記録ID: 7962406
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 編笠岳へ
2025年03月29日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,320m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 6:10
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:40
天候 | 雪→快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富士見高原登山者用駐車場(無料) ゴルフ場客と住み分けされている |
コース状況/ 危険箇所等 |
車止めゲートに登山届提出場所あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
今回は威力偵察ということで・・・
久々に雪降る中でサイトしたので寒かったし、テントもバリバリに凍りました。4月を目前に冬に逆戻りですね。
ギボシや権現は諦め、というか、早く下山したかったので登らず。
真冬のキャンプということで、これで良し
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する