ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 798499
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

夜叉神〜薬師岳・貸切の観音岳ピストン

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:02
距離
19.5km
登り
1,789m
下り
1,779m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:12
休憩
0:51
合計
10:03
6:15
6:30
68
7:38
7:38
42
8:20
8:20
51
9:11
9:12
26
9:38
9:38
67
10:45
10:48
5
10:53
10:53
47
11:40
12:00
24
12:24
12:24
8
12:32
12:32
4
12:36
12:36
33
13:09
13:09
30
13:39
13:41
16
13:57
13:57
23
14:20
14:20
40
15:00
15:10
23
15:33
15:33
0
15:33
ゴール地点
歩きながら、食事をとっています。
鳳凰山(観音岳)で、写真タイム。誰も来なかった。
天候 晴れ 稜線の風も、それほど、強くなかった。
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠駐車場 土曜日AM5:00 1台もなし 下山時には 15台位?
小仏渋滞なし! 自宅まで、2時間半で帰れた♪
平日は、一つ手前のゲートが閉まっているようなので、土曜日にしました。
コース状況/
危険箇所等
夜叉神峠駐車場に登山ポスト
積雪少なく、夏靴。凍結あり。転倒注意です。
チェーンアイゼン持参。悩みながらも、結局、着けず。
ストック、普段使わないので、下山の凍結箇所は、木や、岩でサポート。
17日の夜からの降雪で、道の状況は一変すると思いますので、ご注意を。
夜叉神峠登山口、駐車場前から、出発。
2週連続の、ヘッデン・スタート。
少し、慣れたかな?
2016年01月16日 05:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/16 5:29
夜叉神峠登山口、駐車場前から、出発。
2週連続の、ヘッデン・スタート。
少し、慣れたかな?
もう少しで、明るくなりそうだ。ホッ。
今日は、熊鈴2個。(;^_^
2016年01月16日 06:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
1/16 6:06
もう少しで、明るくなりそうだ。ホッ。
今日は、熊鈴2個。(;^_^
オッ!白峰三山も、バッチリ。
2016年01月16日 06:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
1/16 6:21
オッ!白峰三山も、バッチリ。
少し、明るくなって来ました。
2016年01月16日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/16 6:28
少し、明るくなって来ました。
ここで、モルゲンロートが見たかったのですが、行程が長いので、仕方なく、先へ。
2016年01月16日 06:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/16 6:29
ここで、モルゲンロートが見たかったのですが、行程が長いので、仕方なく、先へ。
雪が、少し、出始めました。
2016年01月16日 06:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/16 6:31
雪が、少し、出始めました。
富士山の左に、日の出。
夜叉神峠で、20分、粘れば良かったかな〜?
2016年01月16日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
19
1/16 6:53
富士山の左に、日の出。
夜叉神峠で、20分、粘れば良かったかな〜?
ザックのサイドポケットのポカリが、凍ってた。
2016年01月16日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/16 8:02
ザックのサイドポケットのポカリが、凍ってた。
雪を踏む、キュッ、キュッが心地良い。
2016年01月16日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/16 8:14
雪を踏む、キュッ、キュッが心地良い。
焼け跡。
白峰三山が、美しい。
2016年01月16日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
1/16 8:16
焼け跡。
白峰三山が、美しい。
北岳、ズーム。
2016年01月16日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
20
1/16 8:16
北岳、ズーム。
雪の量は、こんな感じ。
2016年01月16日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/16 8:25
雪の量は、こんな感じ。
苺平だけど、イチゴないので、バナナで、パワー・チャージ。
2016年01月16日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/16 9:05
苺平だけど、イチゴないので、バナナで、パワー・チャージ。
確かに、LINEが、出来ました。
2016年01月16日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/16 9:29
確かに、LINEが、出来ました。
南御室小屋。
この時は、テント・ナッシング。
2016年01月16日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/16 9:35
南御室小屋。
この時は、テント・ナッシング。
砂払岳から、白峰三山。
2016年01月16日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
1/16 10:37
砂払岳から、白峰三山。
富士山も、快晴。
2016年01月16日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
1/16 10:38
富士山も、快晴。
ここを、登ると、薬師小屋が見える。
2016年01月16日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/16 10:39
ここを、登ると、薬師小屋が見える。
猿の足跡かな?
2016年01月16日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/16 10:47
猿の足跡かな?
薬師岳が、見えた。
2016年01月16日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/16 10:47
薬師岳が、見えた。
薬師小屋手前、テント禁止の、看板あり。
なるほど、張りたくなる景色だ。
2016年01月16日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/16 10:51
薬師小屋手前、テント禁止の、看板あり。
なるほど、張りたくなる景色だ。
薬師小屋、通過。
2016年01月16日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/16 10:53
薬師小屋、通過。
薬師岳は、もうすぐ。
ここが、一番、雪があるかも。
2016年01月16日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/16 10:56
薬師岳は、もうすぐ。
ここが、一番、雪があるかも。
この足跡は?
2016年01月16日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/16 10:57
この足跡は?
ダケカンバが、サンゴみたいで、キレイだ。
2016年01月16日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/16 10:57
ダケカンバが、サンゴみたいで、キレイだ。
冬とは、思えませんね〜。
2016年01月16日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/16 11:01
冬とは、思えませんね〜。
薬師岳、到着。
2016年01月16日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
1/16 11:15
薬師岳、到着。
観音岳への道。
時間的に、行けそうだ。
2016年01月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
1/16 11:19
観音岳への道。
時間的に、行けそうだ。
左に白峰三山。
2016年01月16日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
1/16 11:29
左に白峰三山。
右に、八ケ岳と、甲府盆地。
2016年01月16日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
1/16 11:35
右に、八ケ岳と、甲府盆地。
振り返ると、薬師岳と、富士山。
2016年01月16日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
1/16 11:36
振り返ると、薬師岳と、富士山。
前には、観音岳。
最高の稜線歩きだ。
2016年01月16日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
1/16 11:37
前には、観音岳。
最高の稜線歩きだ。
貸切の観音岳。
誰も来ないので、撮影タイム。
2016年01月16日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
29
1/16 11:47
貸切の観音岳。
誰も来ないので、撮影タイム。
八ケ岳、アップ。
2016年01月16日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
1/16 11:49
八ケ岳、アップ。
後ろの岩に登ると、大展望。
2016年01月16日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/16 11:52
後ろの岩に登ると、大展望。
女王様(仙丈岳)と貴公子(甲斐駒)。
2016年01月16日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
1/16 11:52
女王様(仙丈岳)と貴公子(甲斐駒)。
もっと、白い駒ケ岳が、見たかった。
2016年01月16日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
1/16 11:54
もっと、白い駒ケ岳が、見たかった。
地蔵岳までは、残念ながら、私では、無理だ。
2016年01月16日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
1/16 11:52
地蔵岳までは、残念ながら、私では、無理だ。
農鳥の、左奥は、荒川三山のようだ。
2016年01月16日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
1/16 11:53
農鳥の、左奥は、荒川三山のようだ。
悪沢岳は、手前?
2016年01月16日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
1/16 11:54
悪沢岳は、手前?
北岳と、仙丈岳の間に、中央アルプスも、見える。
2016年01月16日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
1/16 11:53
北岳と、仙丈岳の間に、中央アルプスも、見える。
さあ、帰ります。
2016年01月16日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/16 12:08
さあ、帰ります。
誰もいない薬師岳に帰還。
2016年01月16日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/16 12:23
誰もいない薬師岳に帰還。
満喫したので、下ります。
2016年01月16日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/16 12:23
満喫したので、下ります。
道を横切るコード。
足元ばかり、気にしてると、ひっかかりそうだ。
2016年01月16日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/16 13:03
道を横切るコード。
足元ばかり、気にしてると、ひっかかりそうだ。
だいぶ、テントが増えました。
この後、テン泊装備の方とのすれ違い増加。
2016年01月16日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/16 13:08
だいぶ、テントが増えました。
この後、テン泊装備の方とのすれ違い増加。
レコでよく見る謎の看板を、お土産に撮る(^_^
2016年01月16日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/16 13:12
レコでよく見る謎の看板を、お土産に撮る(^_^
明るいうちに、下山出来そうです。
2016年01月16日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/16 15:07
明るいうちに、下山出来そうです。
無事、下山。
2016年01月16日 15:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/16 15:33
無事、下山。
車が増えてました。右奥にも、何台も駐車。
2016年01月16日 15:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/16 15:34
車が増えてました。右奥にも、何台も駐車。
帰り道、信号待ちの車内から。
一日中、目を楽しませてくれました。
2016年01月16日 16:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
1/16 16:19
帰り道、信号待ちの車内から。
一日中、目を楽しませてくれました。
撮影機器:

感想

相方の足の故障で、ソロ山行の第2弾。
夏靴の履き馴らしも兼ねて、雪の少なそうな、夜叉神尾根へ。
青木鉱泉から、テン泊で、鳳凰三山は行きましたが、夜叉神からのピストンは初です。
公称?コースタイムは長いのですが、かなり短縮余地ありのコースタイムとのお噂。
ピストンですから、11時半前後の折り返しとリミットを決め、行ける所までという計画。
雪の少なさと、先週の蛭ケ岳トレーニングの成果で、今回、足の痙攣もなく、観音岳まで、たどり着けて、ラッキーでした。
ただ、まだ、靴ずれが〜。
今晩からの雪で、今度は冬靴の履き馴らし開始の予感。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1425人

コメント

鳳凰いいですねぇ!
kuma1さん、こんばんは

鳳凰行かれたなんて、なんと羨ましい
天気も良くって最高でしたね
しかし、鳳凰も雪少ないですね
こんな感じなら僕でも行けそうな気がしますが、なかなかソロで10時間の山行は苦行のようで重い腰が上がりません^^;
ソロで日帰りで行っちゃうkuma1さん、ほんと尊敬します
2週続けてのがっつり登山お疲れ様でしたぁ(^o^)/
2016/1/17 20:36
ゾロさん、こんばんは。
本当は、ゾロさんみたいに、 雪山に行きたいのですが、なかなか、踏み出せず
とりあえず、体力を戻す為に、頑張ってみました

何しろ、冬靴は、まだ、靴箱で、待機中!
明朝、雪景色なら、冬靴を履いて、近所を歩き回ってみようというレベルですからね〜
冬靴を買いに行って、一緒に夏靴も衝動買い
おかげで、なんだか、靴の履き馴らしの為の計画ばかり立ててるような
早く、ゾロさんみたいに、雪山に行けるようになってみたい〜。
次回の山、天気が良いといいですね。
2016/1/17 23:29
美しい山を独り占めいいですね。
kuma1さん、こんにちは。

昨年初夏の自分の夜叉神から北沢峠までの山行を思い出しました。
この時期は空気も澄んで白峯が美しいですね!
頂上の独り占めいいですねー。だーれも近くにいないなかでの山歩きは大好きです。

夏靴の慣らしはもう少しでしょうか?私も新靴の時3回目で靴擦れが無くなりました。靴ひもを赤に交換しました?夏靴2足買われたのかと思いました。でも冬靴も控えてるんですね

kkeichanさんの足が早く治って一緒に雪山行けるといいですね。
しかし今年は本当に雪が少ない(今日の雪で少しまともになったかもですが)
昨年kkeichanさんにドッキリお会いした5月頃の残雪期の槍ヶ岳も空いていていいですよ。槍の穂先では登り始めから下ってくるまで一人きりでした。今年は槍沢も比較的楽に登れるんではないでしょうか?

また美しいお写真のレコを楽しみにしています。
2016/1/18 9:42
55akiraさん、こんばんは。
やはり、雪を冠った日本アルプスは、美しいですね。
私のレベルでは、今日の雪で、もう行けなくなりましたので、良いタイミングでした。
薬師でお会いした方は、やはり日帰りピストンでしたが、観音までは行かれなかったので、独り占めさせて頂きました。
他の方達は、みなさん、テン泊のようで、ゆっくり登られてました。

靴紐、黄色もあります (信号かよ!
私も、3回目で、靴ずれなくなるよう、願ってます!大丈夫かな〜
でも、次は、そろそろ、冬靴の出番かも知れません。
55akiraさんみたいに、残雪期の槍も楽しめるよう、頑張ってみます。
2016/1/18 20:23
鳳凰〜☆
クマワンさん こんにちわ
ソロ山行、行ってますね〜good
綺麗な山々も見え、いい山旅ですね
雪不足で南アルプスも少ないのですね
でも今回の南岸低気圧で、ようやく各地に雪は降ったでしょうね〜snow
日帰りピストンとなると結構距離ありますね
わたしも青木鉱泉からしかないのですが、どこかで平日は夜叉神峠まで規制があるような?レコを見たので、わたしは行けそうにないです
青木鉱泉テン泊は体が悲鳴をあげそうです、わたしは以前小屋泊でした〜
2016/1/19 0:57
makibitoさん、こんばんわ。
私のレベルでは、アルプス級は、しばらく無理でしょうね〜。
多摩地区でも、結構、積もったようです。
今日、景信山に行ったのですが、ツボ足では、プチ・ラッセルでした

以前の、青木鉱泉からの周回テン泊は、我が家の本格初テントで、きつかった!
足の爪が死んで 、それ以来、革登山靴愛用者になったクマワンです。
平日の夜叉神峠への交通規制、落石防止工事の為なのでしょうかね?
何箇所かで、やってました。
早く終了して、いずれ解除されるといいですね。
2016/1/19 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら