記録ID: 7981095
全員に公開
ハイキング
丹沢
高松山〜高取山〜鳶尾山〜八菅山
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,266m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 8:36
距離 26.3km
登り 1,353m
下り 1,266m
16:01
巡礼峠で道を間違えて引き返しています。
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
間修寺から七沢森林公園南口への道は荒れています。 煤ヶ谷高取山から華厳山へ向かう途中に激坂が有ります。 |
写真
撮影機器:
感想
ミツマタ桃源郷目当てで周辺の山を登ってみました。
所要や天候で行くのが遅くなってしまい、ミツマタの花は萎れてましたが、代わりにほぼ満開の桜が随所で見られました。周辺の山々はよく整備され眺望に優れる箇所も多く良いコースだと思いました。
小町緑地は桜が咲き人気が多いです。間修寺から七沢森林公園へ向かう道は荒れていますが公園内は歩き易い遊歩道です。
煤ヶ谷の登山道の入り口は獣避けの柵で囲まれて分かり難いですが、右側に進むと途切れて入ることが出来ます。破線ルートの登山道で人気は有りませんが道はハッキリして歩き易いです。ただし、煤ヶ谷高取山の先の激坂でロープ頼りで登る必要があります。発句石は以前来た時より入り易くなっており、採石場の崖の上で非常に眺めが良いです。
ミツマタ桃源郷は見頃は過ぎていましたが、花はまだ残っており見に来ている人も居ました。
鳶尾山と八菅山よく整備されたハイキングコースで人気が多く展望台もあり眺めが良いです。桜が多く咲いており、良い時期に来たと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する