ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7988338
全員に公開
ハイキング
関東

ヤシオ山と春の花

2025年04月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:19
距離
3.5km
登り
236m
下り
235m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:15
休憩
0:04
合計
1:19
距離 3.5km 登り 236m 下り 235m
9:54
1
スタート地点
9:56
6
10:02
32
10:34
10:38
36
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
今日はアカヤシオが咲いているヤシオ山に来てみました。少し遅いと思うけど目的は他にあります。
2025年04月07日 09:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
12
4/7 9:55
今日はアカヤシオが咲いているヤシオ山に来てみました。少し遅いと思うけど目的は他にあります。
ノジスミレ。
2025年04月07日 10:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
14
4/7 10:00
ノジスミレ。
カキドオシ。
2025年04月07日 10:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
11
4/7 10:02
カキドオシ。
エイザンスミレ。いつも元気に吠えて来るワンちゃんが今日は大人しかったです。
2025年04月07日 10:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
12
4/7 10:05
エイザンスミレ。いつも元気に吠えて来るワンちゃんが今日は大人しかったです。
下に咲いているカタクリはもう終わりです。
急登を喘ぎながら登って綺麗なカタクリを見て一息。
2025年04月07日 10:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
4/7 10:13
下に咲いているカタクリはもう終わりです。
急登を喘ぎながら登って綺麗なカタクリを見て一息。
自宅の裏山にあたる茶臼山が見えます。
今日は暖かいので遠くは霞んでいます。
2025年04月07日 10:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
7
4/7 10:23
自宅の裏山にあたる茶臼山が見えます。
今日は暖かいので遠くは霞んでいます。
尾根に上がれば快適な登山道。
2025年04月07日 10:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
4/7 10:23
尾根に上がれば快適な登山道。
やっぱり少し遅かったな〜
でもこれで目的の花にはドンピシャだと思います。
2025年04月07日 10:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
10
4/7 10:31
やっぱり少し遅かったな〜
でもこれで目的の花にはドンピシャだと思います。
綺麗なアカヤシオを選んで。
2025年04月07日 10:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
4/7 10:32
綺麗なアカヤシオを選んで。
少し進んだ三角点がある所に1本だけ綺麗なアカヤシオが咲いていました。
2025年04月07日 10:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
4/7 10:36
少し進んだ三角点がある所に1本だけ綺麗なアカヤシオが咲いていました。
今日はこれで満足です。
目的の花を探しながら下山します。
2025年04月07日 10:37撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
4/7 10:37
今日はこれで満足です。
目的の花を探しながら下山します。
今日は花探しなので唯一の展望。
2025年04月07日 10:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
6
4/7 10:43
今日は花探しなので唯一の展望。
今日はこの子に会う為に来ました。
12
今日はこの子に会う為に来ました。
シハイスミレ。小さなスミレで何とも可愛い。アカヤシオが終わる頃にこの山では咲くようです。
19
シハイスミレ。小さなスミレで何とも可愛い。アカヤシオが終わる頃にこの山では咲くようです。
葉の裏が特徴的です。前に来た時に1株だけ見たけど、今日はここ一帯だけに何株も咲いています。
12
葉の裏が特徴的です。前に来た時に1株だけ見たけど、今日はここ一帯だけに何株も咲いています。
咲くタイミングがわかりました。
9
咲くタイミングがわかりました。
そしてここに来る度に探していたヤマルリソウ。仙人ヶ岳でも咲くのでここでも咲くと思っていました。やっぱりこの時期なんですね。
17
そしてここに来る度に探していたヤマルリソウ。仙人ヶ岳でも咲くのでここでも咲くと思っていました。やっぱりこの時期なんですね。
仙人ヶ岳に移動して来ました。今日も山頂には行きません。アカヤシオも見ません。
11
仙人ヶ岳に移動して来ました。今日も山頂には行きません。アカヤシオも見ません。
ユリワサビ。沢沿いを歩いて花を探します。
11
ユリワサビ。沢沿いを歩いて花を探します。
トウゴクサバノオ。前回来た時とは違う花が咲いているので楽しいです。
18
トウゴクサバノオ。前回来た時とは違う花が咲いているので楽しいです。
咲き出したニリンソウ。ほのかにピンクが残るのが咲きたての証。
9
咲き出したニリンソウ。ほのかにピンクが残るのが咲きたての証。
沢沿いを彩るアイドル。
12
沢沿いを彩るアイドル。
ヤマルリソウ。タイミングを見計らって来たけどドンピシャのようです。
20
ヤマルリソウ。タイミングを見計らって来たけどドンピシャのようです。
沢山の花をつけています。
15
沢山の花をつけています。
前に見付けてから他に浮気してなかなか見に来られなかったけど今日はゆっくり探してみます。
10
前に見付けてから他に浮気してなかなか見に来られなかったけど今日はゆっくり探してみます。
しっとりユリワサビ。
8
しっとりユリワサビ。
近くにはツルネコノメソウ。
10
近くにはツルネコノメソウ。
エイザンスミレの大群生。
14
エイザンスミレの大群生。
ニリンソウでほっこりして。
12
ニリンソウでほっこりして。
フイリフモトスミレはもう少し。
11
フイリフモトスミレはもう少し。
サバノオは絶好調。
14
サバノオは絶好調。
下りながらもう1度探してみよう。
9
下りながらもう1度探してみよう。
こんな所にも咲いてたんだね〜
13
こんな所にも咲いてたんだね〜
前来た時はわからなかったよ〜
14
前来た時はわからなかったよ〜
陽射しを浴びて。
14
陽射しを浴びて。
綺麗だな〜
凄い群生してる。
11
凄い群生してる。
新たな発見があって嬉しいです。
11
新たな発見があって嬉しいです。
またいつの日か。
9
またいつの日か。
ミヤマキケマン。
9
ミヤマキケマン。
ポツンとカタクリ。
12
ポツンとカタクリ。
ヒナスミレ。
足利の本径寺に移動しました。
スノーフレーク。
11
足利の本径寺に移動しました。
スノーフレーク。
サクラソウ。
オキナグサ。
なかなか見に行けないので近くにあってありがたいです。
10
なかなか見に行けないので近くにあってありがたいです。
シャガ。赤城山に咲くヒメシャガも久しぶりに見に行こうかな〜
10
シャガ。赤城山に咲くヒメシャガも久しぶりに見に行こうかな〜
ヒカゲツツジ。ちょっと遅かったな〜
また西上州に行って見たいな〜
暖かな春の陽気に誘われて、花を探してのんびり楽しみました。
10
ヒカゲツツジ。ちょっと遅かったな〜
また西上州に行って見たいな〜
暖かな春の陽気に誘われて、花を探してのんびり楽しみました。
次の日は家族で花見に出掛けました。
大内沢の花桃の里の桜。
11
次の日は家族で花見に出掛けました。
大内沢の花桃の里の桜。
セントウソウ。
鮮やかなミツバツツジ。
15
鮮やかなミツバツツジ。
ホトケノザ。
展望台から。
家族と記念に。
何見てるの?
これね〜綺麗だよね〜
13
これね〜綺麗だよね〜
レンギョウ。
嫁さんも花を探しながら歩いています。
10
嫁さんも花を探しながら歩いています。
花桃。いい天気だな〜
16
花桃。いい天気だな〜
虎山に移動しました。この数日の暖かさで一気に満開になったようです。
13
虎山に移動しました。この数日の暖かさで一気に満開になったようです。
虎ですね。チビちゃんは怖いようです。
15
虎ですね。チビちゃんは怖いようです。
やっぱり青空が似合います。
14
やっぱり青空が似合います。
頑張って登ろう。
18
頑張って登ろう。
ミツバツチグリ。
7
ミツバツチグリ。
走ると危ないよ。
14
走ると危ないよ。
頑張って登ったね。
11
頑張って登ったね。
平日でも沢山の人出です。
10
平日でも沢山の人出です。
コスプレイヤーの人たちも居て華やかでした。
8
コスプレイヤーの人たちも居て華やかでした。
沢山の桜を見ながら家族でのんびり歩きます。
11
沢山の桜を見ながら家族でのんびり歩きます。
満開の桜は綺麗です。
9
満開の桜は綺麗です。
来て良かったね。
13
来て良かったね。
重くなったな〜
近くにある道の駅に寄りました。
雰囲気のある茅葺き屋根。
10
近くにある道の駅に寄りました。
雰囲気のある茅葺き屋根。
ミツマタ。
お蕎麦屋さんの待ち時間でも元気に遊びます。
16
お蕎麦屋さんの待ち時間でも元気に遊びます。
人気店なのか長い時間待ちでした。
美味しいお蕎麦を頂きました。
10
人気店なのか長い時間待ちでした。
美味しいお蕎麦を頂きました。
帰りがけにニリンソウを見ました。
10
帰りがけにニリンソウを見ました。
キケマン。
夕飯を食べて太田の稲荷神社のライトアップで今日は終わりです。
沢山の花を見て家族とたっぷり遊んだ連休でした。
最後までご覧頂きありがとうございました。
16
夕飯を食べて太田の稲荷神社のライトアップで今日は終わりです。
沢山の花を見て家族とたっぷり遊んだ連休でした。
最後までご覧頂きありがとうございました。
撮影機器:

