ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7974748
全員に公開
ハイキング
丹沢

山北&秦野花見ハイク(河村城山~浅間山、弘法山公園)

2025年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
15.1km
登り
513m
下り
589m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:52
合計
7:49
距離 15.1km 登り 513m 下り 589m
8:21
5
8:54
8:55
5
9:00
9:01
7
9:07
9:08
6
9:14
6
9:20
9:21
38
9:59
10:00
4
10:04
15
10:19
10:21
10
10:31
10:39
11
10:50
5
10:55
18
11:13
66
12:19
12:20
14
12:34
5
12:39
12:41
14
12:55
12:56
6
13:02
13:03
10
13:13
14:22
10
14:32
12
14:43
15:02
22
15:24
15:25
19
15:49
15:57
18
16:15
ゴール地点
天候 午前(山北町) 晴れ     気温12℃~
午後(秦野市) 晴れのち曇り 気温15℃~

微風だが冷たい風。日が翳ると肌寒い
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
山北駅 8時集合(電車遅延で8:15着)
    11時58分発で秦野に移動
秦野駅 12時17分着
鶴巻温泉駅 18時3分発で解散
コース状況/
危険箇所等
河村城址公園、弘法山公園共に良く整備された公園。
各所に標識、案内板、トイレあり
その他周辺情報 弘法の湯 大人2時間 1000円
※非常に混んでおり入場制限されていた。
乗り換えの松田駅からは富士山が見えた
(この後雲が湧き富士山は見えなくなる事をまだ知らない…😭)
2025年04月05日 07:56撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 7:56
乗り換えの松田駅からは富士山が見えた
(この後雲が湧き富士山は見えなくなる事をまだ知らない…😭)
山北駅に着くとなんと本日さくら祭り開催らしい
(時間が早いのでまだ始まって無かったが)
2025年04月05日 08:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 8:22
山北駅に着くとなんと本日さくら祭り開催らしい
(時間が早いのでまだ始まって無かったが)
おおー、染井吉野満開!
花見は秦野でする予定だったけど嬉しい誤算だな。
2025年04月05日 08:25撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 8:25
おおー、染井吉野満開!
花見は秦野でする予定だったけど嬉しい誤算だな。
目的の河村城址はこの橋を渡っても行ける様だが、先ずは酒匂の滝を目指すのでスルー
2025年04月05日 08:26撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 8:26
目的の河村城址はこの橋を渡っても行ける様だが、先ずは酒匂の滝を目指すのでスルー
沢山のカメラマンが桜を撮影していた。
電車と桜のコラボ写真を撮りに来たのかな
2025年04月05日 08:27撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/5 8:27
沢山のカメラマンが桜を撮影していた。
電車と桜のコラボ写真を撮りに来たのかな
桜満開の週末が晴れ!
最近週末の天気が微妙だったので良かった。
(まあ今日も午後から崩れる予報だが)
2025年04月05日 08:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 8:39
桜満開の週末が晴れ!
最近週末の天気が微妙だったので良かった。
(まあ今日も午後から崩れる予報だが)
20分ほどの桜並木終了。
気持ち良い道だったな
2025年04月05日 08:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 8:40
20分ほどの桜並木終了。
気持ち良い道だったな
赤線繋ぎの為だけに酒水の滝駐車場まで来た。
折角だから滝見て行くか
2025年04月05日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 9:00
赤線繋ぎの為だけに酒水の滝駐車場まで来た。
折角だから滝見て行くか
来たのは二度目だがやはり立派な滝だ
2025年04月05日 09:08撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/5 9:08
来たのは二度目だがやはり立派な滝だ
さて、滝見物を終え河村城址公園へ向かう。
途中桜や菜の花が咲き乱れ春爛漫な雰囲気だ。
2025年04月05日 09:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 9:22
さて、滝見物を終え河村城址公園へ向かう。
途中桜や菜の花が咲き乱れ春爛漫な雰囲気だ。
公民館の公衆トイレを借りる。
今回歩くルートがほぼこの河村城址・酒水の滝コースそのままだな。
2025年04月05日 09:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 9:32
公民館の公衆トイレを借りる。
今回歩くルートがほぼこの河村城址・酒水の滝コースそのままだな。
集落をしばらく進む。
河村城址への入口がここの様だ。
2025年04月05日 09:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 9:43
集落をしばらく進む。
河村城址への入口がここの様だ。
箱根方面を見ると中央付近に頭だけ矢倉岳が。
少し左側の三角のピークは金時山かな。

なんか雲湧いて来てるな…
富士山もう見えないかも
2025年04月05日 09:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 9:44
箱根方面を見ると中央付近に頭だけ矢倉岳が。
少し左側の三角のピークは金時山かな。

なんか雲湧いて来てるな…
富士山もう見えないかも
舗装路のどん詰まりから河村城址に入り、しばらく登ると広場が見えて来た。
2025年04月05日 09:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 9:58
舗装路のどん詰まりから河村城址に入り、しばらく登ると広場が見えて来た。
おお!こちらも桜満開だな
結構人居るなぁ
2025年04月05日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 10:00
おお!こちらも桜満開だな
結構人居るなぁ
今日のメインの一つ、河村城山と浅間山のピークを踏む為先へ
2025年04月05日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 10:01
今日のメインの一つ、河村城山と浅間山のピークを踏む為先へ
公園の途中に立派な展望台が。
2025年04月05日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 10:06
公園の途中に立派な展望台が。
展望台からは少し前に登った高松山が見えた。
山頂の伐採地や新東名工事区間も鮮明だ。
2025年04月05日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/5 10:06
展望台からは少し前に登った高松山が見えた。
山頂の伐採地や新東名工事区間も鮮明だ。
反対側は相模湾だな。
河村城址は小田原城の支城の一つだったらしい

nameless7cが買い換えたばかりのiPhone16eの高画質写真試し撮り
2025年04月05日 10:20撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
4/5 10:20
反対側は相模湾だな。
河村城址は小田原城の支城の一つだったらしい

nameless7cが買い換えたばかりのiPhone16eの高画質写真試し撮り
大野山も見えた。
2025年04月05日 10:21撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 10:21
大野山も見えた。
ヤマレコマップだとここが河村城山の山頂扱いとなっている。
2025年04月05日 10:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 10:21
ヤマレコマップだとここが河村城山の山頂扱いとなっている。
隣の浅間山にも足を延ばした。
1
隣の浅間山にも足を延ばした。
眺めが良い道を降る途中道間違いに気づき引き返した。
2025年04月05日 10:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 10:37
眺めが良い道を降る途中道間違いに気づき引き返した。
引き返し河村城址公園方面へ。
富士山眺望ポイントに来たが雲に隠れてしまったな。
残念!
2025年04月05日 10:45撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/5 10:45
引き返し河村城址公園方面へ。
富士山眺望ポイントに来たが雲に隠れてしまったな。
残念!
河村城址公園広くて気持ち良いなぁ

正面は金時山だな。
2025年04月05日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 10:47
河村城址公園広くて気持ち良いなぁ

正面は金時山だな。
広場まで戻る
2025年04月05日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/5 10:55
広場まで戻る
広場にあった河村城址図
2025年04月05日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 10:56
広場にあった河村城址図
さて下山しますか。
2025年04月05日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 10:57
さて下山しますか。
桜を見ながら山北駅まで歩く
2025年04月05日 11:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 11:08
桜を見ながら山北駅まで歩く
駅まで戻るとなんか人が沢山居るな…
2025年04月05日 11:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 11:11
駅まで戻るとなんか人が沢山居るな…
山北町さくら祭り始まってた!
かなり賑わっているな
ソーラン節?踊ってた。
2025年04月05日 11:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 11:11
山北町さくら祭り始まってた!
かなり賑わっているな
ソーラン節?踊ってた。
今お面一個1,000円もするんだ…
2025年04月05日 11:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 11:13
今お面一個1,000円もするんだ…
山北駅まで戻った。
ここから電車で秦野駅に移動する。
2025年04月05日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 11:16
山北駅まで戻った。
ここから電車で秦野駅に移動する。
秦野駅12:17着
ここから徒歩で弘法山公園まで移動する。
2025年04月05日 12:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 12:28
秦野駅12:17着
ここから徒歩で弘法山公園まで移動する。
天気良いなぁ
2025年04月05日 12:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 12:28
天気良いなぁ
弘法山公園の入口に到着
結構混んでるな
2025年04月05日 12:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 12:38
弘法山公園の入口に到着
結構混んでるな
ここから本日二回目の花見ハイク開始!
2025年04月05日 12:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 12:39
ここから本日二回目の花見ハイク開始!
気温が上がって来ていて日差しが暑い。
上着を脱いだ。
2025年04月05日 12:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 12:41
気温が上がって来ていて日差しが暑い。
上着を脱いだ。
道はあまり広くないので度々すれ違い待ちがおきた。
2025年04月05日 12:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 12:46
道はあまり広くないので度々すれ違い待ちがおきた。
狭い登りが終わり通路も広くなる。
斜度が緩やかになり一息ついた。
2025年04月05日 12:52撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 12:52
狭い登りが終わり通路も広くなる。
斜度が緩やかになり一息ついた。
富士山が…薄っすら下の方だけ見えてるな
2025年04月05日 12:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 12:55
富士山が…薄っすら下の方だけ見えてるな
段々と花見客が増えて来た
2025年04月05日 12:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 12:56
段々と花見客が増えて来た
弘法山山頂までまだ1.2キロあるのか
2025年04月05日 12:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 12:56
弘法山山頂までまだ1.2キロあるのか
本日二度目の浅間山!
いや~よくある山名なんだな
1
本日二度目の浅間山!
いや~よくある山名なんだな
駐車場方面に大山が見えた
2025年04月05日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 12:59
駐車場方面に大山が見えた
斜度を跨ぎ権現山方面へ向かうと急登に。
疲れた足にはキツイ登りだ。
2025年04月05日 13:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 13:05
斜度を跨ぎ権現山方面へ向かうと急登に。
疲れた足にはキツイ登りだ。
着いた〜!!
2025年04月05日 13:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 13:08
着いた〜!!
展望台から①
箱根の山々の手前には曽我丘陵と渋沢丘陵
2025年04月05日 13:10撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/5 13:10
展望台から①
箱根の山々の手前には曽我丘陵と渋沢丘陵
展望台から②
相模湾方面
2025年04月05日 13:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 13:10
展望台から②
相模湾方面
展望台から③
富士山頭隠れたままだな
2025年04月05日 13:11撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 13:11
展望台から③
富士山頭隠れたままだな
展望台から④
大山方面
2025年04月05日 13:11撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 13:11
展望台から④
大山方面
権現山山名標識
本日のメインイベント、昨日スーパーで買った半額惣菜と缶ビールで宴会じゃ
2025年04月05日 13:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 13:20
本日のメインイベント、昨日スーパーで買った半額惣菜と缶ビールで宴会じゃ
乾杯〜!!
2025年04月05日 13:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 13:30
乾杯〜!!
宴会を終えそろそろ出発かというところで予報通り曇って来てしまったな。
