記録ID: 7990257
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
曇った日もまた良し筑波山
2025年04月07日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 773m
- 下り
- 784m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 4:47
距離 9.1km
登り 773m
下り 784m
11:51
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉:筑波山温泉つくばの湯(JAF会員割引で1,000円) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
急遽時間ができて、筑波山に行くことにしました。
天気予報まではちゃんとチェックしなかったので、多少曇っていても文句は言えません。男体山付近ではチラッと雨が落ちてきましたが、まあ、このくらいは雨のうちに入らないのです(ということにしておきましょう)。
平日は人が少なくていいですね。
土日祝日に女体山を下ろうものなら、登りの人たちとのスライドで大渋滞になります。
今日はちょっと事情があって、つくばの湯から風返峠・不動峠に寄って帰りました。
不動峠から下(石岡つくば線)は道も狭く、運転するのが疲れました。ちょっと調べてみたら、不動峠はヒルクライムのチャリが来るところみたいです(今日、私も1台チャリとすれ違いました)。見通しの悪いカーブもあるので、いつも通り安全運転で行きたいですね。
そうそう、風返峠と不動峠の間だったかな、RUNの人(自分の脚で車道の左側を走っている人)がいてぎょっとしました。ぎょっとする私が間違っている?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する