記録ID: 7971902
全員に公開
ハイキング
東海
各務原アルプス(関南Alps)☆猿啄城🅿️~蘇原駅23.6km ルートミス2箇所で約4km約1時間30分lossも権現山で素敵な出会い!
2025年04月04日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:32
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 1,645m
- 下り
- 1,678m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 3:12
- 合計
- 10:28
距離 23.6km
登り 1,645m
下り 1,678m
14:33
休憩が3時間超えてるがこれは道間違いの部分と思われ実際には休憩は1時間30分位
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
坂祝駅は登山者駐車場は無し 蘇原駅から坂祝駅240円 約15分 坂祝駅から猿啄城駐車場は徒歩15分位 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はほぼないが小さなアップダウンと分岐が沢山有り地図、登山アプリ必須 今回2箇所ルート間違いしてしまったが通常今回のコースなら19km位 |
写真
迫間山へ行く予定が途中の分岐を通り過ぎてなんとさっき迄居たふどうの展望台直ぐ下辺り迄来てしまい朝飯未だったもんでどうせなら景色ええとこで食べようとふどうの展望台に上がり予定より遅れてぶれっくふぁーすと
ああ30分以上ロスしてもうた
ああ30分以上ロスしてもうた
ここが2回目の間違い分岐点の桐谷
左へ曲がるべき何処を真っ直ぐ進んでしまった
確かに10分位進むと藪っぽくなって踏み跡が無くなってきて変だと気付き付近をウロウロしながらヤマレコアプリ見てもルート分からず林道までバリで進もうか考えたが機内モード解除するとルートが出てきて間違いが判明し桐谷分岐迄戻り登山再開
左へ曲がるべき何処を真っ直ぐ進んでしまった
確かに10分位進むと藪っぽくなって踏み跡が無くなってきて変だと気付き付近をウロウロしながらヤマレコアプリ見てもルート分からず林道までバリで進もうか考えたが機内モード解除するとルートが出てきて間違いが判明し桐谷分岐迄戻り登山再開
各務原権現山で休憩してると途中行き合ったトレラン女性に写真のステッカーを頂戴し今まさに各務原アルプスを歩いて来ましたよと伝えると坂祝町から伊吹の滝のほうがキツいと仰って女性も2度各務原アルプスを歩かれた由
荷物も最小限で颯爽と下山されましたが地元の方かな
荷物も最小限で颯爽と下山されましたが地元の方かな
装備
備考 | 登山ルートはダウンロードして分岐点や山頂案内はあったが道間違いの警告が今回は無かったので何故だろうか まあデジタルに頼り過ぎはいけないは自覚してるつもりだが紙の地図を併用し特に分岐点は細心の注意を払う必要を再確認しました |
---|
感想
今回の各務原アルプスは蘇原駅にあわよくば昼頃には着くかなと淡い期待を抱きましたが2箇所も分岐点を間違えてしまい結果24km程歩く結果となりダウンロード通りなら19km位でしょう
分岐点が多いのは里山あるあるで分岐点案内や山頂案内は音声案内は有れど道間違いの案内が鳴らず原因を究明せねば成りませぬ
しかしながらアップダウンは多くも危ない場所はほぼ無く懐かしい名古屋の夜景や御嶽山、地図に名もなき山々、桜を観ながら田園地帯を蘇原駅迄歩くトレイルは多くの登山者に今の時期に歩いていただきたいと思いますし各務原アルプス(関南アルプス)は日帰りロングトレイルに相応しいコースでマイカー組にはJRも利用できるから車の回収も楽々も高評価
そして各務原権現山では予期せぬ出会いがあり地元の女性に各務原アルプスのステッカーをいただくことができて4時出発し各務原アルプスを縦走した旨を話すと早いですねとおっしゃってくださり残りの蘇原駅迄の山行に勇気が湧いてきてこれだから山での出会いは嬉しいものですね
次回は初千葉はとみやま三山か藤野15名山の生藤山から藤野駅に1000m〜200mダウンヒルかな
各務原アルプス(関南アルプス)は最高じゃあーりませんか!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ステッカーをお渡ししたものです
ただトレランではないですけどね(汗)
週2〜4回昼休みに各務原権現山と北山に登ってます
偶然ではありますが、お会いできて少しお話しできて楽しかったです
最高と言っていただけて各務原市民として嬉しいです
お山を楽しんでくださいね〜
こちらこそ先日はステッカーを頂戴しお話しもできて楽しいひとときでしたよ
でも昼休みに権現山と北山に週4ならほぼ毎日登っておられるのは凄いですね
週4なら自分は登山の訓練で早朝インターバル速歩を40分位続けてます
岐阜県の山は日本百名山は登り終えたけど本巣七名山や位山三山を予定してますよ
まさかコメント頂けるとは思わず各務原アルプスのトレイル中に2箇所も道間違いしてしまって気分がふさいでたので山を楽しんでくださいと言われ元気が出てきました
信州の山にもおいでなんしょ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する