ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7971422
全員に公開
沢登り
アジア

山岳部族に縛られ連行された@ミンダナオ島

2025年03月23日(日) 〜 2025年03月25日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
26:46
距離
147km
登り
3,033m
下り
2,694m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:27
休憩
7:36
合計
9:03
6:52
0
バガンガ市街
6:52
7:40
0
ランデル君のトライシクル
7:40
8:18
0
サンアントニオ村
8:18
9:36
0
バイク二人乗り
9:36
9:55
0
パンライサン村
9:55
0
イノシシ谷(仮)入渓
9:55
11:33
87
イノシシ谷(仮)溯行
13:00
0
パンライサン谷(仮)右股入渓
13:00
15:55
0
パンライサン谷右股下降
15:55
河原でビバーク
2日目
山行
9:59
休憩
7:32
合計
17:31
6:24
23
泊地
6:47
7:05
0
二股の右股大滝の落口
7:05
136
高巻き開始
9:21
78
左股の側壁ヘツリ開始
10:39
197
ゾウムシ谷到着
13:56
14:20
10
ゾウムシ谷大滝登攀
14:30
14:35
55
ゾウムシ谷中滝登攀
15:30
10
ゾウムシ谷溯行終了
15:40
63
パンライサン谷右股に入渓
16:43
17
泊地到着
17:00
17:29
0
山岳部族が現れて縛られる
17:29
0
連行開始
17:29
19:50
0
夜の山を歩かされる
19:50
10
パンライサン村で車に乗せられる
20:00
0
小屋に入れられる
20:00
21:51
0
小屋で取り調べ
21:51
22:33
0
警察車両で移動
22:33
0
リチョン村派出所到着
22:33
0:04
0
リチョン村派出所に滞在
0:04
0
リチョン村の派出所出発
0:04
1:26
0
警察車両で移動
1:26
カラガ警察署
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
Babangaの宿からRandel君という大学生のtricycleに乗せてもらって出発。
2025年03月23日 06:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/23 6:50
Babangaの宿からRandel君という大学生のtricycleに乗せてもらって出発。
1時間ほど行ったSan Antonioでバイク3台に乗り換えて東面最奥のPanlaisan村を目指す。
2025年03月23日 08:11撮影 by  2201116SR,
3/23 8:11
1時間ほど行ったSan Antonioでバイク3台に乗り換えて東面最奥のPanlaisan村を目指す。
雨天の悪路を二人乗りでぶっ飛ばして進む。スリップしないのがすごい。
2025年03月23日 08:43撮影 by  2201116SR,
3/23 8:43
雨天の悪路を二人乗りでぶっ飛ばして進む。スリップしないのがすごい。
Panlaisan村に到着。全然村人を見なかった。雨天で室内にいたか。日曜日の午前中なのでカトリック教会にいたのかもしれない。
2025年03月23日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/23 9:37
Panlaisan村に到着。全然村人を見なかった。雨天で室内にいたか。日曜日の午前中なのでカトリック教会にいたのかもしれない。
Panlaisan村から入渓してすぐの山の中。
柵の中にイノシシが飼われている。イノシシ谷と仮称することにする。
2025年03月23日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/23 10:19
Panlaisan村から入渓してすぐの山の中。
柵の中にイノシシが飼われている。イノシシ谷と仮称することにする。
花弁に見えて萼片なのか?!
2025年03月23日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/23 10:27
花弁に見えて萼片なのか?!
謎の節足動物。一見ヤスデかと思いきや、脚は3対なので昆虫なのか!?
2025年03月23日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/23 11:04
謎の節足動物。一見ヤスデかと思いきや、脚は3対なので昆虫なのか!?
イノシシ谷はほぼ藪に。
2025年03月23日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 11:28
イノシシ谷はほぼ藪に。
イノシシ谷から見るPanlaisan村。
2025年03月23日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 12:34
イノシシ谷から見るPanlaisan村。
鮮やかな色の草。
2025年03月23日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 12:36
鮮やかな色の草。
とことどろこ踏み跡があった。じゅくじゅくやけど。
2025年03月23日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/23 12:37
とことどろこ踏み跡があった。じゅくじゅくやけど。
ところどところ人家もあった。人には会わなかったけど。
2025年03月23日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 12:40
ところどところ人家もあった。人には会わなかったけど。
バイクの二人乗りでマフラーの熱で溶けたフェルト。
2025年03月23日 13:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/23 13:14
バイクの二人乗りでマフラーの熱で溶けたフェルト。
基本的に藪はズルズルでトゲトゲで歩きにくい。
2025年03月23日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 13:27
基本的に藪はズルズルでトゲトゲで歩きにくい。
Panlaisan谷(仮)の右股右俣に入渓。
2025年03月23日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 13:55
Panlaisan谷(仮)の右股右俣に入渓。
いいナメ床。
2025年03月23日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 14:10
いいナメ床。
少しカラフルなヒル。
2025年03月23日 14:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/23 14:38
少しカラフルなヒル。
この滝は懸垂下降。
2025年03月23日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 14:55
この滝は懸垂下降。
ややくたびれ気味の角田隊員。
2025年03月23日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 15:00
ややくたびれ気味の角田隊員。
ジャングル渓流。
2025年03月23日 15:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 15:20
ジャングル渓流。
この滝も懸垂下降。
2025年03月23日 15:28撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
1
3/23 15:28
この滝も懸垂下降。
入山初日のビバーク。
湿気っていたけど、いい焚き火ができた。
2025年03月23日 17:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/23 17:54
入山初日のビバーク。
湿気っていたけど、いい焚き火ができた。
ヘツるオーブさん。
2025年03月24日 06:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/24 6:31
ヘツるオーブさん。
Panlaisan谷の二股の右股にかかる大滝。デカい。
左股にも大滝が掛かっているので、大高巻き開始。
2025年03月24日 07:05撮影 by  FC3582, DJI
1
3/24 7:05
Panlaisan谷の二股の右股にかかる大滝。デカい。
左股にも大滝が掛かっているので、大高巻き開始。
高巻き中に見下ろしたPanlaisan谷左股のゴルジュ。半端ない。
2025年03月24日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/24 9:21
高巻き中に見下ろしたPanlaisan谷左股のゴルジュ。半端ない。
トゲトゲ。
2025年03月24日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 10:05
トゲトゲ。
左股はゴルジュすぎて支流はことごとく滝をかけている。
これ以上の高巻きを諦めて、この支流を溯行することに。
ゾウムシがいたので、ゾウムシ谷と仮称したい。
2025年03月24日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/24 10:39
左股はゴルジュすぎて支流はことごとく滝をかけている。
これ以上の高巻きを諦めて、この支流を溯行することに。
ゾウムシがいたので、ゾウムシ谷と仮称したい。
ゾウムシ!?
2025年03月24日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/24 10:55
ゾウムシ!?
オレンジで中身が緑色の果実。
2025年03月24日 14:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/24 14:00
オレンジで中身が緑色の果実。
ゾウムシ谷大滝をリードするオーブさん。
2025年03月24日 14:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/24 14:04
ゾウムシ谷大滝をリードするオーブさん。
ゾウムシ谷中滝をリードするけんじり。
2025年03月24日 15:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 15:36
ゾウムシ谷中滝をリードするけんじり。
毛が生えるゾウムシ
2025年03月24日 16:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/24 16:04
毛が生えるゾウムシ
山岳部族に縛られて連行されてPanlaisan村で取り調べを受ける三人。
2025年03月24日 21:30撮影
2
3/24 21:30
山岳部族に縛られて連行されてPanlaisan村で取り調べを受ける三人。
左の紫の女性が激怒しているPanlaisan村のspokesman。
右の男性が下界のCaraga警察の警察官。警察官は見ているだけでほぼ何も発言せず。
2025年03月24日 21:30撮影
2
3/24 21:30
左の紫の女性が激怒しているPanlaisan村のspokesman。
右の男性が下界のCaraga警察の警察官。警察官は見ているだけでほぼ何も発言せず。
警察官に保護されて、村から町に下山。
2025年03月24日 22:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/24 22:05
警察官に保護されて、村から町に下山。
Caragaの警察署でビバーク。
2025年03月25日 01:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
3/25 1:52
Caragaの警察署でビバーク。
警察署に出現した野生のアトラスオオカブト
2025年03月25日 06:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
3/25 6:29
警察署に出現した野生のアトラスオオカブト
カッコ良すぎる。
2025年03月25日 06:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
3/25 6:29
カッコ良すぎる。

感想

ポンポン村から追い返された後、麓の町まで降り宿に泊まった。けんじりさんが地元のセブンイレブンのおばちゃん伝いに見つけたところだ。その宿で作戦会議をした結果、山塊の東面から入渓しようということになった。現地で雇ったバイクタクシーを乗り継ぎ、遠征5日目にしてようやくパンライサン村にたどり着いた。スコールが降りしきる中、村を素早く通り抜けて入渓する。
途中の詳細は略すが、映画アバターに出てきそうな深いジャングル、超巨大滝・悪絶ゴルジュなど、未踏沢登りの片鱗を味わった。どれも地形図や航空写真の事前情報では判別しなかった地形で、生で見れて良かったと思う。
さて問題の捕縛であるが、普通に死ぬかと思った。銃を持って眼が血走った奴に銃を突きつけられる経験は、あまりに「生と死の分岐点」である。現地人に銃を突き付けられながら後ろ手にキツキツに捕縛されたときなんかは、このまま処刑されるのかな、と一言では言い表せない感情であった。
その後、銃持-目血走奴も多少落ち着いてきて村人がさらに何人か来た段階で、移動することになった。目的地が分からないまま、後ろ手に縛られた状態でのノーハンド沢下降と崖沿いのトレッキングはちょっと怖かった。
村に着くと夜遅くにも関わらず、村人勢ぞろいであった。そこから車で地元の役場まで移送されて取り調べを受けた(写真参照)。取り調べ後は、山中の村から麓の警察署までさらに移送された。施設の屋外食堂で寝ることになった。我々に寝床を取られた野良犬たちが、不満そうに吠えかけてくる。無視して熟睡。
人生は、いつも想定外のことが起きる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

ヤマレコに書いてくれると、地形図がわかって、とてもいいです。

ご苦労さまでした!
2025/5/7 15:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら