ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 79748
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

天神谷東尾根・二本松・市が原BBQ

2010年09月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:58
距離
11.2km
登り
618m
下り
589m

コースタイム

9:30 三ノ宮
9:55 登山口
11:00 二本松
11:30 大龍寺
11:50 市が原 16:25
17:10 雄滝
17:30 新神戸
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR三ノ宮駅
コース状況/
危険箇所等
コース:明瞭
9時半に三ノ宮を出発!北野坂からハンター坂へ進んで登っていくと
9時半に三ノ宮を出発!北野坂からハンター坂へ進んで登っていくと
天神谷東尾根(ハンター谷東尾根)の登山口
1
天神谷東尾根(ハンター谷東尾根)の登山口
堰堤を数基越えてコースは右の階段へ急に立ち上がる
堰堤を数基越えてコースは右の階段へ急に立ち上がる
予想外のタフな尾根道だ
予想外のタフな尾根道だ
所々笹の深いところも有るが、最近整備されたの
とても歩き易い道だ。
所々笹の深いところも有るが、最近整備されたの
とても歩き易い道だ。
北野方面からの道と合流する。写真は振り返って撮影。右から登ってきました。左が北野方面。
右への標示がないのでマイナーさが伺える。
北野方面からの道と合流する。写真は振り返って撮影。右から登ってきました。左が北野方面。
右への標示がないのでマイナーさが伺える。
最後の笹を抜けると平坦路へでる。誰?
最後の笹を抜けると平坦路へでる。誰?
誰?yutak25を探せ!!
町並みが小さく見える。だいぶ登ってきた。
町並みが小さく見える。だいぶ登ってきた。
まだ小さい
城山方面の道と合流する。滝山城跡の碑を見ようと城山へ向かうが、急激に下ったので途中で止めて引き返す。
城山方面の道と合流する。滝山城跡の碑を見ようと城山へ向かうが、急激に下ったので途中で止めて引き返す。
堂徳山、イカリ山方面への分岐。二本松はあと少し
堂徳山、イカリ山方面への分岐。二本松はあと少し
二本松。
善之助茶屋跡へ向けて再度山道へ
善之助茶屋跡へ向けて再度山道へ
毎日登山発祥の地!善之助茶屋跡
毎日登山発祥の地!善之助茶屋跡
大龍寺から
市が原へ
炭をおこすのに難儀したが、救世主のおかげで
無事着火!!!ドラマティックでした。
炭をおこすのに難儀したが、救世主のおかげで
無事着火!!!ドラマティックでした。
昨日長田で買った肉。
昨日長田で買った肉。
いろとりどりでございます
いろとりどりでございます
野菜も沢山いただきました。
野菜も沢山いただきました。
食後にコーヒー
見つけた石。今日一日癒されました。
見つけた石。今日一日癒されました。
貯水池、雄滝〜雌滝(写真)を通って
新神戸へ
貯水池、雄滝〜雌滝(写真)を通って
新神戸へ
新神戸駅近くで今日を振り返る。
お疲れ様でした。
新神戸駅近くで今日を振り返る。
お疲れ様でした。
(おまけ)。。。前日、肉購入で訪れた新長田の鉄人28号。かっこいい!!!
(おまけ)。。。前日、肉購入で訪れた新長田の鉄人28号。かっこいい!!!

感想

ハンター谷東尾根へ

下り道では標示が無いようなマイナー感たっぷりの道で
あるが、実際歩いてみるとしっかり整備された歩き易い道だった。
ただずっと急な上りが続くので結構タフな尾根道に感じました。
異人館、神戸の山の手の高級住宅が立ち並ぶ町並みからのスタート
で、家のでかさに驚かされる。
ハンター谷東尾根(天神谷東尾根)はまた利用したいと
思います。
二本松から善之助茶屋跡さらに市が原までは
安定したペースで、秋の風を受けながらのんびりハイキング。
待望の昼食BBQは、炭をおこすのが大変で
なかなか起こせず参ってしまいました。
そこに運よく知り合い2人が登場し、
縦走大会の練習とのこと。
ついでに炭の起こし方を教えてもらい
そのとおりやると着火できました。
感謝感謝
後はおなか一杯になるまで、食べつくしました。
昼寝したいぐらいでしたが、
結構いい時間までゆっくりしたもんです。
コーヒーをのんで出発!!
隅の起こし方とか良くわかったので
またいつかみんなでBBQやりましょう。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2983人

コメント

RE: 天神谷東尾根・二本松・市が原BBQ
みなさん お疲れさまでした。携帯からですが
豪華なBBQですねdeliciousdelicious
いつの日かヨロシクお願いしますhappy01
2010/9/26 21:13
もう少し早ければ・・・
こんばんわ!happy01paper
1時間ほど先にその辺りを歩いていたのに〜
もう少し遅ければ美味しいBBQにあり着けたかと思うと
ん〜無念じゃ

昨日は休日出勤で明日は代休をとるのでゆっくり
今から記録を書きます。

合同練習楽しみにしていま〜す!smile
2010/9/26 21:50
う〜んいいにおいがしてきそう・・・
こんばんわ。
BBQコンロかついで行かれたんですねー
大変そうですが、さぞ美味しかったでしょうね!!

うちも一度友人達と日帰り山BBQあります
炭はうちわが一番です
2010/9/26 23:54
天神谷東尾根
みなさん こんにちは。
BBQに目が行ってましたが 思ってた以上に
良く歩かれてる明瞭な道でビックリです。
しかも 2.5万図にもしっかり載ってますね。
こうなってくると この「天神谷東尾根」と「再度ドライブウェー」の間の道も気になりますが
どうですか?
2010/9/27 11:49
北野からの道は
miccyanさん こんばんは

天神谷東尾根も含めて城山方面を目指す道は
どの道もガッツリ登る感じですね。
ハンター谷は通行止めなようですが、
ちょっと気になりました

バーベキュー
自分達でやったのが初めてで、
火がつくかどうか、ドキドキの瞬間でした。
でももう大丈夫
miccyanさんを迎える準備ができましたよ
2010/9/27 22:35
昨日は単独行きだったんですね
TakaSyuuさん こんばんは

おつかれさまです
城山へのきつい上りからスタートだったのですね。
もう少し時間がずれていたら会っていたのかと…。
豪華BBQ
練習もせず食べて飲んでサボっております
合同練習でちゃんと歩けるように今週も半ばから禁酒して腹筋背筋スクワットして挑みたいと思います
楽しみですね
週間天気予報を見ると
土曜は 日曜は
どうか晴れますように
2010/9/27 22:44
ゲスト
市が原
こんばんは〜cat

コンパクトなコンロがあれば、BBQメインのハイキングもいいですね
「市が原」は新神戸からだとお手軽なコースなので、
焼肉計画してみようかと思います。
2010/9/27 22:49
おいしかったですよ
lunavioletさん こんばんは

自分が飲む飲み物とごはん系は各自持参、
その他を分担しました。大成功
楽しかったです
いつものハイキングの時と比べザックが
見たことのないくらいパンパンになってたので、
測ってみたら12キロありました
週末は合同練習なのに今日は腰が痛いです
そうです うちわですね
おきはじめた時に強めに仰ぐとうまくいきました
2010/9/27 22:55
小さいコンロなら
genkinecoさん こんばんは

今回のコンロはelizabethさんが
持ってきてくれたのですが、
リュックにすっぽり入ってました
3人でしたが大きさ的にも充分でしたよ
新神戸から滝経由で歩いても1時間程度、
食前のいい運動になり
ちょうどお腹が減っていいかもですね

市が原は、水がきれいし小魚もいるしで、
いい場所だと思います
2010/9/27 23:13
こんばんは〜
yutak25さん はじめまして コメントありがとうございました。どうぞよろしくscissors

六甲ではけっこうルートがカブッてますね。私は人のすくないルートが好みです。といってもヤマレコ山行記録はサボってますがshock

トェンティクロスはハイカーは多いですが、意外に市ヶ原から森林植物園の間で穴場の休憩スポットがあるんですよね。

今週末には天狗道を仲間と歩きます。(BBQではありませんが・・・)
2010/9/28 0:00
私も
kobeblancさん こんばんは

私も単独行では、いつも人の少ない静かな道を
好んで歩いています。夏場にもこれをやるので、
くもの巣は避けてとおれません

桜茶屋から天狗道へ向かう道から西を見下ろすと
川の向こうに広場みたいになった休憩場所が見えます。
あそこにはどうやっていくのだろう?と通るたびに思っています。穴場の休憩スポットとはそこのことですか?
またいろいろ教えてください
2010/9/28 1:06
市が原いいですよね。
yuatak25さん そしてみなさん こんばんわnight私もお気に入りです。新神戸からの近さと
歩きやすさ 雰囲気の良さベストです。
やっぱりBBQ盛り上がりますね。前回の「三倉」でのオフ会も
前夜祭が相当盛り上がりましたので
というわけで みなさん次回のオフ会は
前日から参加して盛り上がれる場所で探しますので
ふるってご参加を
2010/9/28 1:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら