記録ID: 7960875
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
カタクリの花咲く仙元山
2025年03月30日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 525m
- 下り
- 499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:20
距離 17.3km
登り 525m
下り 499m
15:26
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:小川町駅 15:46発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんでした。 「仙元山見晴らしの丘」の周辺は小径が入り組んでおり迷いやすいので要注意。 |
その他周辺情報 | 「花和楽の湯」は休業中でした。 |
写真
装備
備考 | お店の営業は事前に確認 |
---|
感想
武蔵嵐山からスタートして、まず嵐山史跡の博物館を見学。
鎌倉時代の武士畠山重忠の居館の地だそうですが、現在残っているのは戦国時代の城跡だとか。
BBQ会場を抜けて嵐山渓谷へ。
京都嵐山に似ているらしく、嵐山(らんざん)町はその名前をもらったとかで、立派な石碑と展望台が整備されてました。
小倉城跡への登りからようやく山歩きらしくなりましたが、物見山をスルーしてしまい、大日山で昼休み。
仙元山を少し下りると見晴らしの丘公園。さらに下るとお待ちかね、カタクリの花が咲いてました。お寺の斜面ではかなり群生しておりちょうど見ごろでした。
少し寒いくらいでしたが、歴史、地名、お花と盛りだくさんで気持ち良い里山ハイキングを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する