記録ID: 7953882
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
久しぶりの天狗岩
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:07
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 886m
- 下り
- 862m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 8:56
距離 13.8km
登り 886m
下り 862m
天候 | 晴れ 若干の霞あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
JR六甲道→カミカ茶屋 カミカ茶屋→桜ヶ丘銅鐸発掘場所 桜ヶ丘銅鐸発掘場所→坊主山 坊主山→油コブシ 油コブシ→展覧台 展覧台→天狗岩アンテナ 天狗岩アンテナ→天狗岩 天狗岩→天狗岩南尾根→渦森台 渦森台→阪急御影 |
写真
感想
年末年始の入院からやっと回復して気候も良くなったので元同僚さん達と行って来ました。膝痛の不安もありながら久しぶりにトライ カミカ茶屋で朝食をとってスタートトーストセットとおにぎりセットをメンバーで頂いてパワーをつけてスタート 桜ヶ丘銅鐸発掘場所へは尾根筋を登りそこから坊主山へ
坊主山から油コブシ展望台まで急坂に注意の看板を登っていきます。なかなかきつかった。やっと油コブシ山頂に到着ワロックの標識を期待していたが陰も形もなく残念 油コブシから展覧台へ天気も良く眺望も霞はあったものの良かったです。展望台からスカイビラ方面へ天狗岩でサーモスの熱湯でコーヒーを飲んで休暇 天狗岩南尾根を下山します。渦森台から阪急御影へ 阪急御影に着いた時点で両太もも筋肉痛で体力のなさを痛感 そのまま処女塚温泉へ
久々の山行きは体力の低下をを実感した山行きとなりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する