比良比叡トレイル



- GPS
- 16:42
- 距離
- 34.2km
- 登り
- 2,690m
- 下り
- 2,720m
コースタイム
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 8:42
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:56
天候 | 1日目:晴れ 2日目:曇り一時雨後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
写真
感想
今回関西遠征。本来なら鈴鹿セブンの後半戦のはずだったが、F1開催とダブってホテルが取れず急遽こっちになった。
坂本比叡山口駅より歩く。桜がきれいだなあ。咲いてる木と咲いてない木の差が激しい。のんびり歩いて比叡山延暦寺に。ここからスタート。
琵琶湖のほとりの稜線を歩く。その割に琵琶湖はあまり見えない。
ああ、ここ桜の木がたくさん。これ咲いたらさぞかし綺麗だろう。
細かいアップダウンが続く。へぇ、ここから大原に降りられるのか。
とにかく細かいアップダウンが続く。樹林帯の道。
大勢で歩いているからいいが、1人で歩いてたら飽きそうだ。
最後の山頂は標識なし。単にたまたまここが高かっただけか。
降りると還来神社に着く。ここは旅行の神様らしい。しっかりお祈りしておかないと。
ここからは乗合タクシーで駅まで。
結構しんどかった。
2日目。…雨降ってる。一応止む予報。
登山口についたら雨は止んだ。後は晴れてくれると良いなあ。
いきなり急登。一応踏み跡はある。一生懸命登っていく。
山頂着いたあ。休んでると雨が降ってくる。止むかなと思ってたらだんだん強くなる。カッパの上だけ着る。
歩いているとだんだんやんでくる。後はこのガスが取れてくれれば。
山頂到着。肝心の琵琶湖の方は晴れない。でも気持ちのいい山頂だなあ。
ここから気持ちのいい稜線歩き。気持ちよく歩く。
あっ、リフト乗り場が見えた。音楽かかってるぞ。営業している?
…だめだったあ。おとなしく降りることにする。雪たくさん。疲れた足には優しい。
晴れてきたあ!琵琶湖見えたあ!暫し休憩。
ここから2時間降りるんだよなあ。
降りて降りて降りていく。とにかく降りていく。足がつかれた。早く道に出ないかなあ。
道だあ!ここから10分ほどで駅。どうせ電車の時間までまだあるし琵琶湖の辺に寄っていく。
途中たくさんの素敵な家々がある。良いなあ。
琵琶湖綺麗だなあ。天候荒れても高波の心配もないし良いなあ。
駅到着。歩いたあ!これから銭湯に寄って帰ろう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する