ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 79892
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

八幡神社〜七兵衛山

2010年09月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
498m
下り
484m

コースタイム

10:53岡本八幡神社11:10
12:30七兵衛山南側登山口
12:55七兵衛山山頂15:00(ランチ&カフェ?)
16:30岡本駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
八幡谷から山の神までのあいだに
以前にイノシシらしい影に遭遇しましたが、
今回もガサガサというかなり激しい藪のゆれる音はしました。
イノシシかどうかは不明。(多分天上川によく出没する家族だと思いますが)


岡本八幡神社でいつものように体操とお手洗い。
2010年09月26日 10:53撮影 by  921P, Panasonic
9/26 10:53
岡本八幡神社でいつものように体操とお手洗い。
無事下山をいつもお祈りしています。
2010年09月26日 10:53撮影 by  921P, Panasonic
9/26 10:53
無事下山をいつもお祈りしています。
見つけました。七兵衛山南入り口。
ここから急登です。
2010年09月26日 12:29撮影 by  921P, Panasonic
9/26 12:29
見つけました。七兵衛山南入り口。
ここから急登です。
でも山頂まで25分ですって。。。
2010年09月26日 12:30撮影 by  921P, Panasonic
9/26 12:30
でも山頂まで25分ですって。。。
勝手にリビング状態です・・・
ちょと遠いリビングやなぁ
2010年09月26日 12:59撮影 by  921P, Panasonic
9/26 12:59
勝手にリビング状態です・・・
ちょと遠いリビングやなぁ
お待ちかねのホットケーキ
ホットサンドメーカーで焼くと、裏返しも火加減も
簡単調節で便利です。
2010年09月26日 13:40撮影 by  921P, Panasonic
9/26 13:40
お待ちかねのホットケーキ
ホットサンドメーカーで焼くと、裏返しも火加減も
簡単調節で便利です。
夏場は冷めないと収納できないのが玉に瑕ですが、
私達のような山頂長期滞在型には問題ありません
2010年09月26日 13:44撮影 by  921P, Panasonic
9/26 13:44
夏場は冷めないと収納できないのが玉に瑕ですが、
私達のような山頂長期滞在型には問題ありません
ちょと手伝ってよ〜
以前キャンプで彼はこれで火傷したので
慎重らしいです。。。
2010年09月26日 13:48撮影 by  921P, Panasonic
9/26 13:48
ちょと手伝ってよ〜
以前キャンプで彼はこれで火傷したので
慎重らしいです。。。
バターとカシスジャムとメープルシロップ
をトッピングしました〜
さすがに全部たいらげました
2010年09月26日 13:53撮影 by  921P, Panasonic
9/26 13:53
バターとカシスジャムとメープルシロップ
をトッピングしました〜
さすがに全部たいらげました
「あ 電車みえた〜!!こんなとこから電車見えるん?すごい〜」
大興奮のプチ電車マニア
2010年09月26日 13:56撮影 by  921P, Panasonic
9/26 13:56
「あ 電車みえた〜!!こんなとこから電車見えるん?すごい〜」
大興奮のプチ電車マニア
ひ・広げすぎ・・・
くつろぎすぎ・・・
散らかり具合が家と一緒。。。(汗)
でも母は心も山に来ると広くなるのです。
2010年09月26日 14:36撮影 by  921P, Panasonic
9/26 14:36
ひ・広げすぎ・・・
くつろぎすぎ・・・
散らかり具合が家と一緒。。。(汗)
でも母は心も山に来ると広くなるのです。
秋の高い空でした。
2010年09月26日 15:00撮影 by  921P, Panasonic
9/26 15:00
秋の高い空でした。
八幡谷を歩かせてみました。
ちょっとドキドキ・・・
2010年09月26日 16:12撮影 by  921P, Panasonic
9/26 16:12
八幡谷を歩かせてみました。
ちょっとドキドキ・・・

感想

今回は、初心に戻って七兵衛山です。
なにしろ、去年の10月に、主人と息子に誘われて、私が初めて登った山です。
そして、その後どんどん深みにはまっていったのです・・・
(詳しくはまた後日日記で書こうかなぁ・・・)

何度も登っている六甲前山ですが、最近はちっとも登っていませんでした。
ま、イノシシ遭遇の危険もありますし。。。

普段は打越峠まで行き、そこから登るのですが、
以前地図読みトレーニングもかね、息子と二人で登ったときに、
降りてきた、南側の登り口。。。
ここからどうしても登ってみたい。。。

七兵衛山の350m付近のトラバースする道があるのですが、
これが結構長く感じ、以前ものすごく不安になったので・・・
もう一度それを確かめるために・・

そして今日の大目的は山頂でホットケーキを焼くこと!!
(ごめんねパパ・・・また大荷物。。ちっとも反省してません)

それでも前回の宴会に比べれば、軽い軽い20kgよ〜

ホットサンドメーカーが結構重いんです。。。
安物なので。。。

次男は私が背負子。今回はストック持参で。(イノシシ除けにも効果)

七兵衛山の登りに少し次男を歩かせたかったのですが、ちょうど
背中で撃沈。。。
頂上に着いたころに目覚めました。(食いしんぼなので)

急登ですが、道はまあまあ整備されています。
時々「がさがさっ」という音にやはりちょっと怯えながら・・・

山頂でまた豊かな時間を過ごせました。

遠い遠いリビング状態でした(汗)食事の時間少しずらして
良かった〜 みんなに迷惑だわ・・・

たくさん食べて、くつろぎ過ぎて、子供二人とも大う○ち(汗汗汗)
もちろん持ち帰りました(臭泣)

写真今月の登録容量超えたので来月アップします〜


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人

コメント

母は強し!
お母さんが、こども背負って登ったんですか すごいっす。
考えられましぇ〜ん。
すごいっす。coldsweats01
2010/9/28 19:39
七兵衛山ランチ お疲れさまです
山頂がリビングに!

最高のランチタイムですね

野外で食べると同じ食材でも美味しく感じるのは何故なんでしょう・・

お子様達の食欲が増すのも分かる気がします
2010/9/28 20:51
どこでもリビング〜
こんばんわ!happy01paper
どこでもドアで行くみたいに
六甲山をリビング状態にしていますが
旦那様はドラえもんではありませんよ annoy
まだお子様も小さくて長距離も無理なので
ファミリーで行く時は近場で でできる
restaurant料理を開拓して教えて下さい。smile flair
2010/9/28 22:28
担ぐんです。
重さは主人の方が重いんです・・・
ただバランスが悪くて、しんどいです
右に傾いて寝たりするもんだから、
体が歪みそう

yahoo8さんも2歳のお子さんおられるんですよね
トレーニングがてら一度背負子いかがでしょう
2010/9/29 8:44
山で食べると
おにぎりひとつでもほんとに美味しいですね
なので、うちの家族は山はダイエットにはなりません。
かえって太ります

勝手にリビングにしてしまい・・・

でも七兵衛山の山頂はほんと落ち着くんです
2010/9/29 8:48
子供のテンションあげるため
必死です。
今はまだ、なんとか私達親の身勝手についてきてくれていますが
もう少し大きくなったら、「山いかな〜い。だってしんどいだけやもん〜」
なんて言い出したら 寂し過ぎる・・・

なので山もこんなんしたらこんな楽しいで〜って
伝えたいのですが、
ネタ切れしそう

山ごはん研究中です
2010/9/29 8:54
ゲスト
七兵衛山の山頂
こんばんはcat

七兵衛山の山頂、行けるんですね〜
(高原地図を見ているのですが、
山頂に至るコースが記載されていないんですよ
頂上は見晴らしのよいところなんでしょうか

以前、岡本駅〜八幡谷〜打越山を歩きましたが、
歩いてすぐに山中に入れるアプローチの良さがいいですね。
次回は七兵衛山を目指そうと思います。
2010/9/29 22:07
すぐ山なんです
genkinecoさん こんばんわ。

山頂はほんとにすぐなんで、記載されていないんでしょうか?
とっても見晴らしが良くて、子供は何度も海や大阪、和歌山の方の山の絵を書いたりしています

打越峠より、東に少し行ったら「七兵衛山山頂→」道標が出ていたと思います。
今回は打越峠まで行く前の分岐で金鳥山方面へぐるっと
回る水平道を歩き、その途中の南側からアプローチしました。
普段ガンガン山歩きされているgenkinecoさんなら
あっという間に着いてしまうと思いますよー
2010/9/30 0:36
そうなんですよ
lunavaioletさん こんばんわ。
昔はなかった「水平道」ずっと気になってて
でも歩く機会がなくて・・・打越山周辺はその昔は
結構ブッシュだったのですが きっと様子変わってそうですね。
20kgの荷物を背負って「ホットサンド」おいしそう。
ところでlunaさんって想像よりも体力ありそうですね 結構きゃしゃなイメージなので・・・
写真アップ楽しみにしてます。
2010/9/30 22:14
水平道
おはようございます。micchanさん
写真漸くアップです。

水平道ってむかしは無かったんですか?
この辺りはとても歩きやすい登山道になっていますよ。

七兵衛山は大好きな山の一つです。

みんなから細いのに〜ってよく言われるんですが、
二人の大暴れの息子達のおかげで、最近筋肉がついて参りました
2010/10/1 9:47
むかしといっても80年代初頭ですが
こんばんわ。水平道 なかったんですよ。というか
打越山周辺を歩く人は少なく荒れてました。
2010/10/1 22:39
ほ〜 今では考えられない人数ですよ
打越山を歩く人がほんの20年前は少なかったんですね
八幡谷付近は確かに穴場だとは誰かに聞いたことが
ありますが、交通の便のよさや、すぐ山なので
どんどんメジャーになりつつあるのかもしれませんね。
2010/10/1 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら