記録ID: 7984761
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
日白山未遂 東谷山ピストン
2025年04月06日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 766m
- 下り
- 772m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:51
距離 7.9km
登り 766m
下り 772m
13:21
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は割と締まっていて、アイゼン・ワカンは不要 雪庇は大きく、ところどころクラックあり ちなみに駐車スペース上の雪が崩れて雪崩れたので、宿場の湯正面に駐車する際は注意されたし |
その他周辺情報 | 宿場の湯:JAF会員なら480円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
ピッケル
ストック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ビーコン
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
スコップ
|
感想
会の講習として、土曜日に谷川の指導センター近くで残雪期向け「春の雪上講習会」を行い、翌日の日曜日に実践として日白山(時間があればタカマタギまで)となりました。
スタートの遅れとペースの問題で東谷山までと成りましたが、展望は悪くなく去年の真っ白な日白山(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6595214.html)のリベンジは果たしたと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する