記録ID: 7972947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
鉄五郎新道から御岳山ロックガーデンへ
2025年04月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,317m
- 下り
- 771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:39
距離 11.6km
登り 1,317m
下り 771m
14:02
御岳山駅
天候 | 晴時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り)御岳山駅→滝本駅(御岳山ケーブル)→御嶽駅(西東京バス)⇒〈JR青梅線〉 |
写真
撮影機器:
感想
奥多摩の御岳山につながる鉄五郎新道と御岳山ロックガーデンに春の花を求めてでかけた。
鉄五郎新道は杉の森の中の急登バリルートだが、登山道はハッキリしていて足元は安定し歩きやすい。
新道入口から1時間以上歩いてもうダメかもしれないと思える頃に突然イワウチワが現れる。小さな花がややピンクを帯び可憐だ。群生地は間をおいて2ヵ所、斜面を覆っている。
これで今日の目的はほぼ達したようなもの。
このあと広沢山、大塚山を越えて富士峰園地へ向かう。ここにはカタクリの自生地があるが多くは時期尚早。かろうじての1輪を写真にゲットする。
次はロックガーデン、ここは鉄五郎新道とは真逆の多くの人が行き交う観光地。御嶽神社を経て天狗岩から谷筋に下降する。
降りて沢沿いの水辺にハナメコノメを発見。小さな花で見ると結構あちらこちらに群生している。赤の雄しべが印象的で可愛い。
沢沿いの道を登っていき、さらにコチャルメルソウやヨゴレメコノメを見る。
綾広ノ滝でロックガーデンに別れを告げたあと御嶽神社に戻る。
帰りはケーブルで下山。御岳山ケーブル駅前で東京方面のパノラマ展望を眺め、この日の山行を終えた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する