感想

暖かい日が続き春本番になり入学式や入園式の人たちを見かけます。今年は校舎を彩る桜も見頃の所が多いので雰囲気が出ますね。
連休なので1日は山に行けるのでアカヤシオを見ながら見たい花を探しに行って来ました。
ヤシオ山のアカヤシオは少し遅かったようです。でも咲きはじめに行った時には見られなかったシハイスミレが沢山咲いていました。前に1株だけ見たけど少し遅く行けば見られると思い探してみました。あまりスミレには詳しくないけど小さなスミレが好きです。シハイスミレにマキノスミレ。同種のスミレのようだけど葉の裏で見分けるようです。なので今回は葉の裏も観察してみました。
ここに来る度に見付けていたヤマルリソウも1株だけ咲いていました。前に来た時は早かったようです。これなら仙人ヶ岳には沢山咲いているだろうと移動して探しました。
この時期の仙人ヶ岳はアカヤシオが人気だけど自分はアカヤシオも好きだけど小さな花がやはり好きです。
ヤマルリソウは色合いが綺麗で個性的です。どこにでも咲いているようだけど見る事はなかなかありません。そんな花を探しながらゆっくり歩くのが好きです。
タイミングが良かったようで沢山のヤマルリソウが咲いていました。新たな発見もあってとても嬉しかったです。
次はどの山に花を見に行くか迷ってしまいます。
最後まで目を通して頂きありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

アカヤシオ、最近見てないなぁ(笑)
しかし、お子さん目、鼻が母親似ですね(笑)
2025/4/9 13:28
いいねいいね
1
岳人さん こんにちは
コメントありがとうございます!
そうなんですね。期間限定で山も限られるので見ようと思って行かないと見られない花ですよね〜
他に登りたい山があればそっちに行きますよね。

子供は自分には似てないですね〜自分は一重だけど2人とも嫁さんと同じ二重ですしね。
嫁さんには性格がそっくりと言われています。
2025/4/9 14:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら