Mahora稲穂山で山友との〜んびり花探し



- GPS
- 06:14
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 249m
- 下り
- 246m
コースタイム
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:14
天候 | 晴れ ポカポカ 時折強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR東京駅より乗り換え 上野東京ライン(高崎行)で熊谷駅下車 熊谷駅より秩父鉄道(影森行)で皆野駅下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし Mahora稲穂山(協力金500円) 時間は9時〜16時半 休園日は火曜日 |
その他周辺情報 | 【コンビニ】 皆野駅より正面の道をまっすぐ進んで突き当たりを左にローソン(駐車場あり、地酒あり) 【土産物】 ローソンへの道をさらに進んだ所に「ヤマブストア」だだし、4/9〜10休業 【自販機】 駅前、行く途中にドラッグストアあり 【トイレ】 駅、駅前の観光案内所、Mahora稲穂山園内に数カ所あり |
写真
感想
山形の湯殿山登山が中止に!!
山形の先輩方が強風予報出てる湯殿山を歩くのは危険と判断
急遽、ホテルや新幹線もキャンセルすることになり、天気が安定すれば4月の4週目にって話もあるけど、どうかなぁ、、、
今回は諦めようかなって思ってます
山は中止になり、仕事もどんどん忙しく増えて、体調不良の人も出たので、火曜と金曜日の有休も頓挫することに🥲
どこ登ったものかな〜って考えたけど、なかなか「行くぞ!」とはならず、山友さんに山候補を話してたら、一緒に行くことになりました♪
結局、どこ行くか決まったのも当日の朝w
前日まで伊豆ヶ岳か稲穂山かまで絞ってはいたんです
山友さんも私も今日はお互い無理して登らないようにするため、今年2回目のMahora稲穂山へ
ハイキングというか、花撮りというか、おしゃべりしながら散歩というか、遊びに行きました〜
前回は秩父紅がメインだったし、上の方は行かなかったからね
山友さんは稲穂山は今回初めて
秩父鉄道でガタガタ電車に揺られ、ウトウトしてた目を開けると、大麻生駅手前は線路脇を菜の花と桜が彩り、まだ夢の中なのかと本当にキレイな光景でした!
お花の季節に気分が上がってきて、湯殿山へ行けなかった悔しさはどこへやら
電車を途中下車したいくらいでした
Mahora稲穂山では福寿草の黄色い子はまだ咲いてましたが、秩父紅は小さ〜いのが数輪だけ
それでも、ニリンソウやカタクリ、桜やミツマタなどなど
宝探しのように、一日に見れたお花の種類が多くて多くて✨
園内はレストランは3/31で閉店してましたが、美術館あったり、古墳あったり、キャンプ場、展望スポットなどなど
飽きることなく楽しめました
5月もイベントたくさんだったので、ファミリーには良さそう
展望スポットには座り心地良いイスもあり、のんびりゆっくりお昼食べながら、お喋りをしました
距離も短く、園内をグルっと周回しても短時間で終わるくらいで、美の山まで行こうかなどとも朝は話していたほどですが、気付けばなかなかいい時間
展望スポット貸切状態だったので長居しすぎた
美の山行かなくて済んでしまった、、
どんだけ滞在してるのよってくらい🤣
もともと、病院の先生にも休息取るよう言われていたし、山形中止になって良かったんだなって、今は本当に感じます
有休はまた今度どこかで取り直すぞ!
一人だったら、ここまでリラックス出来なかったし、頭で分かっていても身体も休まらなかったと思う
一緒にまったりのんびり花を愛でて、お喋りに付き合ってくれた山友に心から感謝です
花を撮るのに夢中で、しゃがみ過ぎた結果、歩いてないのに股関節が痛くなりました!
今日も楽しく顔は日焼けし、山の温かさに心が癒されました〜
ありがとうございました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する