ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7948996
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

沢入駅より三境山.残馬山.白萩山から神戸駅

2025年03月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:37
距離
22.6km
登り
1,300m
下り
1,427m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:12
合計
5:32
距離 22.6km 登り 1,300m 下り 1,427m
6:23
92
7:55
21
8:16
8:22
24
8:46
21
9:07
9:08
41
9:49
11
10:00
10:06
42
10:47
13
11:00
11:01
41
11:42
14
11:56
天候 曇りのち晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入駅の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
沢入駅→山神社
6キロの舗装路歩き

山神社→金山林道分岐
初めは砂利の林道、工事現場を過ぎると廃林道、登山口を見失ったので適当に斜面を登りました。

金山林道分岐→童謡ふるさと館
危険な箇所は無いと思います。尾根を良く確認すれば道迷いも無いと思います。
沢入駅より出発
2025年03月28日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 6:18
沢入駅より出発
駅の右奥が駐車場でした。
2025年03月28日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 6:18
駅の右奥が駐車場でした。
黒板石ダムを通過
2025年03月28日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/28 6:36
黒板石ダムを通過
ひょっこり道路脇にあるトイレ
勇気を出して開けてみましたが、鍵が掛かっていて開きませんでした。
2025年03月28日 06:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 6:42
ひょっこり道路脇にあるトイレ
勇気を出して開けてみましたが、鍵が掛かっていて開きませんでした。
蚕影神社を通過
2025年03月28日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 6:52
蚕影神社を通過
工事中ので看板がオシャレ
2025年03月28日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/28 7:02
工事中ので看板がオシャレ
工事中の林道に入る。
2025年03月28日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/28 7:07
工事中の林道に入る。
カモシカに会えました。
2025年03月28日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/28 7:15
カモシカに会えました。
工事現場
2025年03月28日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 7:20
工事現場
工事現場を過ぎると廃林道
2025年03月28日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/28 7:21
工事現場を過ぎると廃林道
沢を渡ります。
2025年03月28日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 7:23
沢を渡ります。
根本山登山口まで0.3Kmのはずだったんですが、登山口を見逃して真っ直ぐ行ってしまいました。😓
2025年03月28日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/28 7:23
根本山登山口まで0.3Kmのはずだったんですが、登山口を見逃して真っ直ぐ行ってしまいました。😓
登山口まで戻るのが面倒だったので適当に斜面を登ったら根本山が見えてきました。
2025年03月28日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/28 7:49
登山口まで戻るのが面倒だったので適当に斜面を登ったら根本山が見えてきました。
金山林道分岐付近に到着
2025年03月28日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 7:53
金山林道分岐付近に到着
根本山が本当に近い!ついでに行こうかと思っちゃいました。
2025年03月28日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 7:53
根本山が本当に近い!ついでに行こうかと思っちゃいました。
稜線に出ると歩きやすい道
2025年03月28日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/28 8:26
稜線に出ると歩きやすい道
字が消えて判り辛くなってますが、道標の様です。
2025年03月28日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 8:31
字が消えて判り辛くなってますが、道標の様です。
白浜山分岐に到着、白浜山は何処?
2025年03月28日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/28 8:40
白浜山分岐に到着、白浜山は何処?
三境山に到着
2025年03月28日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 9:06
三境山に到着
三角点
2025年03月28日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/28 9:07
三角点
山名板
2025年03月28日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 9:07
山名板
石祠あり
2025年03月28日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/28 9:07
石祠あり
登山道
2025年03月28日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 9:15
登山道
この辺りから新しい道標が出現
2025年03月28日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/28 9:25
この辺りから新しい道標が出現
ちょっと細尾根の所
2025年03月28日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/28 9:39
ちょっと細尾根の所
残馬山手前のピーク
2025年03月28日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 9:49
残馬山手前のピーク
高竹山と言うらしい
2025年03月28日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/28 9:49
高竹山と言うらしい
残馬山山頂に到着
2025年03月28日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/28 10:00
残馬山山頂に到着
三角点
2025年03月28日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 10:00
三角点
まどかさん設置の山名板
2025年03月28日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/28 10:00
まどかさん設置の山名板
残馬山からの下りは急降下
2025年03月28日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/28 10:07
残馬山からの下りは急降下
白萩山への分岐
2025年03月28日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 10:45
白萩山への分岐
白萩山に到着
2025年03月28日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/28 10:47
白萩山に到着
山名板
2025年03月28日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/28 10:47
山名板
草木ダムが見えてきたのでズーム
2025年03月28日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 10:51
草木ダムが見えてきたのでズーム
2週間前にも来た座間峠
こっちからだと倒木で看板が良く見えない
2025年03月28日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 11:00
2週間前にも来た座間峠
こっちからだと倒木で看板が良く見えない
2週間前と違って足はまだまだ元気なので、このまま桐生まで行ってしまおうかとも思ったのですが、飲料水が足りなそうなのでヤメテおきましょう。神戸駅に向かいます。
2025年03月28日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/28 11:04
2週間前と違って足はまだまだ元気なので、このまま桐生まで行ってしまおうかとも思ったのですが、飲料水が足りなそうなのでヤメテおきましょう。神戸駅に向かいます。
草木ダムがきれいに見えました。
2025年03月28日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/28 11:11
草木ダムがきれいに見えました。
登山口に到着
2025年03月28日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 11:38
登山口に到着
神戸駅が見えました。
2025年03月28日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/28 11:54
神戸駅が見えました。
神戸駅に到着
春休みだからなのか?平日の割には列車レストランで食事をしてる人とか列車待ちの人が多かったです。
2025年03月28日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/28 11:56
神戸駅に到着
春休みだからなのか?平日の割には列車レストランで食事をしてる人とか列車待ちの人が多かったです。
トロッコわっしー号
2025年03月28日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/28 12:13
トロッコわっしー号
間藤行きの列車で沢入駅まで戻ります。
2025年03月28日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/28 12:19
間藤行きの列車で沢入駅まで戻ります。
沢入駅に到着
神戸駅から沢入駅までの運賃280円で駐車場まで貸してくれた、わたらせ渓谷鉄道に感謝です。😃
2025年03月28日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/28 12:39
沢入駅に到着
神戸駅から沢入駅までの運賃280円で駐車場まで貸してくれた、わたらせ渓谷鉄道に感謝です。😃

感想

2週間前に桐生アルプスを水道山から神戸駅まで歩いたのですが、今回は沢入駅から桐生アルプス経由で神戸駅まで歩きました。2週間前は足が攣りそうになりましたが、今回は登りの標高が400m程減ったので、大分余裕がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

かすけにいさん、こんばんは

またいっぱい歩きましたね!
しかも駅から駅のスゲー楽しいやつですね〜

にいさんの知ってる人が山頂標を付けてくれてんすね!!

なんか悪寒がすんなぁと思ったら根本山に近づきましたね…その山頂行くと恐怖体験味わえますよ〜(笑)
2025/3/29 1:15
いいねいいね
1
万次郎さん
コメントありがとうございます。

あー思い出した❗️あの恐怖体験の根本山でしたね。すっかり忘れていました。😄ルートを考えていた段階では根本山には気づきもせず根本山登山口の案内板を見てやっと根本山が近い事を知りました。😓もうちょっとワイドに見ないといけませんね。🤔

2025/3/29 9:54
いいねいいね
1
三境、残馬山周回おつかれさまです😄

この前の続きですね😊
ここらへんもう残雪ないんですね!
4枚目のトイレの写真あたりから前地蔵岳登ろうとおもってるのですが路肩ありました?
いろんなルート作れるので歩き甲斐ある山域ですよね😁

山名板もまだ健在のようでよかったです😄
2025/3/29 11:59
いいねいいね
2
まどかさん
コメントありがとうございます。

ここら辺、2月の初め頃に行く予定だったのですが、雪が降ってなかなか融けなかったので、この時期になってしまいました。昨日はだいぶ暑くて汗かきまくりでした。

こっちから地蔵岳に行けるのですね。前に地蔵岳に行った時に前地蔵岳の存在は気になってましたが、わざわざ行くまでも無いかなと思ってスルーしてましたが、やまなみ歩きのリストに入っているのですね。
トイレ辺りの路肩は申し訳ありませんが、意識していなかったのでよく覚えていません。
トイレの辺りの空き地でも大丈夫な気がしないでもないですが、あそこは何の施設なのでしょう?同じ敷地の端に水道施設みたいなのもありました。

山名板ありがとうございます。最低4,5年は大丈夫そうでしたよ。😄
2025/3/29 14:12
いいねいいね
1
沢入駅→神戸駅周回、お疲れ様です。
わたらせ渓谷鉄道(神戸)あたりの花桃、もう少しで見頃になりそうな感じですね。
ピーク時は、当然観光の人も多くなりますが、このへんの山行に行く人は少ないかも😁

自分も、この辺り計画は何個か作ってあるんですが、あちこち行ってる浮気者のせいか、なかなか行けてないです😅
今度は、水分もたくさん持参してガッツリ歩いちゃってください😉
2025/3/29 20:30
いいねいいね
1
かずらんさん
コメントありがとうございます。

花桃良く気付きましたね。😳駅の手前には3分咲き位の所もあったのですが、あまり良く撮れていなかったので載せていませんでした。今週位は満開になってきれいでしょう。

ルートの多い山域なので計画するだけでも面白いですね。
いつか沢入駅から桐生駅への縦走をやろうかなと思ったのですが、また沢入駅から登山口まで6キロ歩くのかと思ったらちょっとウンザリな気分です。😓


2025/3/29 21:02
いいねいいね
1
三境山辺りの山々縦走お疲れ様です。
遅コメすみません!
稜線にのったら穏やかだったとのことですが、あそこから反対側の根本山に行くと、鎖のトラバースや急斜面の登りがあって急に性質変わりますよ。
といいつつかすけさんが行った方向もピークの繰り返しで疲れた気が・・・
座間峠についても余裕アリアリとは素晴らしいです!
2025/3/31 10:00
いいねいいね
2
number-shotさん
遅コメなんてとんでもありません。コメントありがとうございます。

根本山の方は大変な道なのですね。遭難事故のあった辺りでしょうか。
2週間前にに登った桐生からは、基本ずっと登りですから、自分が思っているよりも足に疲れが溜まっていたのでしょね。今回は稜線にに乗ってしまえば足を休められる区間もあったので、2週間前の状態とは全然違いました。座間峠から鍋足山まで登ってしまえば後は下り基調の気がするので、行けるんじゃないかと思ってしまいました。
2025/3/31 20:30
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら