ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8014026
全員に公開
ハイキング
甲信越

新靴の履き馴らしに旭山

2025年04月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:11
距離
5.7km
登り
488m
下り
488m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:04
合計
2:22
距離 5.7km 登り 488m 下り 488m
10:44
31
金山沢の橋
11:15
11:16
22
11:38
6
11:44
11:47
4
11:51
45
12:36
30
13:06
金山沢の橋
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
花粉多し それ系の方はそれが危険
今日は半休取って新靴(スポルティバ エクイリビウム トレックGTX)の履き馴らしです。
8
今日は半休取って新靴(スポルティバ エクイリビウム トレックGTX)の履き馴らしです。
まずはお花見をかねて平柴台の諏訪神社 右の水源を守る柵に何故か「水中メガネ」が…。
6
まずはお花見をかねて平柴台の諏訪神社 右の水源を守る柵に何故か「水中メガネ」が…。
平柴のリンゴ畑トップからの長野市眺望。今日は良い天気!
10
平柴のリンゴ畑トップからの長野市眺望。今日は良い天気!
耕作放棄されたリンゴ畑からは、かつての旭山城大手門に向かうルートがよく見えるようになりました。ヤブだけどね。
2025年04月14日 15:43撮影
5
4/14 15:43
耕作放棄されたリンゴ畑からは、かつての旭山城大手門に向かうルートがよく見えるようになりました。ヤブだけどね。
草付きのトラバース。冬も滑るが夏場はもっと危険!マムシの巣窟 今は居ないけど夏場は気をつけよう。
7
草付きのトラバース。冬も滑るが夏場はもっと危険!マムシの巣窟 今は居ないけど夏場は気をつけよう。
山道に入る。おあつらえ向きの湿潤な地面。グリップ性能を知るには好都合。
7
山道に入る。おあつらえ向きの湿潤な地面。グリップ性能を知るには好都合。
馬止めだったらしい広場に立つヤマサクラは未開花。
5
馬止めだったらしい広場に立つヤマサクラは未開花。
上り口から15分ほどで山頂、旭山城趾。シンボルツリーになっているハルニレの芽吹きもまだだった。
6
上り口から15分ほどで山頂、旭山城趾。シンボルツリーになっているハルニレの芽吹きもまだだった。
展望台に向かう。虎口にもなっている。海底火山の名残である大岩。
7
展望台に向かう。虎口にもなっている。海底火山の名残である大岩。
いつの間にか色褪せた解説板が撤去されているので、もしやアレも?…と裏に回り込む。
6
いつの間にか色褪せた解説板が撤去されているので、もしやアレも?…と裏に回り込む。
まだハーケンやボルトは残ってた。40年ぐらい前かな〜? 私じゃないですよ(笑)
2025年04月14日 15:45撮影
6
4/14 15:45
まだハーケンやボルトは残ってた。40年ぐらい前かな〜? 私じゃないですよ(笑)
自宅から1時間程で展望台ー!雲多めだけど気持ちがいいですね。この大気には大量の花粉も…(笑)
11
