記録ID: 7985718
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
昼闇山:思わぬパウダーに大喜び
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,620m
- 下り
- 1,619m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 長者温泉ゆとり館 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(サレワランドニー32)
スキー板(ボレーベクターBC W's 160cm)
ビンディング(ボレースイッチバック)
クトー(ブンリン3DアセントGo)
テレマークブーツ(スカルパT2ECO)
セルフアレストピック(BDウィペット×2)
ヘルメット(K2ルート)
ビーコン(マムートエレメントバリーボックス)
プローブ(オルトボックス320cm)
スコップ(BDディプロイ)
スノーソー(G3ボーンソー)
ヘッドランプ(ペツルアクティック)
クランポン(ペツルイルビスハイブリッド)
サングラス(オークリーハーフジャケット2.0)
ゴーグル(スワンズRUSH-XED)
ヘルメットビーニー
テムレス
インナーグローブ
スキーシール(BDアセンションナイロンカスタムSTS)
シールワックス
スキーワックス
GPS(ガーミンGPSMAP66i)
スマホ
ドライバー(+
-)
コンパス
笛
ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ)
飲料
行動食
防寒着(ユニクロウルトラライトダウンジャケット)
ファーストエイドキット
ココヘリ
ツェルト(アライスーパーライトツェルト1)
|
---|
感想
昨年に引き続きカニカニ宴会のお誘い。
昨年は火打山で大変な目にあったので、今回はサラッと昼闇山を登って据えることにした。
スタート地点は焼山温泉。
既に何人か入っており、トレースもしっかり出来上がっていた。
気温は低かったが、それほどカチカチでもなくスイスイと登る。
尾根に登ってからは、アップダウンもあって微妙な感じ。
この尾根を戻るのは意味がないので、山頂に着いてから滑るところを決めようと進む。
山頂に付くと10人ぐらいの方が既にまったりしており、僕らも火打、焼山の展望を楽しんだ後、一ノ倉川を覗くとウハウハの斜面。
本日先に滑った4名ほどのシュプールが付いていたが、それを避けながら前日降ったパウダーを蹴散らす。
前夜に糸魚川で降った雨が1500ぐらいから上で雪だったようだ。
こんな時期にパウダーにあり付けるとは思いもよらぬボーナスだった。
林道まで出ると一旦登り返し。
その後は登りトレースに合流して早くに下りてこれた。
その後、温泉で汗を流して今宵の宴会へGO。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する