記録ID: 7977878
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
原谷弁財天〜桃山 三つ葉ツツジは未だでした
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 289m
- 下り
- 290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 3:36
距離 3.4km
登り 289m
下り 290m
11:00
9分
スタート地点(市バス.原谷)
11:09
11:18
35分
原谷弁財天
11:53
21分
常信寺の分岐
12:14
13分
大岩
12:27
12:30
14分
桃山/鷹ヶ峯の分岐
12:44
3分
千束からの尾根道との出合
12:47
2分
尾根ルートから山頂への分れ
13:01
13:23
9分
見晴台
13:32
11分
分岐点に戻る
13:43
23分
大岩
14:06
14:29
7分
原谷弁財天
14:36
バス停
何時も静かな境内ですが今日は原谷苑を訪れた訪日観光客の団体さんが神社の石段を弁当持参して上がり賑やかな食事タイムです
天候 | 午前は青空 午後から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道には標識が無く目印も少ないですが今の時期は踏みが明確に見え少しずつ整備もされていて安心して歩けます 桃山/吉兆山から下山時「常信寺」の分岐点に注意 鷹ヶ峯/原谷の天神川・農林橋を北西方向500mくらいの所 公共治安事業関連の大きな掲示板反対側の支尾根から桃山に上がる登山道があります |
写真
装備
個人装備 |
ホイッスル
外傷薬セット
飲料水
スマホ(必モバイルバッテリー)
ストック
握り飯
カメラ
|
---|
感想
ツツジの咲き具合はどうかな? やはり一週間くらい早かったですが尾根には蕾が沢山あり今年の咲き具合は期待出来そうに思います 膨らみ始めた蕾は数日後には開き始め 来週には尾根が躑躅のトンネルに?成るかな〜 楽しみです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する