記録ID: 8005702
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山
四月の石鎚山(土小屋〜南尖峰〜野鳥観察?)
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 581m
- 下り
- 578m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北側の登山道には雪が残っています。 日中は気温が上がり、滑りやすかったり踏み抜いたりする恐れあり。 三ノ鎖より上部は、特に危険な箇所はありません。 |
写真
感想
4月1日の土小屋駐車場は寒かったけど、10日経ってすっかり春らしくなった土小屋。
野鳥(留鳥)もたくさん鳴いていました。
登山道は道に半分ほど雪が残っていて、土の見えている所も雪解け水で水たまり状態。
第1ベンチまでが本日の核心部か?って感じでした。
私は第3ベンチでチェーンスパイクを装着してそのまま弥山まで。
鉄の階段はほとんど雪解けしていて、安全に歩行できます。
南尖峰から東陵を通って第3ベンチへ。
雪の急斜面でアイゼンに履き替えたり、道を間違えたりと、楽しい山行になりました。
夏鳥はまだ鳴いていませんでした。
今年は遅いのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
久万高原町の桜は今が見ごろです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する