記録ID: 7953924
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山(灯台〜古墳)
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 572m
- 下り
- 573m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
灯台コース: 急な登りで一気に標高を上げる 山頂〜古墳〜妙光寺: 急な下り道 雨の後で地面が濡れていると非常に滑る |
その他周辺情報 | 満月 巻店 https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15020544/ |
写真
ロクショウグサレキンかロクショウグサレキンモドキ
山で見かける青緑の木片はペンキで塗ったわけではなくこのキノコ
この菌に侵されてる木はよく見かけるが、子実体(キノコの部分)が出てるのは初めて見た
山で見かける青緑の木片はペンキで塗ったわけではなくこのキノコ
この菌に侵されてる木はよく見かけるが、子実体(キノコの部分)が出てるのは初めて見た
葉の上の水滴に閉じ込められた虫
しかしこれが何かがわからない
トビムシかヨコエビみたいに見えるような気がするが……
いつも自信満々に検索結果を出してくるgoogleレンズ君の回答は
『検索条件に一致しませんでした』だった
しかしこれが何かがわからない
トビムシかヨコエビみたいに見えるような気がするが……
いつも自信満々に検索結果を出してくるgoogleレンズ君の回答は
『検索条件に一致しませんでした』だった
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
ゴム長
飲料
時計
カメラ
スマホ(GPSアプリ入り)
|
感想
ひと時の晴れ間に、角田山へ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する