自宅から1時間程で展望台ー!雲多めだけど気持ちがいいですね。この大気には大量の花粉も…(笑)
志賀の山はまだ白っぽいけど中野市の高社山は黒くなりました。画面右下の木に囲まれた空間は善光寺。
11
志賀の山はまだ白っぽいけど中野市の高社山は黒くなりました。画面右下の木に囲まれた空間は善光寺。
山頂に毛が3本…じゃない通信塔3本立っているのが、靴馴らし候補の三登山(みとやま)。時間的都合で見送り。手前の通信塔があるのが地附山(じづきやま)その右下に謙信物見の岩も見える。左最奥は斑尾山。
6
山頂に毛が3本…じゃない通信塔3本立っているのが、靴馴らし候補の三登山(みとやま)。時間的都合で見送り。手前の通信塔があるのが地附山(じづきやま)その右下に謙信物見の岩も見える。左最奥は斑尾山。
飯縄山はお隠れになりあそばされています。山麓の色が春ですねぇ。
5
飯縄山はお隠れになりあそばされています。山麓の色が春ですねぇ。
これは足(皮)がみえないからホコリタケか? とりあえず叩こう!(子供かw)
5
これは足(皮)がみえないからホコリタケか? とりあえず叩こう!(子供かw)
ではいったん下ります。エクイリビウムは下りがホントに楽ですね!
そこかしこに鹿さんの主張。
6
ではいったん下ります。エクイリビウムは下りがホントに楽ですね!
そこかしこに鹿さんの主張。
さて登山口まで下りましたので、次は向かいの夕日山に行きますので耕地フェンス脇を上がる。
7
さて登山口まで下りましたので、次は向かいの夕日山に行きますので耕地フェンス脇を上がる。
816ピークと表示されている夕日山へ続く主稜線に乗り上げた段階でお昼になりタイムアウト!帰って出社せねばなりません。
5
816ピークと表示されている夕日山へ続く主稜線に乗り上げた段階でお昼になりタイムアウト!帰って出社せねばなりません。
ここから夕日山の肩への300mほどは気持ちの良い稜線歩きです・・・が下ります。
5
ここから夕日山の肩への300mほどは気持ちの良い稜線歩きです・・・が下ります。
道の真ん中にタヌキの溜め糞。気付かず踏む人は居るだろうなぁ(汗)
5
道の真ん中にタヌキの溜め糞。気付かず踏む人は居るだろうなぁ(汗)
古いダイドーのリンゴジュース。この缶のデザインは知りませんでした。
5
古いダイドーのリンゴジュース。この缶のデザインは知りませんでした。
なだらかだけど滑りやすい斜面を下って朝日山林道線に出る。この途中で「ブォー、フォッ、ボォォ」との毎度の声を聞く。昼なんだから寝ていろや!
5
なだらかだけど滑りやすい斜面を下って朝日山林道線に出る。この途中で「ブォー、フォッ、ボォォ」との毎度の声を聞く。昼なんだから寝ていろや!
テクテク舗装路。エクイリビウムはヒールストライクな歩き方しても踵が平らにカットされているのでグラグラしないので歩くのが楽 特に下り。
7
テクテク舗装路。エクイリビウムはヒールストライクな歩き方しても踵が平らにカットされているのでグラグラしないので歩くのが楽 特に下り。
ワレワレハ (ツチグリ)宇宙人ダ! ぷしゅー!
6
ワレワレハ (ツチグリ)宇宙人ダ! ぷしゅー!
歩き足りないので、お味噌メーカー「マルコメ」さん横の遊歩道に咲くシダレザクラ、見頃を迎えました!ワンカップ呑みながら歩きてぇ!(コラコラ!)
12
歩き足りないので、お味噌メーカー「マルコメ」さん横の遊歩道に咲くシダレザクラ、見頃を迎えました!ワンカップ呑みながら歩きてぇ!(コラコラ!)

装備

MYアイテム
POYON あきら
重量:0.54kg

感想

土日は仕事だったので、月曜日午前中に半休を無理やりとって
新靴(エクイリビウム トレック)の履き馴らし式を行う♪

「下り坂に強い」とのフレコミなので、少し急だったり
ザレた坂がある近場の山、、、?
「三登山」「地附山」「茶臼山」いずれも然程じゃないけど
それでも〜〜結局ぅ、、、
、、、時間の都合でいつもの旭山(裏山)になっちゃった。

日頃の運動不足、山にも登っていないので、歩き初めて20分ほどで
足が重怠くなる(笑)靴の新旧は関係無いです。運動不足!

しかしカカト部分が斜めにカットされているので地面についた時
足がぐらつかず、そのまま前に踏み出せるので歩くのが楽です。
ハイカットながら今までのミッドカット(テクニカ フォージ)より
軽いんですよ。ソールも適度に固いので急坂でも足裏をべったり
地面につけずつま先立ちに近い形でグイグイ登れる。いいね!

まぁ今日のザック重量は4kgぐらいだから負担にならない。
けど暑い!うっかりベースレイヤーにメリノウール長袖を着て
しまったのでノボせてしまいそう〜。その上にフリースも
羽織っているしね、、、暑いよ!

で、出発が遅かったので目的地の夕日山(816m)には届かず
途中で下りる事になったのは残念。でも仕方がありませぬ。

スポルティバ エクイリビウムトレックは里山歩き程度では
真価を発揮出来ませんけれど、湿潤な道やザレた場所でも
(気をつける必要はあるけど)滑り難かったし、踵を地面につけ
踏み込む動作にぐらつきが生まれ難く、楽に体重を前に持って
いけるので結果的に疲労感が少なくなる…の、だろう。
(今日は疲れるほど歩けなかった)

だがしかし、なんとなく暑い。靴の中。これは靴下の所為か?

さーて、新年度になりお仕事受注数が減る時期なので
山歩きは程々にして仕事に精出さねばならないな(涙)
でもなんとかやり繰りして、ちょいと高い山に戻りたいなぁと
思う今日この頃です。 おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

こんにちは

遅い春を満喫ぎしたか😁

新しい靴の履き慣らし〜
さぞ、気持ちよく歩けたのでは🥰
2025/4/14 17:56
いいねいいね
1
ウメちゃんさん こんにちは!
春はいいですね!冬も好きだけど春も好き!
でも夏も好きだし秋も好き!
部屋の外なら雨でも雪でも台風でもwww

少し蒸れやすいかな?という感じはありますが
とても軽く歩き易いですね。
コロナ禍ですっかり足の筋肉が落ちたのが大問題です!!
2025/4/14 18:26
いいねいいね
1
あきらさ〜ん😁お邪魔します♪

新靴✨カッコいいですね👍あ!見た目じゃないんですよね💦機能性ですね…

気持ち良さそう!りんご畑、懐かしいですー、故郷を思い出します😂
眺めが素敵😍あ〜善光寺さんかぁ〜

タヌキの溜め糞?🤭タイムリーな話題(笑)
なんで溜める?どうしてタヌキのってわかるのー?
そして、ツチグリ?お初にお目にかかります😳キモカワ〜〜❣️

遊歩道の枝垂れ桜🌸見事ですね〜
楽しく拝見しました😊
2025/4/14 19:20
いいねいいね
1
JUNKOさん こんにちはー!
新靴、街中では浮きますし、この山レベルや歩行距離では
オーバースペック過ぎて、実はちょっと恥ずかしいです(笑)
りんご畑は、りんごがなっていなくても甘い香りがしますね。私も好きです!

タヌキは家族単位で行動しがちで、その習性として同じ場所で糞をします。
その糞からは「何を食べたか」という情報の共有化が図られますので
情報交換の場でもあるようで、その家族以外のタヌキもその場所で
糞をしますので、どんどん大きくなります(笑)
タヌキかどうかは糞の大きさで見てます。最後に歩いた尾根道、
タヌキ以外にも無数の「鹿の糞」が散乱しており、鹿糞ロードと言えます。
絶対に転倒しちゃダメ!絶対(笑)
あと街に居るタヌキと山のタヌキでは食べるものが違うので
糞の色、形も異なります。町系タヌキの糞は時々、、庭に落ちてます(困)

ツチグリ君、宇宙人みたいです。
背が低く落ち葉に似た色で、乾燥していると丸っこいままなので
判り難いんですが、雨などにあたり外皮が湿ると写真のように外皮がひらき
胞子が入った中袋を持ち上げて宇宙人にトランスフォーム!
都会の公園でも環境があればツチグリ君はいますので
雨上がりの翌日などに探してみてください♪
2025/4/14 22:34
いいねいいね
1
おはようございます

履きならし、行けましたね!
重荷、足場の状況で力を発揮するスポルティバ!これはもう、旅に出るしかありませんね!

時間制限がなく、ワンカップ片手に桜を眺められたらもっと良かった!
お疲れ様でした!
2025/4/15 6:17
いいねいいね
1
imoimokoさん こんにちは!
行きたい場所はあるけど、移動含めて2時間ほどでは…(汗)
行けただけでも有り難いと思わなきゃー!
シューフィッターの人や担当の方も今まで私が履いていた靴を
履いていましたので「20〜25kg背負っている」と話したら
「無理でしょ(笑)」と・・・。確かにねー。

夜しか時間無いけど、あの場所、夜は薄暗くなるので
ワンカップ片手に夜桜見てたら完全に不審者扱いだろうなぁ・・・。
じゃ昼間、って事になると「こいつ昼間からワンカップ呑んでる」・・・って
不適合者扱いかも、、、だが、それがいい!(大笑)
2025/4/15 12:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら