ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 79783
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

須磨浦公園駅〜鵯越駅(第1回六甲全山縦走事前トレーニング)

2010年09月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
3361 その他4人
GPS
05:30
距離
10.6km
登り
914m
下り
797m

コースタイム

須磨浦公園駅9:15
→9:37ロープウェイ終点
→9:48旗振山
→10:10鉄枴山
→10:10おらが茶屋
→10:42栂尾山
→11:02横尾山
→11:20馬の背
→12:10妙法寺
→12:30野路山公園13:00
→13:25荒熊神社
→13:40月見茶屋14:00
→14:45鵯越駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
須磨浦公園。鈴蘭台
コース状況/
危険箇所等
六甲全山縦走本番の11月14日までに3分の1の行程を3回に分けてトレーニングします。
今日が、第一回目。
ちょっと遅めの集合時間ですが、9:15須磨浦公園駅を出発。

眼下には、須磨海釣り公園が見えて しばらくぶりの魚釣りも気になります。
今年は、もう太刀魚が爆釣の様子です。

旗振山、鉄拐山を経ておらが茶屋に約1時間で到着。

高倉台の団地を抜けて 353段のコンクリート階段を上がり栂尾山には11時に到着。

馬の背は、芦屋のロックガーデンに少し似て面白かった。

妙法寺の街を経て野路山公園に12:30着。お昼休憩。

メンバー森が、豚汁をサービスしてくれようと 鍋やガスコンロ、それに水1ℓを
持って来てくれていました。
その 美味しさに感激しましたが、後々これが原因で・・・とは。

当日は、こんなゆっくりした昼食は取れないと思いますが、30分後に出発。

荒熊神社、高取神社を経て月見茶屋に13:40に到着。
ここで初めてトイレを使用。

先程 休憩したばかりなのに お店のおばちゃん(名物 元祖山ガールのマチコさん)と話こんだので 思わず缶ビールを注文。

マチコおばちゃんは、「あんたら荷物が多い。ここまで3時間で来ないとあかんで」「当日は、孫達にバナナ1本50円で売らすから買ってな」やて

昼食時間を差っ引いても4時間かかっているから 僕達の歩く速度は遅いのかな?めっちゃ不安になる。

「だいたい もうギブアップの人は、ここで宴会して終わるよ」「昼飯に30分もかけて ピクニック違うんやから 当日は歩きながら食べんとアカンわ」と厳しいお言葉を頂戴した。

マチコおばちゃんの店を14:00に出て一度下って また登ったところが、鵯越駅。

駅までの坂道で、メンバー森が、前半の荷物の重さが災いしたのかグロッキー。

菊水山を越えて市が原まで頑張る予定でしたが、CLは、メンバー森は難所の菊水山を超えることが出来ないと判断。

鵯越駅に14:45着して終了。 電車で新開地に出て解散。次回は鵯越駅から記念碑台までを計画します。

三ノ宮でサブリーダー洋とビール飲みながら反省会。
下山時間が、早過ぎたので また梯子酒。あ〜あ 酔っ払っちゃいました。
須磨浦公園駅。他にも縦走練習のハイカーが沢山居られました。
2010年09月26日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 9:26
須磨浦公園駅。他にも縦走練習のハイカーが沢山居られました。
ロープウェイ頂上です。神戸市民なのに乗った事がありません。
2010年09月26日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 9:48
ロープウェイ頂上です。神戸市民なのに乗った事がありません。
ロープウェイ頂上から見た須磨海釣り公園。
2010年09月26日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 9:48
ロープウェイ頂上から見た須磨海釣り公園。
朝顔が、沢山咲いています。
2010年09月26日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 9:51
朝顔が、沢山咲いています。
2010年09月26日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 10:11
おらが茶屋にある食堂。カレーの美味しさが有名らしい。
2010年09月26日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 10:25
おらが茶屋にある食堂。カレーの美味しさが有名らしい。
高倉台の団地。早朝に2000人も歩かれたら、騒音で近所迷惑やろうな。おしゃべり禁止やね。
2010年09月26日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 10:32
高倉台の団地。早朝に2000人も歩かれたら、騒音で近所迷惑やろうな。おしゃべり禁止やね。
快調に飛ばすLPメンバー。
2010年09月26日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 11:00
快調に飛ばすLPメンバー。
2010年09月26日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 10:52
2010年09月26日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 11:12
馬の背は、少し慎重に。
2010年09月26日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 11:16
馬の背は、少し慎重に。
なかなかの景色。
2010年09月26日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 11:21
なかなかの景色。
2010年09月26日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 11:28
妙法寺の街中 少し迷いかかったが、常にこういう案内版があるので助かりました。
2010年09月26日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
9/26 12:04
妙法寺の街中 少し迷いかかったが、常にこういう案内版があるので助かりました。
野路山公園で、豚汁サービスのメンバー森。
水 重かったろうに ご馳走様。
2010年09月26日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 12:50
野路山公園で、豚汁サービスのメンバー森。
水 重かったろうに ご馳走様。
メンバー畠からは、食後のデザートで20世紀梨が配られた。甘かった ご馳走様。
2010年09月26日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 13:01
メンバー畠からは、食後のデザートで20世紀梨が配られた。甘かった ご馳走様。
彼岸花
2010年09月26日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 13:27
彼岸花
元気に登山が出来る事に感謝!
2010年09月26日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 13:36
元気に登山が出来る事に感謝!
2010年09月26日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 13:42
月見茶屋のマチコおばちゃん。
縦走の為になるお話を聞けました。
2010年09月26日 14:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 14:01
月見茶屋のマチコおばちゃん。
縦走の為になるお話を聞けました。
マチコおばちゃんが、北アルプス唐松岳(2696m)に登った記念Tシャツを自慢に着ていました。
2010年09月26日 14:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 14:01
マチコおばちゃんが、北アルプス唐松岳(2696m)に登った記念Tシャツを自慢に着ていました。
鵯越駅で無念の終了。
2010年09月26日 14:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 14:56
鵯越駅で無念の終了。
2件目に行った 三ノ宮高架下市場のめっちゃ笑顔のおにいさん。
どんどん注文してしまいました。
2010年09月26日 19:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 19:55
2件目に行った 三ノ宮高架下市場のめっちゃ笑顔のおにいさん。
どんどん注文してしまいました。
同じく三ノ宮高架下市場のさおりんちゃん。
お世話になりました。
2010年09月26日 19:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
9/26 19:56
同じく三ノ宮高架下市場のさおりんちゃん。
お世話になりました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら