記録ID: 7992022
全員に公開
ハイキング
東海
百々ヶ峰〜大蔵山〜千鳥山 山登りがてらに花見
2025年04月08日(火) [日帰り]



- GPS
- 05:55
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 957m
- 下り
- 957m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス | 岩舟緑地 5台位 簡易トイレ |
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐が多いわりに道標少な目な印象 |
写真
撮影機器:
感想
この季節になると山登りがてら桜見がしたくなる。ってことで初めての百々ヶ峰へ行くことに。
ノンビリゆるゆるハイクのつもりなので岐阜の喫茶店のモーニングで腹を膨らませてから現地へ。石舟緑地は予想していたよりちょっと狭い感じだけど桜は見頃なんで良かった。
今回とった周回ルートは分岐が多いわりに道標が少ない印象ではあったけど、ヤマレコアプリのお陰でほぼ迷わずに済んだ。
天気が良く、色んな花も見れたし、思ったより歩きがいもあって、鼻水が止まらない以外は好い一日となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大蔵山から鉄塔巡視路の下った先はやっぱり民家の裏庭ですよね!
私もめちゃくちゃ焦りましたよ、間違えた?と思い裏庭から表道路まで走り抜けましたがその時の私、上下とも黒い服装、黒いサングラスでほんと泥棒でした💦
でもlowriderさんも同じなら正解ルートなんですよね、安心しました😌
唐草模様のザックでなくて何よりでしたね
計画では大倉山の山頂から来た道を少し戻って南西方面に降りる道で下るつもりだったのですが、予定を変更して鉄塔巡視路を下りてしまいました 民家の庭に出て驚きましたがお陰で満開のモクレンを見ることが出来ました 人が見えれば挨拶の一つもしたのですが、人影が無かったので僕らも、そそくさと歩き抜けました
あの道を正解とするとハタ迷惑な話ですよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する