ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 79527
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

羅臼岳(岩尾別ピストン)

2010年09月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:40
距離
12.8km
登り
1,419m
下り
1,419m

コースタイム

7:11 START木下小屋登山口
7:48 オホーツク展望台
8:11 650m岩峰
8:29 弥三吉水
8:35 極楽平
8:55 仙人場
9:09 銀冷水
9:23 大沢入口
9:54 羅臼平
10:16 岩清水
10:59 山頂 11:05
岩清水付近で30分くらいの昼食タイム
14:04 END木下小屋登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩尾別温泉駐車場
木下小屋そばに5,6台分のスペースがありますが、
埋まっていましたので岩尾別温泉前の駐車スペースに
停めました。
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 全般的に整備されていて歩きやすい道です。
 ただ大沢入口以降は岩登りの箇所もありますので
 注意が必要です。
●登山ポスト
 木下小屋の登山口にあります。
 下山時に下山時刻を記入します。
●トイレ
 岩尾別温泉駐車場端にバイオトイレがあります。
 登り始めるとその後はありません。
 極楽平より頂上よりの登山道で立ちションしている阿呆が
 いました。下山まで自信の無い方は携帯トイレの持参は必須です。
●その他
 羆対策でよく響く鈴とラジオを持参しました。
 hiro1893さんの記録にもありました羆についてはひとまず
 居付いてはいないようです。
 山バッチは木下小屋でカッコイイのが買えます。
岩尾別温泉です。
建物の右側を進むと木下小屋に着きます。
2010年09月22日 06:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 6:48
岩尾別温泉です。
建物の右側を進むと木下小屋に着きます。
木下小屋
2010年09月22日 07:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/22 7:10
木下小屋
登山口です。入山届けを記入します。
2010年09月22日 07:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 7:11
登山口です。入山届けを記入します。
9/2に定着は確認されなかったようです。
2010年09月22日 07:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 7:11
9/2に定着は確認されなかったようです。
2010年09月22日 07:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 7:15
木の根が続きます。
2010年09月22日 07:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 7:35
木の根が続きます。
クマ鈴必須!と言ってもクマ鈴が無い単独者も見掛けました…
2010年09月22日 07:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 7:43
クマ鈴必須!と言ってもクマ鈴が無い単独者も見掛けました…
2010年09月22日 07:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 7:48
オホーツク展望台
2010年09月22日 07:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 7:48
オホーツク展望台
オホーツク展望台はイマイチの展望でした。。
2010年09月22日 07:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 7:53
オホーツク展望台はイマイチの展望でした。。
2010年09月22日 07:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 7:55
開けてきました。
2010年09月22日 08:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 8:09
開けてきました。
2010年09月22日 08:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 8:09
650m岩峰
2010年09月22日 08:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 8:11
650m岩峰
2010年09月22日 08:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 8:13
すごい生え方をしてます。
2010年09月22日 08:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 8:27
すごい生え方をしてます。
2010年09月22日 08:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 8:28
弥三百水
2010年09月22日 08:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 8:29
弥三百水
極楽平
2010年09月22日 08:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 8:35
極楽平
2010年09月22日 08:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 8:55
2010年09月22日 09:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 9:08
銀冷水
2010年09月22日 09:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 9:09
銀冷水
2010年09月22日 09:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 9:10
大沢入口。
岩場が現れ風も吹き抜けます。
2010年09月22日 09:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 9:23
大沢入口。
岩場が現れ風も吹き抜けます。
気温もグッと下がった感じがしますので着込みます。
2010年09月22日 09:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 9:29
気温もグッと下がった感じがしますので着込みます。
2010年09月22日 09:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 9:37
2010年09月22日 09:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 9:41
羅臼平。風がかなり強くなってきました。
2010年09月22日 09:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 9:54
羅臼平。風がかなり強くなってきました。
2010年09月22日 09:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 9:56
フードロッカー
2010年09月22日 09:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 9:56
フードロッカー
全貌を現しました
2010年09月22日 09:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 9:57
全貌を現しました
2010年09月22日 10:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 10:14
岩清水
2010年09月22日 10:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 10:16
岩清水
チョロチョロと流れてます。
2010年09月22日 10:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 10:17
チョロチョロと流れてます。
2010年09月22日 10:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 10:17
三ツ峰
2010年09月22日 10:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 10:23
三ツ峰
国後島が見えます
2010年09月22日 10:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 10:31
国後島が見えます
こんな岩場を登ります
2010年09月22日 10:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 10:52
こんな岩場を登ります
下を見るとこんな感じ
2010年09月22日 10:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 10:54
下を見るとこんな感じ
2010年09月22日 10:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 10:54
2010年09月22日 10:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 10:57
山頂手前の登りです。
2010年09月22日 10:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 10:58
山頂手前の登りです。
羅臼湖がチラッと見えます。
2010年09月22日 10:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 10:58
羅臼湖がチラッと見えます。
うーん、絶景
2010年09月22日 10:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 10:58
うーん、絶景
2010年09月22日 10:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 10:58
山頂到着
2010年09月22日 10:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 10:59
山頂到着
ウトロ側です
2010年09月22日 11:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 11:00
ウトロ側です
2010年09月22日 11:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 11:00
羅臼側
2010年09月22日 11:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 11:01
羅臼側
2010年09月22日 11:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 11:01
2010年09月22日 11:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 11:07
下山開始
2010年09月22日 11:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 11:12
下山開始
2010年09月22日 11:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 11:29
2010年09月22日 12:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 12:01
振り返って見ます。
2010年09月22日 12:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 12:10
振り返って見ます。
2010年09月22日 12:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 12:11
下山後に知床峠まで足を伸ばして反対側から見てみました。
2010年09月22日 15:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/22 15:11
下山後に知床峠まで足を伸ばして反対側から見てみました。
木下小屋で購入、500円くらいだったかと…
2011年08月01日 21:33撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
8/1 21:33
木下小屋で購入、500円くらいだったかと…

感想

北海道2峰目は羅臼岳です。
羅臼岳といえば羆に出会いそうと言う第一印象。
私もhiro1893さんの山行記録を読んでからちょっと
ビビッていました。↓がその山行です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-75535.html

あらかじめL-Breathで一番鳴り響くクマ鈴を購入、携帯ラジオも
用意しての山行となりました。

前日はウトロの温泉ホテルに宿泊し雌阿寒岳登頂の疲れを取り、
万全の体制で迎えました。
ウトロ市街地から岩尾別温泉まで20分程度でしょうか、
途中道端に草を食べるエゾシカが大量に見られます。
岩尾別温泉に到着すると既に先着車が10台程度見られました。

バイオトイレで用を足しいよいよ登山開始です。
登山口で入山届けを記入しクマ鈴を付け携帯ラジオのスイッチをONします。
ここに例の羆についてのお知らせが張ってあり、9月2日には
定着していない模様とのこと、ちょっとだけホッとします。

登り始めはそこそこの勾配が続きますが、羆が気になって
上ばかり見ながら進んでしまいます。足元を見ないのは危険なのは
わかっているのですが・・・
その後も羆ばかり気になってコース自体は詳しく覚えていません・・・
ただ大沢入口までは特にきつくもなく、そこそこのペースで
進めると思います。立ち止まるのも怖いのでほぼノンストップ、
無休憩で大沢入口まで辿り着きました。

大沢入口からは冷たい風が吹き抜けていましたので、シェルを
1枚羽織ました。見晴らしも良くなり人も見かけ始めましたので
初めて羆の恐怖から開放され登山に集中できました・・・
大沢入口からは岩場を這い登る箇所もあります。ストックをお使いでしたら
ここで仕舞うほうがよろしいでしょう。

しばらく登ると羅臼平に到着します。ここで更に風が強まりましたので
そそくさと進み這松の中に逃げ込みます。
体に這松が当たるほどの狭い道ですが、風がやわらぎ助かります。
羅臼平で昼食予定でしたがひとまず保留…

その後岩場がポツポツと山頂まで続きます。
鎖場やロープが設置されているほどではなく、マーキングもちゃんと
されていますのでそれほど難しくはありません。
この辺りからは、向かいにある三ツ峰や国後島まで良く見えるので
ついつい振り返ってしまいます。
最後の山頂への岩場がちょっと険しいですが、それを登ると
絶景が待っていました。
正面下には羅臼湖、右にはウトロ市街に知床五湖、左には羅臼市街に
国後島が一望できます。三ツ峰奥と斜里岳は曇って見えなかったのが
残念でしたが。。
おまけに山頂は立っていられないほどの冷たい強風でしたので、
数分の滞在で泣く泣く下山を始めました。。

しばらく下りた岩清水〜羅臼平の間のちょっとした広場で昼食を摂り、
唯一の休憩となりました・・・
その後はノンストップで岩尾別まで下山、羆にも遭わず無事終了しました。

前日の雌阿寒に続き、2000m以下とは思えない絶景でとても満足しました。
2日連続で山頂が強風だったのが残念でしたが、眺望が得られただけでも
満足とすべきでしょう。(ガスっているのが多いと聞きましたし)

最後に、岩清水〜羅臼平の狭い這松帯で立ちションしている阿呆と
遭遇しました。立ちションするだけでも大した阿呆ですが、登山道で
それも世界遺産で堂々とする勇気には呆れきる阿呆でした。
羅臼岳は往復時間がそこそこ掛かりますので、自信の無い方は絶対に
携帯トイレを持参してください。
下山のノンストップはpentarouのトイレのため、と言う理由もありました汗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2278人

コメント

3連登、お疲れさまでした。
初めまして。

山頂からのスッキリ晴れた写真、いいですねぇ〜 羨ましい限りです。
ヒグマは・・・、出会わないようにいつも心掛けてたのですが・・・、今となればクマさんに「悪かったなぁ」と思ってます

北海道の山はほとんどがヒグマの生息域なので、いつも「お邪魔します」って気持ちで登らせてもらってますよっ
2010/9/26 21:54
はじめまして
hiro1893さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
また勝手に引用させていただき申し訳ございません。
とても参考にさせて頂いたもので。。
風が強かったのですが景色が良かったので救いでした。
北海道は低山でも眺望がいいし、自然度溢れていて
とても魅力がありました。もっと登ってみたくなりますね。
また山行を参考にさせてもらいます。
2010/9/27 0:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら