記録ID: 7998165
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 (白粉が僅かに残るお藤の鼻筋を下る)
2025年04月09日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:23
距離 9.4km
登り 1,109m
下り 1,109m
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道はほぼ乾燥路。 ・九合目から上はフクジュソウの咲く斜面。 ・山上台地のあちこちにセツブンソウとアマナが点在。 ・池付近とお藤の鼻筋のルートは登山道でないので注意。 もし辿る際は、よく調べてから自己責任で。 |
写真
感想
いつの間にか薄くなったお藤の鼻筋の白粉。
以前から残雪時に下ってみたかった鼻筋。
雪は殆ど消えてしまったが、晴れの日に決行。
登りは春の花を愛でながら。
山頂で食事をした後はいつものように池からイルカ岩へ。
そこから以前の登った時のことを思い出しながら鼻筋へ。
やっぱり登りより下りの方が難しい。
尾根が広がったところでは尾根芯が分からず神経を遣う。
途中の斜面に咲く春の花たちに癒やされながら。
何とか裏道に合流すると、後は消化試合。
次はやっぱり白粉がしっかり残っている時に下ってみたいな。
そんなことを考えながら車に戻った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する