�券峠行って来ました^_^
ぜひ行ってみたいですね(^_^)
2016/2/16 19:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら