記録ID: 8009331
全員に公開
ハイキング
関東
アカヤシオを求めて今週も行くよ!赤雪山・仙人ヶ岳周回
2025年04月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:37
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 825m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:38
距離 10.3km
登り 825m
下り 819m
7:50
2分
スタート地点
13:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険を感じる箇所はありませんでした。 |
写真
感想
先週に引き続き栃木のお山へアカヤシオを見に出掛けました。
もともとの予定は先週と同様に妻の所属するハイキングクラブメンバーの
個人山行企画で13日(日)に古賀志山へアカヤシオとヒカゲツツジを見に行く
予定でしたが、雨予報が変わらないため中止になりました。
そこへ、前日の土曜は天気が良いと言う事で古賀志山に行く予定だった
メンバーの方よりお誘いいただき赤雪山・仙人ヶ岳周回の山行に参加させて
いただくこととなり、まだ歩いていなかった松田川ダムからの周回で
アカヤシオを見てきました。
現在、アカヤシオの状況は見頃といって良いかと思います。
気温は高くなりましたが歩き易いコンディションで楽しく歩く事が出来ました。
※同じような写真が多くなっていますがご容赦願います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
同じ日に仙人ヶ岳を歩いていました、そしてタイムを見ると俺達の前を歩いて熊分岐にちょっとゴッタ返していたこの分岐で時間がピタリ、多分この人混みで急いで分岐写真を撮って下山してしまいましたので確認できませんでした、今思うとそれらしき登山者がいましたね。
アカヤシオツツジのシロバナは山頂でお話ししたご婦人より聞いていましたよ今年は咲いたのですね(毎年咲くとも言っていました)貴重なアカヤシオ見られてよかったですね。
長丁場お疲れ様でした。
昨日はアカヤシオが良いタイミングだったようで
楽しめました。その分、人出も多かったので
結構すれ違いに足を止める場面も多くなりました。
熊分岐では確かにごった返していましたので、
いつもなら周囲を見ているのに昨日は気づけませんでした。
yasioさんの狙いと一致していたのは嬉しいですね。
またどこかの山でお逢い出来ることを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する