記録ID: 7965016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
赤石ヶ岳・大江山・鳩ヶ峰・鍋塚
2025年03月31日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:40
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:41
距離 22.5km
登り 1,194m
下り 1,360m
9:04
65分
スタート地点
15:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:25福知山駅北口 〜 9:02一本松 丹後海陸交通 復路: 15:51大江山口内宮 〜 16:26福知山 京都丹後鉄道 ※丹後海陸交通は、2025年3月末で運行終了となります 4月以降は代替交通の鬼タクで鬼嶽稲荷神社で降車し大江山へ登ることができそうです https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/soshiki/30/36496.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回歩いたコースは大変よく整備されており、道迷いする心配もなさそうです 阿弥陀堂〜赤石ヶ岳登山口: 舗装された林道 赤石ヶ岳登山口〜加悦双峰公園分岐 少し傾斜のある登山道 加悦双峰公園分岐〜赤石ヶ岳 前半は見通しの良い斜面、後半は樹林帯多めの緩い道、若干の岩あり 加悦双峰公園分岐〜林道灰谷線 見通しの良い斜面 林道灰谷線〜大江山 7割は砂利の林道、残りは傾斜のある樹林帯登山道 大江山〜鳩ヶ峰〜鍋塚休憩所〜鍋塚 一般的な登山道、見通しの良い場所が所々にある 鍋塚休憩所には、小屋とトイレあり 鍋塚手前の分岐〜鍋塚登山口 途中の分岐までは一般的な登山道、分岐から砂利道を経て再び登山道 |
その他周辺情報 | 駅に向かう途中にある天岩戸神社と皇大神社は、寄り道する価値あり! |
写真
撮影機器:
感想
大江山へのアプローチに便利なバスが廃止されるとの情報を昨年末に得て、雪が解けるのを待って駆け込みで縦走路を歩いてきました
山頂はどれも眺めが良く縦走路は歩きやすい道が続き、また歩きたいなと思いました
バスが廃止されるのが、本当に残念です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する