記録ID: 7950100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
枯木岳・稲尾岳
2025年03月26日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 647m
- 下り
- 646m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:04
距離 9.0km
登り 647m
下り 646m
9:39
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
九州百名山、稲尾岳を求めて大隅半島へやってきました。
稲尾岳ビジターセンターから登山開始です。時刻は5:35、本日の日の出は6:13なのでまだ暗いですが出発❗
暗い上に初めての山なので慎重に登っていきます。タイミングが合えば展望台で日の出が拝めるかなと考えていたのですが、自然石展望台に着いたのは6:15でした。ちょっと遅かったな😓
そして、枯木岳を越え、稲尾岳に到着🙌山頂からは枯木岳が見えるぐらいで木に囲まれていますね。
休憩して朝食のメロンパンを食べるのですが、風が強くゴー🍃っと唸っていて落ち着かんですよ🫨
下山なのですが、ピストンする予定だったのですよ。なのに北登山口へ下山し滝巡りコースを行くことに😒いやあ、滝巡りコースはちょっときつかったですなあ。「尾根登りの坂」距離200mで高低差80m、「八丁坂」距離300mで高低差100mはちょっとキツイ😑
ビジターセンターに戻って少し職員の方と話をしたのですが、滝巡りコースを歩くときは、滝巡りコース→北口コース→稲尾岳→西口コースを勧めるそうです。やっぱり林道側からはキツイからお勧めしてないそうです😧まあ、楽しかったから構わないですけどね😆👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する