2025年04月05日 14:23撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 14:23
宴会を終えそろそろ出発かというところで予報通り曇って来てしまったな。
海側は青空、山側は曇りになっていた
2025年04月05日 14:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 14:24
海側は青空、山側は曇りになっていた
さて、弘法山目指してGo!!
2025年04月05日 14:26撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 14:26
さて、弘法山目指してGo!!
今年は屋台やキッチンカーがあまり無いみたいだな
2025年04月05日 14:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 14:30
今年は屋台やキッチンカーがあまり無いみたいだな
江の島と三浦半島
2025年04月05日 14:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 14:31
江の島と三浦半島
桜並木が続く
2025年04月05日 14:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 14:35
桜並木が続く
20分ほどで弘法山着いた。
酔いが回ったnameless7cはヘロヘロで足元が危うい。
少し休憩していくか
2025年04月05日 14:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 14:43
20分ほどで弘法山着いた。
酔いが回ったnameless7cはヘロヘロで足元が危うい。
少し休憩していくか
こちらの山頂もら中々の賑わいだ。
2025年04月05日 14:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 14:44
こちらの山頂もら中々の賑わいだ。
湘南平と相模湾
2025年04月05日 14:45撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/5 14:45
湘南平と相模湾
薄っすらと房総も見えた
2025年04月05日 14:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 14:45
薄っすらと房総も見えた
15分ほど休憩するとnameless7cも復活したので出発する。
2025年04月05日 15:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 15:01
15分ほど休憩するとnameless7cも復活したので出発する。
なんでも無い下り坂が怖い。
自分も軽く酔っ払っているのだろうか
2025年04月05日 15:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 15:04
なんでも無い下り坂が怖い。
自分も軽く酔っ払っているのだろうか
鶴巻温泉まで3.4キロか。
まだちょいあるな
2025年04月05日 15:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 15:11
鶴巻温泉まで3.4キロか。
まだちょいあるな
iPhone16eの写真第二弾
2025年04月05日 15:14撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
4/5 15:14
iPhone16eの写真第二弾
善波峠で右へ折れる
2025年04月05日 15:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 15:24
善波峠で右へ折れる
この後は非常に整備され道が続いた。
2025年04月05日 15:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 15:27
この後は非常に整備され道が続いた。
吾妻山まで0.4キロ!
もうすぐだな。
2025年04月05日 15:44撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 15:44
吾妻山まで0.4キロ!
もうすぐだな。
見えて来た
2025年04月05日 15:49撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 15:49
見えて来た
吾妻山着いた。
街からすぐの割に非常に眺めが良い場所だった。
2025年04月05日 15:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 15:49
吾妻山着いた。
街からすぐの割に非常に眺めが良い場所だった。
吾妻山からは10分くらいで登山口に着いてしまう。
あとは車道歩きで弘法の湯へ
2025年04月05日 16:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 16:00
吾妻山からは10分くらいで登山口に着いてしまう。
あとは車道歩きで弘法の湯へ
弘法の湯は下山したハイカーで大混雑。
暫く並んで待つ羽目に。
忙しなく汗を流した。
2025年04月05日 17:55撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/5 17:55
弘法の湯は下山したハイカーで大混雑。
暫く並んで待つ羽目に。
忙しなく汗を流した。
鶴巻温泉駅で解散。
お疲れ様でした!
2025年04月05日 17:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 17:57
鶴巻温泉駅で解散。
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

桜満開と晴れと週末が重なる貴重なチャンスを逃すまいと山友のnameless7cを誘う。
本命は数年前に花見に行った秦野の弘法山だが、それだけだと新鮮味無いしあまりに短い。

そこで前に高松山に登った帰りに山北駅へ歩いている途中気になっていた河村城山とWヘッダーで花見ハイクをする計画にした。
今週は山休みと行っていたnameless7cだが、最終的には付き合ってくれる事に。

朝8時前集合の筈が電車が遅延し出発は遅れてしまったが、気持ち良い快晴のハイキング日和の山北を楽しむ。
山北も桜満開で、丁度さくら祭り開催中。
河村城址も桜満開。
広々した眺望を満喫した。

11時半頃山北駅に戻り秦野駅に移動。
今度は弘法山公園で花見酒を楽しんだ。

どこも花見客で混み合っており、自分とnameless7cもその雰囲気に浸り楽しめた。

春の風情を満喫な一日だったな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
弘法山から吾妻山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
秦野駅--吾妻山--弘法山--権現山--鶴巻温泉駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら