記録ID: 798012
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
吾野駅〜前坂〜スルギ尾根〜子の権現
2016年01月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 663m
- 下り
- 657m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前坂から子の権現までは、山と高原地図の破線ルートですが、指標が豊富なため迷うことはありませんでした。 途中、ザラついた路面の急なアップダウンがあります。 樹林帯や岩々したところ、急な登り下りなど、変化に富んでいて楽しめます。 マイナーコースなので、人とは会わない思ってましたが、意外にも8人も居られました。先日の笹子雁ヶ腹より人が多いとは・・・ 危険箇所は特にありませんでした。 |
その他周辺情報 | 吾野駅に向かう途中にある浅見茶屋は、昨年立ち寄って食べた鍋焼きうどんが美味しかったです。江戸時代に建てられた古民家で店内の風情もなかなかのもので、一度は行ってみる価値ありです。 |
写真
感想
年明けてからずっと風邪気味が続いていたため、先週の三連休はどこにも行けず。
今回は病み上がりでもあるし、今年初の山歩きなのでゆるいとこに行こうと思い、あちこちの地図をあさりまくりました。
そして、せっかくなのでマイナーコースにしようとスルギ尾根から子の権現に行くコースにしました。ゆるい山行ながらもちょっと面白そうなコース。
ちょうど本屋でちらっと見た雑誌にも載ってたので調べてみると、案外すんなり行けそうなようすだったこともあり、こちらに決定。
コースとしては全般的に、展望がほとんどなく、樹林帯の中を急なアップダウンを繰り返して子の権現に行くコースでした。破線ルートですが、指標が多く迷うようなところはありませんでした。
急なところで、ザラついた路面の箇所があり、少し歩きづらいところがありましたが、全般通して良い道です。急登、急下りもすぐに終わるので精神的にも楽でした。
子の権現は2年前から今年で3年連続で、それぞれ違うルートで訪れてます。落ち着いた、素朴で穏やかな雰囲気が心地よい、好きな場所のひとつです。
まずは今年初めてということで、足慣らしには丁度ほど良い感じでした。今日は標準CTより遅めにのんびり。たまにはショートコースをのんびり歩くのもいいもんですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3528人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する