記録ID: 7952476
全員に公開
ハイキング
丹沢
本厚木鐘ヶ嶽
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 687m
- 下り
- 702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:03
距離 11.4km
登り 687m
下り 702m
10:48
10分
スタート地点
14:54
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に傘を差しながら歩ける程度だが山の神分岐からの下りは急で滑った |
その他周辺情報 | 七沢温泉七沢荘、黄金井酒造 |
写真
感想
トレイルランナーのガチオさんの動画を見て知った、ALMOST APRILというイベントに合わせて本厚木を訪問。高尾山のイベントも興味をひかれたが、山麓へ無料バスが出るうえガレージブランドのポップアップストアも出るということで、面白そうだと思いこちらを選んだ。
メイン会場の公園に着いたら、雨で12時開始になったとのことで、まだ山道具のお店は準備中。キッチンカーでローストビーフ丼を頂き、無料バスに乗車。10時過ぎごろ七沢着。山と道のポップアップストアを見てトレイルに入る。
ここは面白い。すぐ尾根に上がれて最高、石段もすごかった。山肌に桜ちらほら。昼過ぎに浅間神社と鐘ヶ嶽通過、人はとても少ない。なおヒルもまだ出ない。
山道から舗装路に降りると、車止めのゲート前に、徒歩30分先にミツマタ群生地があるとの張り紙があり、来た道を少し戻った。トンネルを抜けて坂を登ると凄かった。香りも上品。不動滝まで足を伸ばし、滝壺の前でお茶。雨は止まなかったが、思わず長居をしてしまった。
その後は七沢温泉で一区切りつけて、ハイキングからのショッピング。酒蔵の敷地内にある黄金井酒造直売所、IKEA並みに「おどろきの低価格!」の野菜直売所、さらに駅前の居酒屋で「厚木名物シロコロホルモン炒め」。また満喫してしまった。
メイン会場は17:00までで、結局全く見ることができなかったのは残念だが、誠に山間至る所に興趣あり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する