記録ID: 7961399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大山
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:38
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,481m
- 下り
- 1,279m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:31
距離 13.0km
登り 1,481m
下り 1,279m
16:51
ゴール地点
天候 | 曇り 大山山頂付近は雪☃️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急線本厚木駅乗換え 神奈中バスにて広沢寺温泉入口下車 帰り 神奈中バスにて 大山ケーブル駅から小田急線伊勢原駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
鐘ヶ嶽ハイキングコースはGood ! 大山は昨日の雨と今日の雪で コースがぬかるんでいて👎 |
写真
感想
週末は天気が結構悪かったこともあり3月30日だというのに今日が3月初の登山となりました。今のところ月一ペースですね。
前回の登山からは1ヵ月半以上経っており体力的に自信も無かったのとミツマタが咲いている頃かなということで近場の鐘ヶ嶽、大山の縦走にしました。
不動尻のミツマタがお目当てなのでしょうか。本厚木駅のバスセンターは結構人が並んでました。鐘ヶ嶽ハイキングコースで大勢の人を見たのは初めてかもしれない。
不動尻でミツマタを眺めながらお昼を食べて大山へ向かいます。大山へ向かうのは私くらい。
逆コースで大山から来た人が結構いたかもしれないです。
3月だというのに途中から雪が降ってきて息も白い!コースはぬかるんでいて靴は泥まみれ!
息も絶え絶えなんとか山頂に到着。山頂には数えるほどの人しかおらず、山頂の写真だけ撮って早々に下山します。下山コースも石段が濡れていて滑りそうだしゆっくり降ります。転ぶこと無く無事大山ケーブルバス停まで下山出来ました。久しぶりの山歩はちょー疲れました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する