記録ID: 7961032
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山~城山小仏~日影林道 スミレいっぱい
2025年03月30日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 405m
- 下り
- 646m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:48
距離 9.8km
登り 405m
下り 646m
16:37
ゴール地点
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
タッチ決済のできるクレジットカードでの入場可。SuicaやPASMOでは入場不可で販売機で切符を買う必要あり。なお販売機でSuicaやPASMOは使えます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 昨日までの雨でややぬかるんだ場所あり |
その他周辺情報 | アイリッシュパブケルティックムーン:下山後に食事 |
写真
感想
高尾山でスミレを見るツアー。参加者10名。全員女性。お会いしたことがある方も数名。
先週は夏のような気温の日もありましたが、昨日から冬のような寒さ。服装選びが難しい。前半は風も冷たく結構寒くノマドジャケットの上にレインウェア着用。高尾山から小仏城山までの登りでは、ちょうど日が出てきたせいで暑くジャケット類はリュックの中に。日影林道また少し寒くてジャケット。
ケーブルカー駅から高尾山山頂までタチツボスミレがたくさん。シュンランも咲いていました。山頂はかなりの混雑。
一丁平の桜はまだこれから。小仏城山山頂の木の花は3部咲きかくらい?アブラチャン、ダンコウバイ、キブシの黄色い花は満開でした。
日影林道はたくさんの種類のスミレ。高尾スミレもたくさん咲いてきました。高尾スミレは花が大きめで華やかです。
久しぶりに花いっぱいのハイキングで満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する