ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7984402
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

第27回青梅高水パラチノース国際トレイルラン(15km)

2025年04月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:44
距離
12.9km
登り
626m
下り
628m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:09
合計
1:44
距離 12.9km 登り 626m 下り 628m
10:30
6
スタート地点
10:36
3
10:39
3
10:42
3
10:45
6
10:53
10:54
4
10:58
5
11:03
5
11:08
6
11:14
6
11:20
11:22
4
11:26
9
11:35
11:40
3
11:43
7
11:50
11:51
3
11:54
3
11:59
5
12:04
3
12:07
4
12:11
3
12:14
ゴール地点
天候 晴れ一時小雨
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
タイムズ青梅仲町第2
550円/24H
コース状況/
危険箇所等
良好
恒例のエアロビから始まる高水トレラン
ガチでやるとキツいので程々に
2025年04月06日 09:10撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 9:10
恒例のエアロビから始まる高水トレラン
ガチでやるとキツいので程々に
会場の桜
先行する30kmのスタート待ち
2025年04月06日 09:48撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
3
4/6 9:48
会場の桜
先行する30kmのスタート待ち
10:00
30kmの部スタート
2025年04月06日 10:00撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 10:00
10:00
30kmの部スタート
そして10:30
小雨がポツポツ、風が寒く少々不安な天候の中15kmスタート
2025年04月06日 10:30撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 10:30
そして10:30
小雨がポツポツ、風が寒く少々不安な天候の中15kmスタート
公園を出ていきなりの登り坂で吐きそうになる(恒例)
2025年04月06日 10:34撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 10:34
公園を出ていきなりの登り坂で吐きそうになる(恒例)
序盤は林道的な幅広いトレイル
みんなビュンビュン飛ばしてペース早い!
2025年04月06日 10:41撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 10:41
序盤は林道的な幅広いトレイル
みんなビュンビュン飛ばしてペース早い!
五分咲き位?
2025年04月06日 10:47撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 10:47
五分咲き位?
キツい登りもあったり
所々岩が露出してるので下りでコケたら流血物
2025年04月06日 10:49撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 10:49
キツい登りもあったり
所々岩が露出してるので下りでコケたら流血物
やがてシングルトラックへ
2025年04月06日 10:54撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 10:54
やがてシングルトラックへ
見通しが良く走りやすい
2025年04月06日 11:04撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:04
見通しが良く走りやすい
やがてコース分岐
15kmは長い下りへ
2025年04月06日 11:07撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:07
やがてコース分岐
15kmは長い下りへ
シングルトラックをあっという間に抜け砂利道
2025年04月06日 11:09撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:09
シングルトラックをあっという間に抜け砂利道
すぐに舗装路
どこまで下らせるのかと不安になる
(だって登り返すんだから)
2025年04月06日 11:14撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:14
すぐに舗装路
どこまで下らせるのかと不安になる
(だって登り返すんだから)
2025年04月06日 11:15撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:15
ようやく下り終了
エイドでパラチノース水を補給できるがフラスクもマイカップも無いのでスルー
(そもそもショートなので自前の水分もあるし)
2025年04月06日 11:18撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
4/6 11:18
ようやく下り終了
エイドでパラチノース水を補給できるがフラスクもマイカップも無いのでスルー
(そもそもショートなので自前の水分もあるし)
ここから激登りトレイル
始めはまだまだ序の口
2025年04月06日 11:19撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:19
ここから激登りトレイル
始めはまだまだ序の口
核心部は竹林の急斜面...
短いのが救い
2025年04月06日 11:22撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:22
核心部は竹林の急斜面...
短いのが救い
急斜面を超えて栗平集落へ
ショートのここの景観が好き
2025年04月06日 11:25撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:25
急斜面を超えて栗平集落へ
ショートのここの景観が好き
そして密かに楽しみにしてたみかんの振る舞いがあるのだが
2025年04月06日 11:25撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:25
そして密かに楽しみにしてたみかんの振る舞いがあるのだが
丸ごと...だと?
一瞬怯んだものの
「これ、貰ってっていいっすか?」
2025年04月06日 11:25撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
4
4/6 11:25
丸ごと...だと?
一瞬怯んだものの
「これ、貰ってっていいっすか?」
左手にズッシリみかんw
ザックのフロントポケットで何とか、なんて一瞬でも思ってしまったのが情けないw
2025年04月06日 11:27撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
3
4/6 11:27
左手にズッシリみかんw
ザックのフロントポケットで何とか、なんて一瞬でも思ってしまったのが情けないw
登りトレイルゾーンの終わり
2025年04月06日 11:28撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:28
登りトレイルゾーンの終わり
降りて来た舗装路を登り返す
2025年04月06日 11:30撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:30
降りて来た舗装路を登り返す
今更ながらみかんというか夏みかんだよね(ズッシリ)
2025年04月06日 11:36撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
3
4/6 11:36
今更ながらみかんというか夏みかんだよね(ズッシリ)
右にスマホ、左にみかん
これで押し通してみる
2025年04月06日 11:38撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:38
右にスマホ、左にみかん
これで押し通してみる
元の分岐へ
2025年04月06日 11:40撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:40
元の分岐へ
後は来た道戻ります
2025年04月06日 11:48撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:48
後は来た道戻ります
2025年04月06日 11:50撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:50
激登り改め激下り
2025年04月06日 11:57撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:57
激登り改め激下り
うぇーい
2025年04月06日 11:58撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 11:58
うぇーい
見覚えのある仏舎利塔
2025年04月06日 12:07撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 12:07
見覚えのある仏舎利塔
見覚えのある桜
舗装路は登り始め、終わりは近い
2025年04月06日 12:11撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 12:11
見覚えのある桜
舗装路は登り始め、終わりは近い
ゴールに向けて最後の下り
2025年04月06日 12:13撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 12:13
ゴールに向けて最後の下り
栗平(みかん)と一緒にゴール
2025年04月06日 12:14撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 12:14
栗平(みかん)と一緒にゴール
参加賞のコーラと手拭い
と、一緒に走った栗平みかん
この場で食べようかと思ったものの手で皮を剥くのも厳しそうな位硬いので持ち帰って食べることに
2025年04月06日 12:17撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
4/6 12:17
参加賞のコーラと手拭い
と、一緒に走った栗平みかん
この場で食べようかと思ったものの手で皮を剥くのも厳しそうな位硬いので持ち帰って食べることに
ランチ
会場までの道すがら目を付けていたカフェで
野菜カレー(コーヒー付き)1400円@夏への扉
スパイシーでしっかり作り込まれたカレー
このライスにしっかり合う
野菜もゴロゴロで美味しい!
2025年04月06日 12:52撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
3
4/6 12:52
ランチ
会場までの道すがら目を付けていたカフェで
野菜カレー(コーヒー付き)1400円@夏への扉
スパイシーでしっかり作り込まれたカレー
このライスにしっかり合う
野菜もゴロゴロで美味しい!
そして食後のコーヒー
これも美味いんだな

予定通り昼で終わったから帰って寝よう
ごちそうさまでした
2025年04月06日 13:02撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
3
4/6 13:02
そして食後のコーヒー
これも美味いんだな

予定通り昼で終わったから帰って寝よう
ごちそうさまでした
撮影機器:

感想

先週の最警戒してたハセツネの後にエントリーするのもどうかと思いましたがショートならいいかなー、と
高水ショート久々だし
(ただ高水まで行ってないのに高水名乗るのもどうなんだろ?)

あと先週のダメージで右膝が痛い
レース中はアドレナリンで誤魔化せたようだがしっかり治さねば...

それとみかん美味かったです
ごちそうさまでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

pinclsさん
ハセツネのダメージが残る中、お疲れ様でした!
天候はなんとかもってくれたようですが、エイドでまさかの夏みかんとは😅

ナイスランです👍
2025/4/6 23:05
いいねいいね
1
スーさんこんにちは

先週帰宅後の翌日は右膝と左足首痛くてヨレヨレでしたよ
ただぶっちゃけここのショートならどうにでもなる位に思ってました
ここのショート、よくあるロングの短縮版ではなく違う景観、違う味わいがあるので好きなんです
栗林集落で振る舞われるみかんが美味しくて楽しみでしたので今回こうなりましたw
味わい的にもネタ的にも二度美味しかったですw

そうそう、帰って夜に夏みかん食べながら記録編集してたのですが、むいた皮を食べ終わったカップうどんの容器に入れて一晩放置してたら軽く溶けるんですね、容器!
そこまでの酸性だったとは!
2025/4/7 6:37
いいねいいね
1
2日間おつかれさまです😄

みかん貰っても途中で食べる人いなさそう😅
右膝大丈夫でしょうか💦
大事にしてください😞
2025/4/7 15:40
いいねいいね
1
まどかさんこんにちは

ショートトレランだけだとやり足りない気がしたので前日榛名山に突撃してみました
正直余計な事だったかも、ですw

先週のトレラン終了後からヨレヨレ、特に右膝周りの痛みが気になってました
(ずっと痛み続ける訳でもなく階段降りるような負荷を掛けると痛む感じ)
ただ日に日に緩和された気がして土曜日やってみたらぶり返したといった経過でした

まあ懲りない性分なので気長に無理せずで行くと思います

みかんはどうなんでしょうね?
以前は剥いたのが置いてあって何粒か口に入れてたんですが
普通に食べた方もいたようですが行ったタイミングでは丸ごとしかなかったんで
しかも皮剥くにしても指が入らない位硬かったですからね
どうだったんだろ?
2025/4/7 21:47
いいねいいね
1
pinclsさま

おつかれさまでした
エアロビネタです

初参加 無理に真似して過労残す
2回目 前年反省からほぼ手抜き
今年 自分のペース&可動域に合わせゆるっと

1月からロード練習会で動的ストレッチやドリルを重ね、ウォームUPの大事さを教わりました
トレランだけだとどうもロジカルに欠ける部分が(僕は)あったので、このエアロビもただの“可愛がり”ではないのかなーとw

…タイムには全く反映してませんがw
2025/4/8 9:59
いいねいいね
1
Shindai1987さんこんにちは

アップをするという習慣が無いのですがせっかくなのでそこそこな感じで毎回やってます
ただエアロビやってショートのスタートまで1時間、スタート直後の登り坂で吐き気は変わらずでしたw
スタート直後登りから入るコースの時位やっといた方がいいとは毎回思うんですけどね

正直長丁場であれば無理してやる必要も感じないです
ただ高水みたいに渋滞しがちだと序盤だけでも頑張りたいですからねw
2025/4/8 12:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
青梅丘陵
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵(三方山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら