ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7992881
全員に公開
ハイキング
近畿

三上山と北尾根縦走路 &「パン・シチュー作りDe前夜祭」

2025年04月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
8.0km
登り
689m
下り
689m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:47
合計
4:41
距離 8.0km 登り 689m 下り 689m
10:33
4
10:51
44
11:35
11:45
47
12:32
12:33
16
12:49
13:03
7
13:10
13:12
6
13:18
13:26
18
13:44
13:46
56
14:42
14:51
16
15:07
15:08
5
15:13
1
15:14
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三上神社駐車場
コース状況/
危険箇所等
三上山の中盤から急登になり岩場が多くなりますが特に危険ではありません。

山頂からいったん麓近くまで下って北尾根縦走路に入ります。

縦走路はアップダウンが連続し3つほどピークを越えます。

女山へは縦走路を戻ってから三上山の東側麓をぐるっとトラバースして女山のコルへと合流します。(トラバースは長い距離で地味なアップダウンあります)
ここは琵琶湖畔のキャンプ場(志那1)
初日はchasseさんの手作りパン教室とmittiさんのじっくりコトコトビーフシチュー料理で腹一杯
翌日は三上山へ縦走を楽しんできました
2025年04月08日 09:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
4/8 9:39
ここは琵琶湖畔のキャンプ場(志那1)
初日はchasseさんの手作りパン教室とmittiさんのじっくりコトコトビーフシチュー料理で腹一杯
翌日は三上山へ縦走を楽しんできました
<初日>
今朝は素晴らしい朝陽です
(前日が雷雨だったのが嘘みたい)
2025年04月07日 05:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/7 5:50
<初日>
今朝は素晴らしい朝陽です
(前日が雷雨だったのが嘘みたい)
みんなでホームセンター、食品スーパー、100均へ楽しい買い出し
お昼からなんの準備中でしょう・・?
2025年04月07日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/7 11:31
みんなでホームセンター、食品スーパー、100均へ楽しい買い出し
お昼からなんの準備中でしょう・・?
パンとカスタードクリームのレシピはどこ?
家に置いてきたみたい!
やってしまいましたネ〜(^^)
ネットで検索
それでもレシピ間違えたー!
2025年04月07日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/7 12:18
パンとカスタードクリームのレシピはどこ?
家に置いてきたみたい!
やってしまいましたネ〜(^^)
ネットで検索
それでもレシピ間違えたー!
フランスパンとサラダの準備
手羽先と明太子も焼きます・・
シチューの下ごしらえに大忙しのmittiさん
ひとり黙々と・・ゴメンね。
2025年04月07日 16:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/7 16:11
フランスパンとサラダの準備
手羽先と明太子も焼きます・・
シチューの下ごしらえに大忙しのmittiさん
ひとり黙々と・・ゴメンね。
mittiさんが省エネ秘密兵器を出してきた
保温力が超強力で余熱でお肉が柔らかくなるらしい
(これで2時間待つのだよ)
これ、マジびっくり!
2025年04月07日 12:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
4/7 12:44
mittiさんが省エネ秘密兵器を出してきた
保温力が超強力で余熱でお肉が柔らかくなるらしい
(これで2時間待つのだよ)
これ、マジびっくり!
薪割りする人(c)
このパーティはいつも重労働は長老にやらせる。(^^)
2025年04月07日 16:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/7 16:12
薪割りする人(c)
このパーティはいつも重労働は長老にやらせる。(^^)
シゲさんは生地をコネコネ
まさかのパン作り!
2025年04月07日 13:13撮影 by  Pixel 7a, Google
4
4/7 13:13
シゲさんは生地をコネコネ
まさかのパン作り!
合間に子供のころを思い出して遊ぶ二人
バトミントン、フリスビー、ボール遊び
登山よりキツいのだ!
2025年04月07日 14:14撮影 by  Pixel 7a, Google
3
4/7 14:14
合間に子供のころを思い出して遊ぶ二人
バトミントン、フリスビー、ボール遊び
登山よりキツいのだ!
ラッパスイセンだそうです。
2025年04月07日 16:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/7 16:52
ラッパスイセンだそうです。
chasseさんとシゲさんの力作
なかなかの良い焼き加減です。

誰も美味いって言わんのさ(T-T)
2025年04月07日 15:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
4/7 15:42
chasseさんとシゲさんの力作
なかなかの良い焼き加減です。

誰も美味いって言わんのさ(T-T)
手羽先とタラコ焼いたん出来上がりだよ
ビールにあいますよ〜
鶏肉食えやん人はかわいそうやー!
2025年04月07日 16:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/7 16:55
手羽先とタラコ焼いたん出来上がりだよ
ビールにあいますよ〜
鶏肉食えやん人はかわいそうやー!
今回は高級ビールで
2025年04月07日 16:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/7 16:58
今回は高級ビールで
トマトの生ハム巻きは絶品です。
生ハム争奪戦勃発!
2025年04月07日 17:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/7 17:03
トマトの生ハム巻きは絶品です。
生ハム争奪戦勃発!
フランスパンとサワークリーム
うまそう。
サワークリームって初めて食ったわ。シゲ
2025年04月07日 17:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/7 17:15
フランスパンとサワークリーム
うまそう。
サワークリームって初めて食ったわ。シゲ
mittiさんの力作!
肉が柔らかくてホテル並みの旨さ
ビーフシチューのできあがり
2025年04月07日 17:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/7 17:26
mittiさんの力作!
肉が柔らかくてホテル並みの旨さ
ビーフシチューのできあがり
生クリームを加えてリッチ感満載
お替りお替りでマジでおいしかった
腹一杯になったね。
半分は僕が食ったね。シゲ(^^)
2025年04月07日 17:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/7 17:26
生クリームを加えてリッチ感満載
お替りお替りでマジでおいしかった
腹一杯になったね。
半分は僕が食ったね。シゲ(^^)
そろそろたき火を囲んでのお時間です。
誰も夕日を見に行かんのよ。
2025年04月07日 17:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
4/7 17:58
そろそろたき火を囲んでのお時間です。
誰も夕日を見に行かんのよ。
日没までに火起こし火起こし(^^)
このあと夜中までまったりトーク
2025年04月07日 17:53撮影 by  Pixel 7a, Google
4
4/7 17:53
日没までに火起こし火起こし(^^)
このあと夜中までまったりトーク
ホット赤ワインで
もう戻れない♬後半戦へ(^^)
しっくすさんとmittiさん二人でボトルは空に!
2025年04月07日 19:12撮影 by  Pixel 7a, Google
6
4/7 19:12
ホット赤ワインで
もう戻れない♬後半戦へ(^^)
しっくすさんとmittiさん二人でボトルは空に!
<2日目>
三上山へ出発です。
お二人様は二日酔いです。
2025年04月08日 10:32撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/8 10:32
<2日目>
三上山へ出発です。
お二人様は二日酔いです。
左が三上山
右が女山
2025年04月08日 10:31撮影 by  SC-03L, samsung
4
4/8 10:31
左が三上山
右が女山
いざ!しゅっぱつ

長閑や。
2025年04月08日 10:34撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/8 10:34
いざ!しゅっぱつ

長閑や。
日本の原点を感じられるいい風景です
2025年04月08日 10:33撮影 by  SC-03L, samsung
3
4/8 10:33
日本の原点を感じられるいい風景です
登山口のゲート

ここまでにルートロスしまくり!
2025年04月08日 10:43撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/8 10:43
登山口のゲート

ここまでにルートロスしまくり!
ポカポカ陽気でも登山道に入ると冷っとする空気感
2025年04月08日 10:55撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
4/8 10:55
ポカポカ陽気でも登山道に入ると冷っとする空気感
三上山の割岩
肥満度測定できなかった人がいたなぁ
2025年04月08日 11:03撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
4/8 11:03
三上山の割岩
肥満度測定できなかった人がいたなぁ
通れるかな?後から見守る
2025年04月08日 11:04撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/8 11:04
通れるかな?後から見守る
肥満度測定を覗き込むchasseさん
2025年04月08日 11:04撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
4/8 11:04
肥満度測定を覗き込むchasseさん
これ以上無理です💦
ホントに通れやん!
2025年04月08日 11:05撮影 by  SC-03L, samsung
4
4/8 11:05
これ以上無理です💦
ホントに通れやん!
やっぱ!軽いねこの人は

人間が軽いのよ。(^^)
2025年04月08日 11:06撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
4/8 11:06
やっぱ!軽いねこの人は

人間が軽いのよ。(^^)
別ルートを模索するchasseさん
2025年04月08日 11:07撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/8 11:07
別ルートを模索するchasseさん
ザックがひっかかる〜
2025年04月08日 11:08撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/8 11:08
ザックがひっかかる〜
体をよじってなんとか通過
2025年04月08日 11:08撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/8 11:08
体をよじってなんとか通過
楽勝のmittiさん
2025年04月08日 11:09撮影 by  SC-03L, samsung
3
4/8 11:09
楽勝のmittiさん
野郎3人がmittiさんをお出迎えです
2025年04月08日 11:09撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
4/8 11:09
野郎3人がmittiさんをお出迎えです
2025年04月08日 11:09撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/8 11:09
このあたりから岩場が多くなります。楽しいやん。🎵
2025年04月08日 11:11撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
4/8 11:11
このあたりから岩場が多くなります。楽しいやん。🎵
2025年04月08日 11:19撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/8 11:19
中間点の展望場所より
2025年04月08日 11:20撮影 by  SC-03L, samsung
4
4/8 11:20
中間点の展望場所より
実は右側が切れ落ちてて恐怖の場所
記念写真1
2025年04月08日 11:21撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
4/8 11:21
実は右側が切れ落ちてて恐怖の場所
記念写真1
記念写真2

怖いー!
2025年04月08日 11:22撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
4/8 11:22
記念写真2

怖いー!
記念写真3
2025年04月08日 11:23撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/8 11:23
記念写真3
三上山の後半は意外と岩場が多くてビックリ
2025年04月08日 11:24撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
4/8 11:24
三上山の後半は意外と岩場が多くてビックリ
2025年04月08日 11:25撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
4/8 11:25
危険じゃないけどけっこうな斜度です
2025年04月08日 11:25撮影 by  SC-03L, samsung
1
4/8 11:25
危険じゃないけどけっこうな斜度です
今シーズン初見
ミツバツツジ
たくさん花が咲いていました
2025年04月08日 11:27撮影 by  SC-03L, samsung
5
4/8 11:27
今シーズン初見
ミツバツツジ
たくさん花が咲いていました
三上山山頂に到着
それぞれがそれぞれの祈願を
2025年04月08日 11:34撮影 by  SC-03L, samsung
3
4/8 11:34
三上山山頂に到着
それぞれがそれぞれの祈願を
あと1年健康に変化がありませんように
だれやハゲ撮ったんは
2025年04月08日 11:34撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/8 11:34
あと1年健康に変化がありませんように
だれやハゲ撮ったんは
三上山(432m)は近江富士とも呼ばれています
2025年04月08日 11:36撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/8 11:36
三上山(432m)は近江富士とも呼ばれています
しっくすのLineルーティンで現在地報告
(嫁さんからビコの写真がない!と怒りのLineあり💦
ビコはお守りを守ってくれてるお守りなのです)
2025年04月08日 11:38撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
4/8 11:38
しっくすのLineルーティンで現在地報告
(嫁さんからビコの写真がない!と怒りのLineあり💦
ビコはお守りを守ってくれてるお守りなのです)
三上山で記念写真
無事本日終了!
えっ!?まだ先に行く?
2025年04月08日 11:40撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
10
4/8 11:40
三上山で記念写真
無事本日終了!
えっ!?まだ先に行く?
chasseさんの先導で北尾根縦走
スタート
いったん三上山を降ります
えっ??マジっすか
2025年04月08日 11:53撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
4/8 11:53
chasseさんの先導で北尾根縦走
スタート
いったん三上山を降ります
えっ??マジっすか
ここから北尾根縦走のはじまり
2025年04月08日 12:06撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
4/8 12:06
ここから北尾根縦走のはじまり
べっぴんさん
2025年04月08日 12:11撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
4/8 12:11
べっぴんさん
chasseさんはこの縦走路がお気に入り
振り向くと…
2025年04月08日 12:12撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
6
4/8 12:12
chasseさんはこの縦走路がお気に入り
振り向くと…
三上山がいい形できれいに見えるから
一同がオー!と声
2025年04月08日 12:12撮影 by  SC-03L, samsung
3
4/8 12:12
三上山がいい形できれいに見えるから
一同がオー!と声
美しいミツバツツジがあちこちに
2025年04月08日 12:13撮影 by  SC-03L, samsung
4
4/8 12:13
美しいミツバツツジがあちこちに
最初は??だったが
徐々にこの縦走路の面白さが見えてきた
2025年04月08日 12:16撮影 by  SC-03L, samsung
4
4/8 12:16
最初は??だったが
徐々にこの縦走路の面白さが見えてきた
北尾根縦走は田中山まで続くらしい
2025年04月08日 12:17撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
4/8 12:17
北尾根縦走は田中山まで続くらしい
縦走路からの景色
2025年04月08日 12:17撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
4/8 12:17
縦走路からの景色
2025年04月08日 12:20撮影 by  SC-03L, samsung
4
4/8 12:20
これが一番えぇ形してるんちゃう?
2025年04月08日 12:22撮影 by  SC-03L, samsung
9
4/8 12:22
これが一番えぇ形してるんちゃう?
太陽の光を浴びて輝くミツバツツジ
縦走中は暑いです(-.-)
2025年04月08日 12:27撮影 by  SC-03L, samsung
5
4/8 12:27
太陽の光を浴びて輝くミツバツツジ
縦走中は暑いです(-.-)
2025年04月08日 12:27撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
4/8 12:27
2025年04月08日 12:27撮影 by  SC-03L, samsung
3
4/8 12:27
2025年04月08日 12:28撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/8 12:28
ここも通行止め
2025年04月08日 12:29撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
4/8 12:29
ここも通行止め
前回着た時は歩けたのにねぇ〜(m)
2025年04月08日 12:30撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/8 12:30
前回着た時は歩けたのにねぇ〜(m)
引いて眺めるとけっこう大きい岩場です
2025年04月08日 12:29撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
4/8 12:29
引いて眺めるとけっこう大きい岩場です
2025年04月08日 12:31撮影 by  SC-03L, samsung
5
4/8 12:31
三上山とミツバツツジ
2025年04月08日 12:33撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5
4/8 12:33
三上山とミツバツツジ
縦走路にある東光寺日陽山
2025年04月08日 12:33撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/8 12:33
縦走路にある東光寺日陽山
縦走路の先に田中山
けっこう遠いので断念
2025年04月08日 12:41撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
4/8 12:41
縦走路の先に田中山
けっこう遠いので断念
東光寺不動山(260m)
2025年04月08日 12:50撮影 by  SC-03L, samsung
3
4/8 12:50
東光寺不動山(260m)
縦走路の妙光寺山(267m)
バックに三上山が見えます
ここから折り返しのピストンで三上山の女山へ
2025年04月08日 13:10撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
4/8 13:10
縦走路の妙光寺山(267m)
バックに三上山が見えます
ここから折り返しのピストンで三上山の女山へ
バリ山行か・・
2025年04月08日 13:30撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
4/8 13:30
バリ山行か・・
あのあたりから歩いてきた
どのあたりからや?見えん
2025年04月08日 14:03撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
4/8 14:03
あのあたりから歩いてきた
どのあたりからや?見えん
そして最終目的地(女山)に到着
2025年04月08日 14:41撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/8 14:41
そして最終目的地(女山)に到着
女山(270m)
特になにもないピークだった

2025年04月08日 14:41撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
4/8 14:41
女山(270m)
特になにもないピークだった

女山から下山して終了
ちょこっと三上山へ行こか・・が
ヘビーな北尾根縦走路ピストンとなりました
2025年04月08日 15:04撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
4/8 15:04
女山から下山して終了
ちょこっと三上山へ行こか・・が
ヘビーな北尾根縦走路ピストンとなりました
三上神社
楽しい2日間でした
また次の機会に・・・
2025年04月08日 15:14撮影 by  SC-03L, samsung
4
4/8 15:14
三上神社
楽しい2日間でした
また次の機会に・・・
番外編(三上山)
2025年04月08日 11:03撮影 by  Pixel 7a, Google
3
4/8 11:03
番外編(三上山)
2025年04月08日 11:04撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/8 11:04
2025年04月08日 11:04撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/8 11:04
2025年04月08日 11:08撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/8 11:08
2025年04月08日 11:20撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/8 11:20
2025年04月08日 11:20撮影 by  Pixel 7a, Google
1
4/8 11:20
2025年04月08日 11:31撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/8 11:31
2025年04月08日 11:33撮影 by  Pixel 7a, Google
1
4/8 11:33
2025年04月08日 12:13撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/8 12:13
2025年04月08日 12:22撮影 by  Pixel 7a, Google
4
4/8 12:22
2025年04月08日 12:27撮影 by  Pixel 7a, Google
3
4/8 12:27
2025年04月08日 12:45撮影 by  Pixel 7a, Google
1
4/8 12:45
2025年04月08日 13:09撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/8 13:09
2025年04月08日 13:54撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/8 13:54
飛び出し注意ばーちゃん
2025年04月08日 15:09撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/8 15:09
飛び出し注意ばーちゃん
2025年04月08日 15:11撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/8 15:11
番外編(前日の志那1)
木にパンを巻き付ける
2025年04月07日 13:13撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/7 13:13
番外編(前日の志那1)
木にパンを巻き付ける
計量はしっかりね
間違えてたけどね
2025年04月07日 13:40撮影 by  Pixel 7a, Google
3
4/7 13:40
計量はしっかりね
間違えてたけどね
2025年04月07日 14:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
4/7 14:13
叩きつけるのよ〜
2025年04月07日 14:35撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/7 14:35
叩きつけるのよ〜
バナナにチョコ刺してパイシートを巻き付ける〜
2025年04月07日 14:41撮影 by  Pixel 7a, Google
3
4/7 14:41
バナナにチョコ刺してパイシートを巻き付ける〜

感想

久しぶりのグループ登山
今回は、chasseさんが手作りでパンとかカスタードクリームを作ったり、mittiさんがじっくりコトコトのビーフシチューを作ってくれるとのことで喜んで参加しました。
ケーキとかパンとか手作りなどしたことがない私はなにもお手伝いできませんでしたが、生地をロール棒で延ばしたり板チョコをバナナにくっつけて棒に巻き付けたり(笑)・・と、人生初体験をほんのチョットですがこの歳で経験することができて面白かったです。
シゲさんはケーキやパン作りに楽しそうで羨ましかったです。
私は作ってもらって食べるのはウェルカムですが、不器用なので自分で作ると絶対失敗しますね。(^^♪

chasseさん、mitti1031さん、手作りパン、シチューはほんとうに美味しかったです。食べ過ぎで腹一杯でした。
焚火を囲んでのまったりトークも楽しかったですね。
みんなありがとうね。
楽しい思い出が増えました。
また行きましょう。

近江富士として有名な三上山には北尾根に縦走路があるとのことで初めて歩きました。
アップダウンがありなかなか楽しい縦走路でした。

待ちに待ったみんなでキャンプ!
まったりキャンプを楽しむことができました。
今回はmittiさんがビーフシチュー、手羽先のたらこ詰め、サラダを担当
chasseとシゲさんがメスティンパン、木に巻き付けたパン、カスタードパイ
しっくすさんがバナナのチョコパイに挑戦!
たくさん作りすぎて食べきれず、お持ち帰りになったものもありましたが(^▽^;)
家で作るときにはオーブンを使いますが、焚火の日で焼くパイとかバーナーで作るが
難し過ぎてたくさんの課題が見つかりました。
無理やりみんなの口にほりこんでしまいましたが・・・。
童心に戻った2日間、ずっと笑いが絶えず楽しい時間でした。
ありがとうございました。
次回は何を作ろうかな〜 みんなは恐怖かも? 
                        chasse


今回は男性軍がパン作りに挑戦!
みんな粉まみれになりながら、童心に返って奮闘してました。
たくさん作った料理も残ることなく全部平らげてくれました。
2日間最高の天候に恵まれて、本当に楽しい2日間を過ごすことができました。
次は何を作ろうかな〜(*^▽^*)
                        mitti


ビーフシチューとパンとパイと三上山

chasseさんが「キャンプやるぞ!」って。
mittiさんが「晩御飯はビーフシチュー」って。
しっくすさんもノリノリ🎵
行くっきゃない。(^^)

しかし!今回はchasse師匠のパティシエ教室でシゴキが待っていた。
初めてのパン作り。腕がパンパン。(T-T)
カスタードクリームパイまで。
師匠がレシピ間違えた割に、パンはかなりの自信作!パイはもんじゃ焼きみたいやった。(^^)
そんな事より、mittiさんのビーフシチュー🎵
この1週間これだけを楽しみに仕事しまくってきた!メチャクチャ美味かったー!

焚き火囲んでの至福の時間は深夜12時まで続きました。次の日も全員起きれませんでした。
(^^)

近江富士の三上山は完全にナメてましたー!
山頂はまだしも、縦走路は面白かったよ。
楽しかった、美味かった!
みんな、ありがとー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

みなさん、こんにちは。
楽しそうなレコですね🎵 それにまして美味しそうなカットもいっぱい!
ホットワインも?? いい東屋があっていいですね。
琵琶湖畔のキャンプ場にネモフィラが咲いているんですか? 広い面積だったら凄いだろうな〜

三上山は登ったことが無いんですが、ミツバツツジも楽しめるんですね。
ミヤマウズラが咲いているとのことでお盆の時期もいいかな〜なんて考えておりました。サギソウも見られるとか。
女山の情報ありがとうございます。どんなところかなと興味もありましたけど、特に何もないピークなんですね。了〜解です。
2025/4/9 19:05
いいねいいね
1
no2さん こんばんは
コメントいただきありがとうございんす

今回のテーマがまったり!でしたから
ゆっくり料理できて楽しかったですよ~
三上山の北尾根縦走路は三上山が一番綺麗に見えていい所ですよ。
2025/4/9 21:01
いいねいいね
1
ののさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

楽しかった、美味かった。(^^)
ビール、ワイン、ブランデー、久しぶりの飲酒。🎵
僕は、あえてネモフィラを撮らなかったけど、しっくすさんが押さえてたんですね。
三上山にもミヤマウズラが咲くの?サギソウも?湿地は全くなかったけど。
また行こうかな?
今回、三上山もオマケみたいなもんですから、な〜んにも調べてないっす。
(^^)
2025/4/9 22:35
いいねいいね
1
ノノさん
コメントありがとうございます
ネモフィラという名前でしたか、花の名前も知らずに綺麗というだけで撮りました。
バックの景色や東屋も狙いましたよ
女山はただの山頂です
2025/4/10 14:37
いいねいいね
1
chasseさん、mittiさん、しっくすさん、シゲさん、こんにちは〜
寅はmittiさんのビーフシチューと、手作りパンが食べたかった〜(^^)/

大ムカデが棲むと言われる三上山。
シゲさん見かけんかった?
「三上山伝説」でポチッと検索してね♬7
おっ、さっそく検索しましたね(笑)
2025/4/9 20:42
いいねいいね
1
寅タツコさん こんばんは
コメントいただきありがとうございます

三上山伝説!ググってしまいましたよ
そういえば綺麗な女の人がお一人いたような気がします
あっ!ゴメンナサイあれはmittiさんでした。
私のよだれでオオムカデに弓矢で退治してやりますよ~あはっ(^_^;)
2025/4/9 21:06
いいねいいね
1
寅さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ビーフシチューは絶品!
パンとカスタードクリームの作り方はすでに忘れました。(^^)
ホント、忙しいすぎて何作っとるのか、わからんくなってた。途中でフリスビーとバドミントンやってたし。(^^)

ググったよ。山を7巻半するムカデって・・・^^;
普通のでも大嫌いやのに。

そういえば、僕も一人の美しい女性は見ました。
あっ!ゴメンナサイあれもmittiさんでした。(^^)
これで次回もご馳走ゲットやな。
イェイ!
2025/4/9 22:43
いいねいいね
1
寅タツコさん
こんにちは
ググりました^_^
別名が
近江富士とムカデ山

縦走路から見る姿はやっぱり富士ですね
久しぶりにキャンプで美味しい手料理をいただき若返りました
少し飲みすぎた

2025/4/10 14:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
三上山 御神神社から妙光寺山経由野洲駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら