記録ID: 7965099
全員に公開
ハイキング
四国
山条山(とんぎり山):桜満開の満水公園から東光寺山経由で
2025年03月31日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:12
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 285m
- 下り
- 282m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:55
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 1:12
距離 2.6km
登り 285m
下り 282m
16:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
短距離のコースだが急斜面があるので意外としんどい。補助ロープを設置してくれているのでありがたい。 |
その他周辺情報 | 隣の爺神山にも周回して登る人が多い。 |
写真
山条山=とんぎり山というのが一般的な認識。しかし、地域の里山に詳しい某氏によると三角点のある154.5mピークが山条山で189mピークはとんぎり山と呼ぶのが正解らしい。(某ップの某氏のレコに書いてあったが真偽の程は不明)
装備
個人装備 |
ウインドブレーカー
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
登山靴
グローブ
日よけ帽子
ザック
飲料
携帯
カメラ
|
---|
感想
ひさしぶりの山行記録は花見を兼ねた里山歩きだ。
気がつくと2月と3月で未公開の下書きが11本もたまってしまった。どれも運動不足解消が目的の散歩もどきの山行なので、わざわざ皆さんにお知らせするようなものではない。今後、削除する予定だ。
今回は山の名前に関する気になる情報があったので公開しておくことにした。真偽の程は不明なので、詳しいことを知っている人がいたら御教示願いたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お風呂のイスに魅了されました😂
コメントありがとうございます。
腰掛けてみたら条件反射的に洗面器やボディーソープなどを探してしまいました 笑。
山上山 とんぎり山、なるほど。三木町の、小野ヶ原山 立石山と 山の形と事情が似ていて興味深いです。地元の人が言われるのが正解だと思いたいです。
桜が見頃で、丁度良い日でしたね。
下書きのままのレコ…百を越えました😅
コメントありがとうございます。
名前以外にも三角点と山頂と最高地が違ってる山があってややこしいんですよね。
え?下書きレコが、ひ・・・ひゃく以上?!!! 恐れ入りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する