記録ID: 7978208
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
不老山、湯船山、三国山、大洞山
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:14
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,729m
- 下り
- 870m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:10
距離 22.1km
登り 1,729m
下り 870m
7:51
1分
スタート地点
14:06
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
籠坂峠では、1418のバスを待とうと思った矢先、1343のバスが遅れてきて乗れた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。大洞山から籠坂峠まではまだ雪が積っていた。 |
その他周辺情報 | 帰りは乗り継ぎが良さすぎてどこにも寄らず。 |
写真
感想
春と冬が行ったり来たりのこの頃、若葉が繁り木漏れ日を感じる前に、木々に葉がなく全ての日差しが地面に降り注ぐような景色を求めて、かなり長いトレイル。
朝、籠坂峠からスタートするつもりが、乗換の国府津駅をまさかの寝過ごし、小田原駅で呆然とする。一気に目が覚めた。バスの乗り継ぎがかなり悪いので、本来ゴールだった駿河小山駅からスタートに変更。逆回りに比べて登りが多くコースタイムも長いが…
歩いていると、引き締まった空気の中で日差しがあたたかく、冷たい風と緩い風が左右からたまに吹いてくる、木々や足元に芽吹きも見られ、優しい気持ちになる。考え事をしていると目の前に一本だけ満開の桜が現れてはっと我に帰る。最高に気持ちいい山行だった。
皆、満開の桜を求めて他へ行ってしまったのか、三国山までは一人も出会わなかった。
三国山から大洞山へ向かうと、もうないと思っていた雪が。雪の白さと苔のモスグリーンがとても綺麗でテンション高く歩いていたら、徐々に雪深くなり、最後はズボズボと雪歩き。
帰りのバスは、三国山で出会ったご夫婦に、相当遅れて不安になるけど来るから大丈夫、とアドバイスされて相当待つ覚悟をしていたが、籠坂峠に着いた途端に前の遅れていたバスが到着し超ラッキー。御殿場駅でも乗り換えスムーズで、朝の寝過ごしを帳消しにできた気がする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する