記録ID: 798671
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
熱海に来たついでに玄岳へ
2016年01月17日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:05
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 645m
- 下り
- 635m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:04
距離 7.8km
登り 645m
下り 653m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
バス停から暫くは車道歩きです。 登山道に入ってから山頂までは整備された歩きやすい道が続きます。山頂付近は見晴らしの良い笹の道です。 山頂から氷ヶ池の方に下る道は笹が高く生い茂り、道幅も狭く急な道が続きます。道が凍結していたので、降りるのが大変でした。笹も濡れており、ズボンも靴もびしょびしょになりました。 笹が低いところは非常に見張らしも良くきもちよいのですが、歩きにくかったので、ピストンして降りなかったことを少し後悔しました。。暫く降りると車道(伊豆スカイライン)にでます。ここを渡るとまた登山道が続きますが、氷ヶ池までは同じ様な道が続きます。 氷ヶ池からは先は歩きやすい道となります。ここの先でまた車道にでます。登山道でもとの道に戻れますが登り返す様なので、車道を少し歩いて登山道に復帰しました。 |
写真
感想
社員旅行で熱海に来たついでに、近くにある玄岳に登りました。
心配していた天気も持って、山頂からは大絶景が楽しめました。マイナーな山で、下山の途中まで誰にも会わなかったのですが、非常に見晴らしが良くて良い山ですね。
下山はピストンにせずに、氷ヶ池の方に降りてくるりと一周して元の登山道に戻ったのですが、こちらの道が登りの歩きやすい道と違い大変でした。
そもそも社員旅行で来ていたので普通のスニーカーと普通の服で歩いてたのですが、急な凍結した道で滑るし、高く生い茂った笹でズボンはびしょびしょになるしで、こちら側に降りたことを後悔しました。。
他の方のレコにも有るように、氷ヶ池の方に降りる場合は注意が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人
yasuyasubon様
はじめまして!
先ほどは同じ「玄岳」の拙い私のレコにお立ち寄りして頂き、大変ありがとうございました。
当初の予定では私もyasuyasubon様と同じく、山頂より氷の池へ進むことにしていましたが、実施に先だってyasuyasubon様のこのレコを拝見し、即座に「単純ピストン」に変更させていただきました。
お陰様で滑ることもなく、また衣服が濡れることも無く登下山することができました。本当に助かりました!ありがとうございました!
aochanman777さん
はじめまして。先日の雪の後でも玄岳には雪は積もらなかったようですね。
その日やその時間の状況にもよるとは思いますが、僕が行ったときは池の方に降りる道は凍結していて難路でした。。景色は良い道なのですがね。。また違う季節ならば歩きやすいと思います。伊豆スカイラインのライブカメラというのもあるんですね。参考になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する