記録ID: 7997134
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
2025-04-05 鶴脚山北東尾根〜高明山東尾根
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 691m
- 下り
- 758m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:56
距離 7.3km
登り 691m
下り 758m
7:26
144分
スタート地点
13:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鶴脚山北東尾根の取り付き点は、踏み跡が明瞭で分かりやすい、少し急登だが直ぐに緩み歩き易い。高明山東尾根は、分岐点の立木にテープが有るので見逃さなければ迷う様な事は無い。 ただ、末端が少し判り難い、踏み跡を拾って辿るが見失う、正解は? |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ザイル
シュリンゲ
カラビナ。
|
---|
感想
今日はソロだ、前回下降に使用するつもりだった鶴脚山北東をリベンジで辿った、取り付き点はあまりいい雰囲気ではないが、尾根筋に乗ると植林帯だが手入れされ明るく開け歩き易い、そのまま苦労なく縦走路に出られた。
馬頭刈尾根は単純で平凡いまいちだが、高明山東尾根に入ると雰囲気が違うような気がするが錯覚か?
東尾根の末端は、民家となり踏み跡も消え判り難い、防護ネットもあり一瞬驚いたが、幸いネットの壊れた所から林道に難なく出られた。
先週の山行よりもショートコースとなり少し物足りない感じとなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する